8-18mmとフィルターの干渉をチェックする
フードとの干渉
「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH.はフィルターと干渉するのか?」と言う趣旨のお問い合わせを頂き、個人的にも少し気になったのでチェックしてみましょう。
「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」などの超広角ズームレンズは角型フィルターホルダーを別途購入し、さらに高価な角形フィルターを揃える必要がある。これは携帯性・コスト的な面からハードルが高い。
「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」は円形フィルターを装着可能な唯一の選択肢でした。しかし、防塵防滴でもなければ画角も換算18mm止まりなので超広角としては画角が狭い。
そんな中で登場したのが「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH.」。マイクロフォーサーズ待望のフィルターソケット付きのハイグレード広角ズームレンズです。
このレンズに関する画質や外観のレビューは2017年冬に公開済みなのでそちらをチェックしてください。
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH. レンズレビュー 外観・操作編
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH. レンズレビュー 画質編
さっそく本題に入りましょう。
このレンズ、フードソケットからフィルターソケットまでの幅が広く、フードとの接面はとてもタイトな仕上がり。正直言って普通にフードを装着しても空間に余裕が無い。
このため、鏡筒よりもフィルター外枠の直径が大きい場合、フード脱着時に干渉する。
フィルター枠の厚みがあったとしても、外枠の直径が大きく無ければ問題無し。
例えばケンコーの「ZX ゼクロス」のように他社でも干渉問題が発生している製品は避けたほうが良いでしょう。
67mm→72mmステップアップリングを装着すると、ギリギリでフードと干渉。
ただし、フードを装着した状態ならば外径が多少大きいフィルターでも装着可能。
しかし、そのままではフィルターをねじ込み辛いので一工夫必要です。
例えばフィルターにレンズキャップを装着し、キャップを摘まんだ状態でねじ込むことが可能。
もともとフードの脱着が硬いこともあり、私は専らこの方法を使って交換しています。
頑張って装着すると77mm径のフィルターも装着可能。
しかし、ご覧のようにフードによる遮光性は全く期待できないため、フードを外した状態と比べてそこまで差が出ないはず…。
ケラレ
EXUSと厚みのあるフィルターでも広角端8mmでケラレ無し。
同程度のKenko ND 500 67mmならば重ね掛けで使えるかもしれませんね。
写真撮るの忘れましたが、67mm→72mmステップアップリングで72mmのNDフィルターを使う場合でも問題無し。72mmはオリンパスのPROズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」や「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」で使うサイズなので重宝しています。
フルサイズ用に用意している77mmフィルターを「67mm→72mm」「72mm→77mm」リング経由で使うと僅かなケラレが8mmで発生。
当然ながら絞っても解消しません。
このケラレは12mmまでズームすることで解消可能。ボディ内手振れ補正が作動し、部分的に影響が出る可能性は否定できません。
また、「67mm→77mm」を使うことでケラレが発生しないかどうかは不明。
67mmフィルター直付けが無難
67mmの薄枠フィルターが無難な選択肢。これでフード干渉が問題となるフィルターは少ないはず。
ただし、枠サイズが大きい傾向のある可変NDフィルターは要注意。
重ね掛けも67mmならば問題なし。
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH. | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
サイト案内情報
パナソニックレンズ関連記事
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 レンズレビューVol.5 ボケ編
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 レンズレビューVol.4 諸収差編
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビュー 完全版
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.5 ボケ編
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.4 諸収差編
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 レンズレビューVol.3 解像チャート編
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.3 遠景解像編
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 レンズレビューVol.2 遠景解像編
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.2 解像チャート編
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク