- 2017.10.5:ページレイアウトを更新
- 2017.2.1:The Photoblographerレビュー・Flickr作例を追加
データベース
レビュー
- 価格.com
レビュー/口コミ - 楽天市場レビュー
- Amazonレビュー
- ちぇり小屋
- CAMERA LABS
- Kenrockwell
- MING THEIN
- The Phoblographer
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
EF-M22mm F2 STM ブラック | 新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報![]() |
|
EF-M22mm F2 STM シルバー | 新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズポーチ LP811 | 新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズフード EW-43 | 新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズキャップ E-43 | 新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズダストキャップ EB | 新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
レンズデータ
レンズ仕様
画角(水平・垂直・対角線) | 54°30'・37°50'・63°30‘ |
---|---|
レンズ構成 | 6群 7枚 |
絞り羽根枚数 | 7枚 |
最小絞り | 開放 1:2(鏡筒に表示) 最小 1:22 |
最短撮影距離 | 0.15m |
最大撮影倍率 | 0.21倍 |
フィルター径 | 43mm |
最大径×長さ | φ60.9 × 23.7 mm(電源OFFでの沈胴時) |
質量 | 105g |
紹介
EF-MマウントのEOS Mシリーズに装着出来る一番小さいレンズだ。コンパクトなMシリーズにお似合いで、これならジャケットのポケットに入らないこともない。
使いやすい広角よりの標準レンズなので、高級コンデジのようにスッと出してサッと撮るスナップシューター的な使い方が良さそうだ。広角よりの焦点距離だが、F2の明るさを活かせば十分にボケを作ることが出来る。ちょっと離れてF値を絞ればパンフォーカスだって狙いやすい。開放での周辺減光が大きいものの、補正で簡単に修正出来る範囲。歪曲収差も広角レンズとしてはかなり良好に補正されている。
さらに、最短撮影距離は15cmと結構寄ることが出来る。寄って絞り開放で撮れば被写体を切り取ることも可能なので表現の幅は広い。
この小ささでSTM(ステッピングモーター)を搭載しており、さらにフルタイムマニュアルも使用可能だ。フォーカシングはレンズ繰り出し式でズームレンズのSTMと比べると素早いAFは期待出来ない。静物相手なら不快と思うほどの遅さではないが、スナップ撮影の様にパッと出してサッと撮ろうと思うとワンテンポ遅れる場面がままある。
とは言え描写性能はEF-Mレンズの中でも優秀なので持っておいて損は無く、価格も安い事からMシリーズの撒き餌レンズと言って過言はない。特に最新機種のEOS M3に装着すれば、可動液晶を活かした俯角・仰角のアングルで22mmを活かした撮影もしやすい。
EOS M3の人気が高く、EF-Mレンズの需要が高まっている。その為、このレンズの中古品も見つかりにくく、相場も上がり気味。M2以前は1万円以下で購入で きたこのレンズも今では12,000~15,000円ほど。すでに通販店の中古品は全滅状態なのでオークションで取引がある、探してみよう。
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノン RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM 最新情報まとめ
- キヤノン RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM 最新情報まとめ
- キヤノン「RF-S18-45mm IS STM」「RF-S18-150mm IS STM」と思われるスペックと画像
- VILTROXは年内に6本のRFマウントレンズをリリースする?
- キヤノンの新レンズは「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」となる?
- RF100-400mm F5.6-8 IS USMは適切な価格・性能・機能を備えたレンズ
- キヤノン「RF800mm F5.6 L IS USM」「RF1200mm F8 L IS USM」5月26日 発売決定
- キヤノン「EOS R7」「EOS R10」「RF-S 18-45mm・18-150mm」に関する情報
- RF14-35mm F4 L IS USMはズーム全域で良好な解像性能
- ティルトレンズの電子制御に関するキヤノンの特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |