Nikon カメラ デジタルカメラ総合 機材比較

ひょっとしてNikon Z 7よりNikon Z 6のほうが”お買い得なカメラ”じゃないか?【比較】 

Nikon Z 7とZ 6、買うならどっちだ?

発売日にNikon Z 7を24-70+FTZキットで予約したのですが、色々と調べていると「あれ?Z 6のほうがコスパ良いよね」と思い始めました。

そこで今回はNikon Z7とZ6の違いに焦点を当ててページを作成。Nikon Z 6がコスパ良好であり、Nikon Z 7の価値を再確認するに至りました。

Nikon Z 6とZ 7を比較する 外観編

外観のデザイン・配置はほぼ同じ

ご覧のようにZ 7・Z 6で外観のデザインに違いはほぼ無い。あるとしたらZ 7とZ 6のロゴくらいと言っても過言では無いはず。

つまり、ボディ外装や操作性においてZ 7の優位性は無く、10万円以上安価なZ 6が圧倒的にコストパフォーマンス良好

カメラの堅牢性や操作性を重視するのであればZ 6のほうがおススメと言えますね。

さあ、外観の違いで語ることはもう無いので、さっさとスペック編へいきましょう。

Nikon Z 6とZ 7を比較する スペック編

センサー

Z7 Z6
センサー 裏面照射型
有効画素数 4575万画素 2450万画素
DX範囲 1950万画素 1030万画素
ローパスフィルター あり?
手振れ補正 5軸5.0段
備考

Z 7のセンサー性能はNikon D850に近いハイパフォーマンスセンサー

約4600万画素の高解像センサーはNikon D850とよく似てますね。しかし、像面位相差AF用素子を持つZ 7のイメージセンサーはD850のセンサーとは別物と思われます。

とは言え、Photons to Photosのテスト結果や有効画素数・常用ISO感度範囲などを考慮するとD850のセンサーと似ているものを搭載しているのではないかと推測できます。

高解像でクロップに強い

Z 7の高解像センサーはDX範囲をクロップしても1950万画素も残ります。これは現行のDX一眼レフNikon D500に近い解像性能ですね。これだけ解像度が残っていれば実用的と言えるのではないでしょうか?

一方でZ 6はDXクロップすると1000万画素程度まで解像度が低下します。まだまだ小さいプリントなら使える解像度ですが、1950万画素と比べると柔軟性は低いですね。

Z 6はローパスフィルターあり?

公式商品ページで言及されていませんが、センサーの紹介においてZ 7のように「ローパスフィルターレス」をうたっていません。これはつまりローパスフィルターありと見て問題無いでしょう。

細部の解像感はローパスフィルターレスに劣るかもしれませんが、フィルター効果によりモアレの低減が期待できます。動画撮影などはZ 7より使いやすいと言えるでしょう。

5軸5.0段のセンサーシフト式手振れ補正

どちらもネイティブZマウントレンズ装着時にセンサーシフト式の5軸手振れ補正が動作します。(適合レンズの場合は3軸とのこと)

光学手振れ補正と比べて回転ブレやシフトブレに強く、ニコン一眼レフでは補正するのが難しいブレの種類に対応しています。特に広角レンズやマクロレンズで使いやすいと感じることでしょう。

処理エンジン・記録形式

Z7 Z6
画像処理エンジン EXPEED 6
RAW出力 ・14/12bit
・ロスレス圧縮
・圧縮
・非圧縮
・L/M/S対応
記録メディア XQD
記録メディアスロット 1
備考 TIFF出力

最新の画像処理EXPEED 6を搭載

どちらもD850よりも新しい処理エンジンを実装。ピクチャーコントロールのシャープネス設定が細かくなったり、解像感やノイズ特性がより向上し、回折補正の対応や動画仕様のパワーアップなど多方面のパワーアップに繋がっています。

XQDカード1スロット

Zカメラで注意すべきポイント。メディアスロットがSDカードに対応していないため、流通量や種類が限られているXQDカードを使う必要があります。

特にファイルサイズが大きくなるZ 7で大量に撮影しようと思っている人は高価なXQDカードを複数用意する必要があります。

将来的に「CFexpressカード(Type B)」を対応する予定とのこと。

露出制御

Z7 Z6
測光方式 ・マルチパターン
・中央部重点
・スポット
・ハイライト重点
測光範囲 -3?17 -4?17
ISO感度 64?25600 100?51200
拡張ISO感度 32/102400 50/204800
露出補正 ±5
フリッカー低減 対応
備考

Z 7はD850と同じISO 64を実現・Z 6は高感度側のレンジが1段広い

Nikon D850と同じベース感度 ISO 64を実現し、特に低感度でダイナミックレンジの広い画像データを期待できます。

一方でZ 6は高感度側のISOレンジが1段広く設定されています。高感度を使った撮影では色再現や高感度ノイズでZ 7より有利な場合がありそうですね。それを示すかのように、Z 6のほうが測光範囲が僅かに広いです

極論かもしれませんが、低感度に強いZ 7・高感度に強い Z 6と考えておくと良さそうですね。

オートフォーカス

Z7 Z6
ファインダーAF方式 ハイブリッド
ライブビューAF方式
測距点(位相差) 493点 273点
AFカバーエリア 縦90%横90%
測距輝度範囲 ファインダー -1?19
-4?19*
-2?19
-4?19*
測距輝度範囲 ライブビュー 不明 不明
測距エリア選択モード ・ピンポイント
・シングル
・ダイナミック
・ワイド
(S/L)
・オート
・顔認識
追従特性 ・AF速度
・追従感度
備考

Z 7は高密度なAF測距点を保有

Z 7は直接のライバルとなるSony α7R IIIよりも高密度な493点のフォーカスポイントです。

当然ながら、一眼レフのD850と比べて遥かに多く、そしてカバーエリアの広いAFシステムとなっていますね。

どちらもフレームの縦・横90%をカバーするAFを実装

Z 6はZ 7ほど測距点が多くありませんが、カバーエリアはZ 7と変わりません。よほど細かくピントを合わせようとしない限りZ 6のAFで十分対応できそうですね。

3Dトラッキングが無い

ニコン一眼レフで重宝していた3DトラッキングがZカメラには実装されていません。一眼レフの専用AFユニットを使った高度な処理だったのでしょうか?実に惜しいポイント。

瞳AFが無い

Zカメラは各社でメジャーとなりつつある瞳AFに非対応。キヤノンも重い腰を上げてEOS Kiss MでAF-S対応したことを考えるとニコンは少し焦った方が良いのではないかなと。

特に中距離から確実に検出するα7第3世代や人体認識AFを搭載した最新LUMIXなどと比べるとやや物足りない。ロードマップでF1.2のような被写界深度の浅い大口径レンズを載せているのですから瞳AFの重要度は高いはず。

ただし、DPREVIEWテスト動画を見る限りではカジュアルユースとしては十分なパフォーマンスを持っているかもしれません。

シャッター・ドライブ

Z7 Z6
シャッター速度 1/8000?30秒
電子シャッター速度 1/8000?30秒
フラッシュ同調速度 1/200
高速連続撮影 AF-S ?9コマ/秒 ?12コマ/秒
高速連続撮影 AF-C 5.5コマ/秒
連続撮影可能枚数 ・圧縮RAW:19
・ロスレスRAW:19
・非圧縮RAW:18
・圧縮RAW:43
・ロスレスRAW:43
・非圧縮RAW:34
低速限界設定
備考

Z 6の連写速度の優位性はAF-S時のみ

AF-S時の連写速度はZ 6有利ですが、AF/AE追従の場合はどちらも5.5コマ秒となっています。

後述するバッファが気にならなければ動体撮影時のパフォーマンス差はそこまで感じないかもしれませんね。

Z7はバッファが詰まりやすい

高解像センサーのためファイルサイズが大きいということもありますが、それでも同クラスのα7R IIIと比べても明らかにバッファが詰まりやすい。

同解像性能を持つD850は遥かに大きなバッファ深度を持っていただけに残念なポイント。

解像性能がおよそ半分となるZ 6のバッファ深度が約2倍となっているので分かりやすいですね。

ファインダー

Z7 Z6
方式 0.5型 OLED
解像度 369万dot
視野率 100%
アイポイント 21mm
倍率 約0.8倍
フォーカシングスクリーン
フレームレート 60 fps

同等のファインダーであるためZ6のコスパ良好

価格が異なるZ 7とZ 6は同じファインダー仕様となっています。

そしてNikon Z6の価格帯としては贅沢なファインダー仕様(高解像・高倍率)。これはライバルモデルα7 IIIと比べてもかなり良好なパフォーマンスです。

ソニーα7系はα7R III(4200万画素)とα7 III(2400万画素)でファインダー仕様が差別化されていることを考えると良心的なスペックと言えるでしょう。

モニタ

Z7 Z6
形式 TFTカラー
解像度 210万dot
サイズ 3.2型
可動方式 チルト
タッチパネル 対応
備考

タッチパネルの使い勝手は良好

ファインダーと同じく仕様は一緒。

メニューやFnメニューでタッチ操作が出来ないα系と比べて、Zカメラは幅広いタッチ操作に対応しています。

特にiメニューで使えるのは便利ですね。ただし、タッチパッドAFには対応していません。

動画

Z7 Z6
映像記録方式 ・MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式 ・LPCM・AAC
記録形式 ・MOV・MP4
4K ?30p
4K全画素読み出し Super35 フルフレーム
FHD ?120p
ハイスピード ・FHD30p ×4
外部出力 4:2:2 10bit
タイムラプス ?4K 30p
手振れ補正 ・電子式
・ハイブリッドVR
備考 ・N-LOG

Z 6はフルフレーム画角の4Kで全画素読み出し

4K動画で画質向上に役立つ「全画素読み出し」はZ 7が「Super35(DX)」でZ 6が「フルフレーム(FX)」となっています。

このため、Z 7はフルサイズの画角と全画素読み出しの両立が出来ません。

前述した「ローパスフィルター」の件も含めて動画撮影はZ 6のほうが適していると言えるでしょう。

作画機能

Z7 Z6
HDR撮影 対応
多重露光 ・加算
・加算平均
・比較明合成
インターバル撮影 対応
ブラケット AE/WB/ADL
ボディ内RAW現像 対応
レンズ補正 ・周辺光量
・倍率色収差
(設定不可)
・歪曲収差
・回折補正
仕上がり設定 ・輪郭協調 9段
・明瞭度±5
・ミドルレンジS
・コントラスト±3
・明るさ±2
・彩度±3
・色相±3
・フィルター
・調色
(各0.25段で調整可)
ホワイトバランス ・AWB 3種
・自然光オート
・電球
・蛍光灯 7種
・晴天
・フラッシュ
・曇天
・日陰
・マニュアル 6枠
・色温度
(2500?10000)
DR補正 ・4段階
デジタルフィルター 20種

作画機能が豊富

同じEXPEED 6を搭載する両機に作画機能の差はありません。

EXPEED 6となったことで豊富なデジタルフィルターに対応し、回折補正やミドルレンジシャープネスと言った機能も追加されています。

インターフェース・搭載機能

Z7 Z6
映像/音声出力・デジタル端子 USB 3.0
・Type-C
特殊端子
シンクロ端子
HDMI C
外部マイク入力端子 3.5mm
ヘッドフォン端子 3.5mm
リモコン端子 WR-1 / WR-R10対応
WiFi 802.11b/g/n/a/ac
Bluetooth 4.2
NFC
GPS
電子水準器 2軸
防塵防滴 対応

インターフェースに大きな差は無し

外観編やファインダーの項目で述べたようにZカメラは多くのパーツを共有いています。

インターフェースについても差別化はされていないようですね。

WiFi ac規格に対応

WiFiの通信規格で従来と比べてより高速通信に対応しています。

D850までは11nにも対応していなかったのですが、ここにきて急にしっかり対応したようですね。

ニコン・ソニーどちらもキヤノンやパナソニック「電源オフからの画像転送操作」には対応していません。

ボディ・電源

Z7 Z6
バッテリー EN-EL15b
USB充電 対応
USB給電
撮影可能枚数 330コマ 310コマ
大きさ 134
×100.5
×67.5mm
質量 (CIPAガイドライン) 675g
質量 ボディのみ 585g

バッテリーは一眼レフカメラ用と同規格

一眼レフカメラからの移行を狙ってかEN-EL15系のバッテリーを使います。モデルは一つ新しくUSB充電に対応した「EN-EL15b」。「EN-EL15a」も使用可能ですが、USB充電には対応していないため充電には専用チャージャーを使う必要があります。

どちらも同じバッテリーを使用しますが、Z 6は僅かに消費電力が多いようです。センサーの違いでしょうか?

USB充電には対応したが給電非対応

α7のようにUSB端子を介してバッテリーの充電に対応していますが、外部電源をカメラを動かすUSB給電には対応していないようです。

これはインターバル撮影や動画撮影時に気になるポイントと言えるかもしれません。

まとめ:どちらが買いか?

コスパ・動画重視ならNikon Z 6

パフォーマンスと価格のバランスが良いのはコチラ。競合のSony α7 IIIと比べるとやや割高かな?とは感じるものの、Zマウントのポテンシャルに対する先行投資と思えばこんなもんでしょう。

2400万画素ローパスフィルターセンサーと言うことあり、Zマウントレンズの光学性能をフルに発揮するカメラではありません。しかし、FTZマウントアダプターで手振れ補正の無いニコンFマウントレンズを使ったり、動画撮影用として使うのであればNikon Z 7よりもコストパフォーマンスが良好。

Nikon Z 7からやや遅れて登場するため2018秋の撮影には間に合いませんが、それでも待てるというのならばコチラがおススメしやすい。

Z 6
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 24-70レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 24-70+FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

Zマウントのコンセプト的にはNikon Z 7

「高画質」を前面に打ち出したマウントだけに、Zマウントレンズはかなり気合が入っているはず(S-LineのレンズはMTFと品質管理が1段上らしい)。

その光学性能を全力で受け止めたいのであればコスパを無視してコチラをチョイス。ただし、ハードウェアはセンサー以外Z 6と同じであるため割高感は否めない。せめてファインダーなりメディアスロットなりで差別化してくれると良かったのですけどねえ…。

ローパスフィルターレスに加えてフル画角の4K UHDは全画素読み出しでは無いため動画撮影用機材としてはちょっとおススメし辛いかも。ただし、高解像センサーを活かした「8Kタイムラプス(パソコンでの合成処理が必要)」などを楽しみたのであればコチラ。

Z 7
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 24-70レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 24-70+FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

購入早見表

Nikon Z7/Z6の情報をまとめるページはコチラ

*バッテリーグリップは開発中とのこと。

Z 7
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 24-70レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 24-70+FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 24-70レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 24-70+FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
マウントアダプター FTZ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15b
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
本体充電ACアダプター EH-7P
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
接眼目当て DK-29
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ボディーキャップ BF-N1
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
XQDメモリーカード64GB MC-XQ64G
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
XQDメモリーカード64GB MC-XQ64G
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 / Z 7用液晶保護フィルムセット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

サイト案内情報

ニコンミラーレスに関する記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Nikon, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材比較