PERGEARはニコンZマウント用のVILTROX製APS-C対応AFレンズが間もなく発売されると発信しています。純正レンズには無い絞りリングを備えているのが魅力的ですねえ。Z fcと似あいそうです。
PERGEAR:VILTROX|間もなく発売!Nikon Z fc 用に3つのオートフォーカスレンズ
Nikon zfcの発売後、多くの方に魅了し、レトロな外観と操作のしやすさを高く評価する一方で、ハーフリムフレームレンズの選択についても不満することもあります。
最近VILTROXさんはZfc用に3つのオールメタルオートフォーカスレンズを発売予定します。価格は言うまでも手頃な価格となります。固定焦点の大口径、高画質、高速で静かなオートフォーカスシステムを撮影の武器となれます!
とのこと。
あくまでもPERGEARは日本国内でのVILTROX代理店であってVILTROXの公式声明ではない点に注意。とは言え、代理店なので何らかの情報を得ているものと思われます。
既にソニーE・キヤノンEF-M・富士フイルムXマウント用として展開しているAFレンズがニコンZマウントにも対応するみたいですね。どのレンズも2?3万円台で購入できるので、Zマウント用も同価格帯での展開が期待できます。
特にAPS-C Zマウントは対応レンズが少ないので検討する価値がある選択肢。さらに3本とも絞りリングを搭載しているので「Z fc」との相性も良さそう。ZカメラでAFや絞りリングが正常に動作するのか気になるところですが、私は33mm F1.4か56mm F1.4を導入予定です。
ちなみに私は3本とも富士フイルムXマウント用で入手して全てテスト済み(下部にリンクを掲載)。絞り開放から抜群の光学性能と言うわけではありませんが、大口径レンズとしての味付けは適切で楽しめる描写に仕上がっていると思います。
参考:管理人のレビューと交換レンズデータベース
- VILTROX AF 23mm F1.4 STM
- VILTROX AF 23mm F1.4 STM XF 交換レンズレビュー 完全版
- VILTROX AF 33mm F1.4 STM
- VILTROX AF 33mm F1.4 STM 交換レンズ徹底レビュー 完全版
- VILTROX AF 56mm F1.4 STM
- VILTROX AF 56mm F1.4 STM 交換レンズ徹底レビュー 完全版
サイト案内情報
VILTROX関連記事
- VILTROX AF 9mm F2.8 最新情報まとめ
- VILTROX AF 14mm F4.0 最新情報まとめ
- VILTROX AF 56mm F1.2 Pro レンズレビューVol.2 解像チャート編
- VILTROXがAirシリーズ新レンズ「AF 14mm F4.0」「AF 9mm F2.8」9月19日登場を予告
- 十分な性能と高速性を備えつつ手頃な価格|VILTROX AF 15mm F1.7
- VILTROX AF 56mm F1.2 Pro レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- 純正よりも優れたAF|VILTROX AF 56mm F1.2 Pro
- Eマウント用APS-Cレンズの中で最高クラスの一本|VILTROX AF 56mm F1.2 Pro
- VILTROX AF 56mm F1.2 Pro 正式発表
- VILTROXがライカLマウントアライアンスへの加盟を表明
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。