SONYレンズ SONY広角レンズ カメラ レンズ 海外の評価

ソニー E 11mm F1.8はVlogで費用対効果が高いレンズ

Mobile01がソニー「E PZ 10-20mm F4 G」「E 11mm F1.8」「E 15mm F1.4 G」のレビューを公開。外観や遠景解像、フォーカスブリージング、自撮り時の被写界深度の確認など参考となる点が多いです。

Mobile01:Sony E-mount 三鏡評測|E PZ 10-20mm f/4G、E 11mm f/1.8、E 15mm f/1.4G 超廣角、大光圈通通有!

E PZ 10-20mm F4 G

外観・構造:

  • 防塵防滴仕様のレンズだ。

携帯性:

  • 最小最軽量のF4 広角ズームレンズだ。
  • E 10-18mm F4 OSSよりも20%軽量だ。
  • インナーズーム構造なので重心が安定している。

操作性:

  • フォーカスリング・ズームレバー・AFLボタン・AF/MFスイッチを搭載している。

フォーカス:

  • 最大撮影倍率はAF時に0.14倍で、MF時に0.18倍まで向上する。
  • リニアモーター駆動で動作し、AF速度が強化されている。
  • フォーカスブリージングは抑えられている。

手ぶれ補正:

  • 光学手ぶれ補正は搭載していない。

解像性能:

  • 10-18mm F4と比べて、特に広角端や望遠端における解像性能・コントラストが大幅に改善している。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 記載なし。

色収差:

  • 色収差の補正状態はとても良好だ。
  • 高コントラストのシーンでも安心して撮影できる。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • レンズ補正は自動的にオンとなり、オフにすることは出来ない。
  • 元は目立つ樽型だが、補正後はほとんど無視できる。

周辺減光:

  • 絞っても改善しない。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 悪くないが良くもない。
  • 光条は作例のみ。

E 11mm F1.8

外観・構造:

  • 比較的手ごろな価格だが、しっかりとした光学設計だ。
  • 11群12枚のレンズ構成には非球面レンズを3枚、EDレンズを3枚使用している。
  • 外装は金属パーツとプラスチックパーツを組み合わせた防塵防滴仕様である。

携帯性:

  • 小型軽量であり、サムヤン「AF 12mm F2.0 E」よりも携帯性が優れている。

操作性:

  • AFLボタンとAF/MFスイッチを搭載している。

フォーカス:

  • 最大撮影倍率はAF時に0.13倍で、MF時に0.20倍まで向上する。
  • フォーカスブリージングは抑えられている。

手ぶれ補正:

  • 記載なし。

解像性能:

  • 思っていたよりも良好な解像性能だ。
  • F1.8からF8まで全く問題ない。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 記載なし。

色収差:

  • いくらかパープルフリンジが見られるが、20mm F1.8Gと同じく目立たない。
  • フレーム端に倍率色収差の影響があり、これは絞っても改善しない。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • レンズ補正は自動的にオンとなり、オフにすることは出来ない。
  • 元は目立つ樽型だが、補正後はほとんど無視できる。

周辺減光:

  • F2.8まで絞ると大きく改善する。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 悪くないが良くもない。
  • 光条は作例のみ。

E 15mm F1.4 G

外観・構造:

  • 絞りがF1.4となる初のAPS-C Eマウントレンズだ。

携帯性:

  • 記載なし。

操作性:

  • 今回の3本では、このレンズのみ絞りリングを搭載している。

フォーカス:

  • リニアモーター駆動で動作する。
  • フォーカスブリージングは抑えられている。

手ぶれ補正:

  • 記載なし。

解像性能:

  • F1.4からF11まで実用的な解像性能を維持している。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 記載なし。

色収差:

  • F1.4におけるパープルフリンジは目立つが、F2まで絞ると大幅に改善する。
  • 倍率色収差は僅かだ。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • レンズ補正は自動的にオンとなり、オフにすることは出来ない。
  • 元は目立つ樽型だが、補正後はほとんど無視できる。

周辺減光:

  • F2まで絞ると大きく改善する。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 悪くないが良くもない。
  • 光条は作例のみ。

総評

  • どのレンズもリニアモーター駆動で動作し、α1の30fps連写にも対応している。
  • 10-20mm F4 Gは古い10-18mm F4 OSSに取って代わるものだ。画質・サイズ・重量・フォーカス速度が大鼻に改善している。間違いなく動画用ズームレンズで、F4の開放F値でボケを得にくくなっている。
  • 11mm F1.8は、私がZV-E10をVlogで使用する時に費用対効果が高いレンズだ。価格もさることながら、片手セルフィーで背景の風景までフレームに入れることが出来る。F1.8の開放F値を使えば被写界深度のコントロールも可能だ。商品レビュー用設定との組み合わせも役に立つ。手ごろな価格ながら、画質が犠牲となっておらず、バランスが取れている。
  • 15mm F1.4 Gは私のお気に入りだ。Vlogには適していないかもしれないが、それでも十分に画角が広く、F1.4は魅力的だ。三脚でカメラを固定する場合は、このレンズがおススメである。絞りリングを搭載しているので、撮影中に絞りを操作できるのも良い。

とのこと。
どのレンズも小型軽量で魅力的なAPS-C用広角レンズに仕上がっていますね。解像性能はMobile01の作例を見る限りではどれも良好に見えます。カテゴリとしては広角レンズですが、それぞれターゲットとなる層が異なっているように見え、好みや用途に合わせたレンズを選択できるのは良いですね。個人的には家族写真用の10-20mm F4、静止画用に11mm・15mmと言ったところでしょうか?どのレンズも手ぶれ補正を搭載していないので、手持ちの動画撮影に適したカメラが少ないのは悩ましいところ。将来的にボディ内手ぶれ補正やローリングシャッターを抑えた新型カメラが登場すると良いですねえ。

E PZ 10-20mm F4 G
ソニーストア icon
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
E 11mm F1.8
ソニーストア icon
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
E 15mm F1.4 G
ソニーストア icon
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

関連レンズ

関連記事

-SONYレンズ, SONY広角レンズ, カメラ, レンズ, 海外の評価
-, ,