Olympus/OMDS関連の情報 OLYMPUSレンズ OLYMPUS標準レンズ カメラ レンズ 機材の噂情報・速報 機材レビュー 管理人レビュー

OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」レンズレビュー 外観・操作性・AF編

OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」のレビュー第一弾を公開。今回はレンズの外観や操作性、AFについてチェックしています。

まえがき

2014年に登場したマイクロフォーサーズ用の明るい標準単焦点レンズ。売り出し価格が3万円超で、このクラスとしては少し高めながら比較的人気のあるレンズ。非球面レンズを含む7群9枚の光学設計で周辺部まで収差の少ない画質と、ステッピングモーター駆動のAFで動画撮影にも適した静かで滑らかなAFを実現しています。

概要
レンズの仕様
マウント MFT 最短撮影距離 0.25m
フォーマット 4/3 最大撮影倍率 0.12倍
焦点距離 25mm フィルター径 46mm
レンズ構成 7群9枚 手ぶれ補正 -
開放絞り F1.8 テレコン -
最小絞り F22 コーティング ZEROc
絞り羽根 7枚
サイズ・重量など
サイズ Ø57.8mm x 42mm 防塵防滴 -
重量 137g AF STM
その他
付属品
レンズフード・キャップ・デコリング・説明書・保証書

価格のチェック

売り出し価格は3万円超。同クラスで比較的安い「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」や、少し高価ながら開放F値が小さく防塵防滴の「LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.」、さらに似たような価格で購入できる「30mm F1.4 DC DN」に囲まれて激しい競争の中にあるのは間違いない。最終兵器として「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」も控えています。

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

そんな中でこのレンズをこの価格で買う価値があるのか?それを今からじっくりと見ていきたいと思います。

外観・操作性・AFレビュy-

箱・付属品

PREMIUMシリーズも「30mm F3.5 Macro」から黒を基調としたデザインの箱に切り替わりましたが、2014年に登場したこのレンズは2021年に新品を購入してもこのデザインのようです。箱にブラックカラーのレンズが描かれていますが、シルバーを購入しても箱にはブラックカラーのレンズが描かれています。カラーを間違えて発送する小売業者も多かったはず。

レンズの本体の他に、レンズフード、説明書、保証書が付属しています。オリンパスとしては珍しくレンズフードが付属しています。

外観

外装はプラスチック製でレンズマウントのみ金属製。金属外装のレンズと比べると、質感はグッと低下しますが、過度に安っぽいと感じることはありません。表面には艶消しの塗装が施されています。
全体的に黒を基調としたデザインで、オーナメントリングにオリンパスらしいブルーのラインを使用しています。

製造国は「日本」と記載。オリンパス映像事業(現OMデジタルソリューションズ)は数年前にカメラ・レンズの工場をベトナムに集約しています。手ごろな価格のこのレンズがなぜ「日本製」なのか?過去にこのレンズと似たようなレンズ構成の特許がS社から出願されており、ひょっとしたら「会津製」なのかもしれませんね。
コントロールはフォーカスリングのみ。AF/MFスイッチなどはありません。
レンズ先端はデコレーションリングとなっており、レンズフード装着時に使用するバヨネットが隠れています。

ハンズオン

137gと非常に軽量なレンズであり、手に取っても重量感はまったくありません。どのようなマイクロフォーサーズカメラに装着してもバランスは取りやすいはず。やはりプラスチッキーな質感ですが、残念な印象は受けません。

前玉・後玉

前面は46mmの円形フィルターに対応。マイクロフォーサーズ用レンズで46mmに対応するモデルは多く、C-PL・NDなど一通り用意しておくのも良いでしょう。フッ素コーティングは施されていないので、水や汚れが付着する可能性があるならプロテクトフィルターの装着がおススメ。汚れてしまったとしても、前玉はとてもフラットでメンテナンスしやすい。

Amazonで46mmフィルターを探す

後玉はマウント面に合わせて固定されています。バックフォーカスの短いミラーレスらしい光学設計ですね。

フォーカスリング

15mm幅のプラスチック製フォーカスリングは滑らかに回転します。このクラスのレンズとしては予想していたよりも良好で、気持ちの悪い引っかかりや潤滑不足はありません。
フォーカス位置の移動速度はリングの回転速度に応じて変化します。素早く回転させると至近距離から無限遠まで約100度ほど、ゆっくり回転させると1回転以上が必要となる。

レンズフード

プラスチック製の円形レンズフードが付属。内側に反射防止用の切り込みが無い非常にシンプルな作り。25mm用のフードとしては少し浅く、どれほど遮光用として効果があるのか不明。レンズが小さいので逆さ付け時はフォーカスリングが隠れてしまいます。

ちなみにエツミのLUMIX 20mm F1.7用レンズフードを装着してもケラレることがありません。携帯性を考えるとコチラを使用するのも一つの手。(残念ながら、ブラックは現在売り切れ)

装着例

コンパクトサイズのレンズであるため、E-M1 Mark IIIに装着しても、LUMIX GF9に装着してもバランスは良好。携帯性を活かすのであればLUMIX GMやGF、OLYMPUS PENがおススメ。レンズ直径はマウントよりも小さいため、GFやGMに装着しても問題ナシ。

AF・MF

フォーカススピード

フォーカスレンズの駆動にはステッピングモーターを使用。高速かつ静かで滑らかに動作します。一部のPROレンズほど電光石火のAF速度ではありませんが、F1.8レンズのAF速度としては十分以上。非常に快適。

ブリージング

ブリージングとはピント位置によって画角が変化することを指しています。最小絞りまで絞り、最短撮影距離と無限遠で撮影した結果が以下の通り。

最短撮影距離で僅かに画角が狭くなるものの、良く抑えられています。一般的な撮影距離であればフォーカス時に画角の変化を感じません。

精度

LUMIX・OM-Dどちらに装着しても精度の問題はありません。

MF

前述した通り、素早く回転させると至近距離から無限遠まで約100度ほど、ゆっくり回転させると1回転以上が必要です。ゆっくり回転した時には高精度で滑らかな操作が可能となりますが、少し早く回転させるとぎこちない挙動が目に付きます。この境目の操作が難しく、MF操作の撮影体験として完璧とは言い難い。

今回のおさらい

コンパクトな標準単焦点レンズとして特に不満はありません。「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」と比べると少し高価ですが、比較して安っぽさは薄く、まずまず良好な作りじゃないかなと。上を見れば「LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.」「30mm F1.4 DC DN」などが存在するものの、買い方次第で2万円前半で購入することができ、さらにキャッシュバックキャンペーンを組み合わせると2万円程度で購入可能。そう考えると高くは無いと思うのです。
(ちなみに私はYahoo!ショッピングを利用して実質23000円程度で購入し、後日キャッシュバックキャンペーンで3000円ほど戻ってくる予定です)

マイクロフォーサーズ用レンズは数あれど、コンパクトでGFやGMと組み合わせてバランスの良い標準単焦点は少ない。コートのポケットに(頑張れば)収まるシステムサイズで標準単焦点を持ち歩けるのはプライスレス。フルサイズで言うところの「50mm F3.5」相当のレンズだったとしても、魅力的なサイズと言えるでしょう。

購入早見表

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

作例

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Olympus/OMDS関連の情報, OLYMPUSレンズ, OLYMPUS標準レンズ, カメラ, レンズ, 機材の噂情報・速報, 機材レビュー, 管理人レビュー
-,