このページでは海外で正式発表されたばかりのソニーEマウント交換レンズ「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS」を既存の望遠ズームレンズと仕様や外観を見比べています。
Index
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSは買いのレンズか?
レンズのおさらい
- インナーズーム機構
- ナノARコート&フッ素コーティング
- 防塵防滴に配慮した設計
- DDSSM駆動のフォーカス機構
- 3モードの光学手ぶれ補正
- 3モードのフォーカスリミッター
フルサイズミラーレス用で600mmをカバーする初めてのズームレンズです。他社では見られない「インナーズーム機構」を採用。さらにモード別手ぶれ補正や3系統のフォーカスリミッターなど超望遠ズームに欠かせない機能は全て備わっています。そしてボディ側でカスタマイズ可能なフォーカスホールドボタンも配置。
レンズサイズは比較的大きめですが、使いやすそうなズームレンズに仕上がっているようです。
このクラスのレンズとしてはやや高価なので高い光学性能と機能性に期待したいところ。
国内での正式発表はまだですが、ひとまず簡易検索リンクを設置
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSのレビュー・作例を集めているページはコチラ
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSと比べると随分大きい。縮長が300mmを超えているのでFEレンズの中では携帯性や収納性がかなり悪いと思っておいたほうが良いでしょう。特に小型レンズが多いフルサイズミラーレス用に用意したカメラバッグでは収納できない可能性が高い。
また、広角端が200mmなので100400GMと比べると用途は限られてきます。望遠側は400mmですが、SEL100400GMのほうが汎用性は高い。
もし金銭面で問題が無ければ100400GMと×1.4テレコンを買い揃えるのも一つの選択肢。(400mm側は開放F値がF8となりますが)100400GMは最高グレードの「G Master」シリーズです。フォーカスユニットや防塵防滴仕様などは「G」シリーズよりも良好。最大撮影倍率も比較的高く使いやすい。
一方の200600Gは11枚羽根と絞り羽根が多く、絞った際の玉ボケ描写が維持されやすい。また、インナーズーム機構で粉塵を吸引し難い仕組みとなっています。さらに価格は100400GMと比べと5万円前後安い。鉄道や野鳥撮影など望遠側の需要が高い撮影シーンに適しています。
SEL100400GMの強みと弱み
- G Masterシリーズの画質
- 小型軽量
- 広角側が100mm
- 望遠側の撮影倍率が高い
- DDSSMとダブルリニアフォーカスによる高速AF
- フィルター径が77mmと一般的なサイズ
- より良好な防塵防滴設計
- 望遠側が400mm(ただしテレコン対応)
- 絞り羽根が9枚
- やや高価
写真・作例を確認できるサイト
スペック比較
SEL200600G | SEL100400GM | |
レンズタイプ | ズーム | ズーム |
レンズ構成 | 17群24枚 | 16群22枚 |
特殊レンズ | 非球面:1 ED:4 |
SED:1 ED:2 |
コーティング | Nano-AR フッ素 |
Nano-AR フッ素 |
焦点距離 | 100-600mm | 100-400mm |
開放絞り | F5.6-6.3 | F4.5-5.6 |
最小絞り値 | F32-36 | F32-40 |
絞り羽根 | 11枚 | 9枚 |
マイクロステップ | 不明 | 不明 |
最短撮影距離 | 2.4m | 0.98m |
最大撮影倍率 | 0.20倍 | 0.12-0.35倍 |
フィルター径 | 95mm | 77mm |
防塵防滴 | 防塵防滴 | 防塵防滴 |
最大径 | 111.5mm | 93.9mm |
全長 | 318mm | 205mm |
質量 | 2115g | 1395g |
外装素材 | 金属 | 金属 |
AF | DDSSM | DDSSM Wリニア |
MF切替 | スイッチ | スイッチ |
絞りリング | - | - |
手ぶれ補正 | 搭載 | 搭載 |
補正協調 | - | - |
備考 | Holdボタン リミッター |
Holdボタン リミッター |
備考2 | ×2.0TC対応 | ×2.0TC対応 |
購入早見表
FE100-400mm F4.5-5.6 OSS GM | ||||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo | 直営店 |
SEL14TC | ||||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo | 直営店 |
SEL20TC | ||||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo | 直営店 |
FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
SEL200600Gとは性質が全くなるレンズ。
70-300mmクラスのズームレンズとしては高価ですが、SEL200600Gと比べるとまだ安価で小型軽量。重量とレンズ全長は半分以下、そして接写性能が高く使い勝手は良好。
SEL70300Gの強みと弱み
- 小型軽量
- 比較的安価
- 70mmと広い画角
- 撮影倍率が高い
- 対応フィルター径が小さい
- 望遠側が300mmでテレコン非対応
- フッ素コーティング無し
写真・作例を確認できるサイト
スペック比較
SEL200600G | SEL70300G | |
レンズタイプ | ズーム | ズーム |
レンズ構成 | 17群24枚 | 13群16枚 |
特殊レンズ | 非球面:1 ED:4 |
非球面:4 ED:2 |
コーティング | Nano-AR フッ素 |
Nano-AR |
焦点距離 | 100-600mm | 70-300mm |
開放絞り | F5.6-6.3 | F4.5-5.6 |
最小絞り値 | F32-36 | F22-29 |
絞り羽根 | 11枚 | 9枚 |
マイクロステップ | 不明 | 不明 |
最短撮影距離 | 2.4m | 0.9m |
最大撮影倍率 | 0.20倍 | 0.31倍 |
フィルター径 | 95mm | 72mm |
防塵防滴 | 防塵防滴 | 防塵防滴 |
最大径 | 111.5mm | 84mm |
全長 | 318mm | 143.5mm |
質量 | 2115g | 854g |
外装素材 | 金属 | 樹脂 |
AF | DDSSM | リニア |
MF切替 | スイッチ | スイッチ |
絞りリング | - | - |
手ぶれ補正 | 搭載 | 搭載 |
補正協調 | - | - |
備考 | Holdボタン リミッター |
Holdボタン リミッター |
備考2 | ×2.0TC対応 |
購入早見表
FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS | ||
楽天市場 | Amazon | キタムラ |
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM+MC11
焦点距離を考えるとソニーEマウントで最も競合するレンズ。
SEL200600Gのようにインナーズーム機構ではないものの、縮長が短く重量は200g近く軽い。特に縮長は(レンズを外した状態で)6cmほど差があるのでカメラバッグへの収納性に差は出やすい。
操作性はほぼ同等だがフォーカスホールドボタンや幅広いフォーカスリングなどに差がある。
画質とAF・手ぶれ補正の効き目が選ぶポイント。価格設定はSEL200600Gの半値程度となっているため色々と妥協すればシグマを選ぶもアリ。各所の150-600mmで撮影した写真を確認する限りでは価格差ほど画質差は無いと感じます。
とは言え、この焦点距離の使用用途を考えるとAFの効き目は重要であり、(2倍の価格設定だったとしても)互換性が完璧な純正レンズを選ぶのがおススメ。
150600DGの強みと弱み
- 広角側150mmをカバー
- 縮長が短い
- 比較的軽量
- USBDockを使ったカスタマイズ
- MC-11・MC-21による拡張性
- 安価
- 公式的にはAF-C非対応(MC-11経由で)
- ズーミングで鏡筒が伸びる
- フッ素コーティング無し
- 簡易防滴
写真・作例を確認できるサイト
スペック比較
SEL200600G | 150600DGHSM | |
レンズタイプ | ズーム | ズーム |
レンズ構成 | 17群24枚 | 14群20枚 |
特殊レンズ | 非球面:1 ED:4 |
FLD:1 SLD:3 |
コーティング | Nano-AR フッ素 |
SMC |
焦点距離 | 100-600mm | 150-600mm |
開放絞り | F5.6-6.3 | F5-6.3 |
最小絞り値 | F32-36 | F22 |
絞り羽根 | 11枚 | |
マイクロステップ | 不明 | |
最短撮影距離 | 2.4m | 2.8m |
最大撮影倍率 | 0.20倍 | 0.20倍 |
フィルター径 | 95mm | 95mm |
防塵防滴 | 防塵防滴 | 簡易防滴 |
最大径 | 111.5mm | 105mm |
全長 | 318mm | 260.1mm |
質量 | 2115g | 1930g |
外装素材 | 金属 | 金属・TSC |
AF | DDSSM | HSM |
MF切替 | スイッチ | スイッチ |
絞りリング | - | - |
手ぶれ補正 | 搭載 | 搭載 |
補正協調 | - | - |
備考 | Holdボタン リミッター |
リミッター USBDock |
付属品 | ×2.0TC対応 |
購入早見表
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM キヤノン用 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM?テレコンキット キヤノン用 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM+MC11
60-600mmと光学10倍のシグマ製ズームレンズ。画質はショートズームに劣るものの、その汎用性の高さから人気が高いモデルです。
(ズームで伸びるものの)縮長はSEL200600Gより良好でカメラバックへの収納性は比較的良い。ただし、重量はSEL200600Gより重く、2700gと四捨五入で3Kgとなる程。自社のマグネシウム棟で鏡筒を加工しており、堅牢性は流石のSportsラインと言ったところ。
150-600mmと同じくミラーレスへ装着時のAFが気になるものの、望遠だけでは対応できないシーンで魅力的なレンズであるのは確か。
60600DGの強みと弱み
- 60?600mmと幅広いズームレンジ
- 縮長が短い
- 200mm時の撮影倍率
- USBDockを使ったカスタマイズ
- MC-11・MC-21による拡張性
- Sportsラインの防塵防滴クオリティ
- 比較的安価
- さらに重い
- 公式的にはAF-C非対応(MC-11経由で)
- ズーミングで鏡筒が伸びる
写真・作例を確認できるサイト
スペック比較
SEL200600G | 60600DGHSM | |
レンズタイプ | ズーム | ズーム |
レンズ構成 | 17群24枚 | 19群25枚 |
特殊レンズ | 非球面:1 ED:4 |
FLD:3 SLD:1 |
コーティング | Nano-AR フッ素 |
SMC 防汚 |
焦点距離 | 100-600mm | 60-600mm |
開放絞り | F5.6-6.3 | F4.5-6.3 |
最小絞り値 | F32-36 | F22-32 |
絞り羽根 | 11枚 | 9枚 |
マイクロステップ | 不明 | 不明 |
最短撮影距離 | 2.4m | 0.6?2.6m |
最大撮影倍率 | 0.20倍 | 0.30倍 (200mm時) |
フィルター径 | 95mm | 105mm |
防塵防滴 | 防塵防滴 | 防塵防滴 |
最大径 | 111.5mm | 120.4mm |
全長 | 318mm | 268.9mm |
質量 | 2115g | 2700g |
外装素材 | 金属 | 金属・TSC |
AF | DDSSM | HSM |
MF切替 | スイッチ | スイッチ |
絞りリング | - | - |
手ぶれ補正 | 搭載 | 搭載 |
補正協調 | - | - |
備考 | Holdボタン リミッター |
リミッター USBDock |
備考2 | ×2.0TC対応 |
購入早見表
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports SIGMA | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports Nikon | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports Canon | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
今回見比べたレンズ一覧
購入早見表
国内での正式発表はまだですが、ひとまず簡易検索リンクを設置
その他関連レンズ
- FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
- FE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
- 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM
- 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
- 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
- 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
- 500mm F4 DG OS HSM
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- FE 50-100mm F2.8 G が発表されるという未確認の情報
- FE 28-70mm F2 GM 絞り開放の中央解像性能は賞賛に値する
- ソニーはコンパクトなF2.8 G ズームレンズの新作を2月に発表する?
- 全く新しいソニー製レンズが2025年2月に発表される?
- DPReviewの読者が選ぶベストギア 2024に「Z6III」や「R5 Mark II」が受賞
- FE 50mm F2.5 G バランスのとれたコンパクトなレンズ
- FE 24-50mm F2.8 G 目立つ欠点のないよくできたレンズ
- FE 400mm F2.8 GM OSS II はテレコン内蔵&軽量化で2025年5月に発表される?
- 2024年のカメラ・レンズの新製品を振り返る ソニー編
- ソニー「FE 200-800mm F8」のようなレンズに関する信ぴょう性の低い情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。