このページでは一眼カメラ用交換レンズ「EF400mm F2.8L IS III USM」の情報を収集しています。
更新履歴
- 2019-03-07:フォトヨドバシが実写レビューを掲載しています。
- 2019-02-28:ePHOTOzineがレビューを掲載しています。
- 2018-12-19:Lensrentalsが分解レビューを掲載しています。
- 2018-11-30:12月20日発売と正式アナウンスされました。購入早見表に対応アクセサリーを追加。
- 2018-09-05:正式発表されました。12月下旬発売予定とのことです。
レンズデータ
レビュー・作例・参考サイト
参考サイト
購入早見表
| EF400mm F2.8L IS III USM | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| レンズソフトケース LS400 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| レンズケース 400E | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| レンズフード ET-155(WIII) | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| レンズショートフード ET-155B | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| レンズキャップ E-180E | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| レンズダストキャップE | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| 52mmドロップイン円偏光フィルターPL-C52(WIII) | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ドロップインゼラチンフィルターホルダー52(WIII) | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ドロップインスクリューフィルターホルダー52(WIII) 52mm プロテクトフィルター付き |
|||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
レンズデータ
レンズ仕様
| 画角(水平・垂直・対角線) | 5°10'・3°30'・6°10' |
|---|---|
| レンズ構成 | 13群17枚 |
| 絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
| 最小絞り | 32 |
| 最短撮影距離 | 2.5m |
| 最大撮影倍率 | 0.17倍 |
| フィルター径 | 差し込み52mm |
| 最大径×長さ | Φ163mm×343mm |
| 質量 | 2840g |
MTFチャート

レンズ構成図

関連レンズ
- EF200mm F2L IS USM
- EF300mm F4L IS USM
- EF300mm F2.8L IS II USM
- EF400mm F4 DO IS II USM
- EF400mm F2.8L IS II USM
- EF500mm F4L IS II USM
- EF600mm F4L IS II USM
- EF800mm F5.6L IS USM
海外の評価
ePHOTOzine
- 3850gのII型と比べて2840Gと大きな軽量化を実現している。
- ビルドクオリティは全体的に素晴らしいもので、仕上がりは高水準だ。前玉にはフッ素コーティングが施されている。
- シャープネス:EOS 5Ds R
・フレームの均一性は驚くほど見事な結果だ。F2.8?F8でexcellentが続いた後、回折現象で低下し始める。F11?F16は依然としてvery goodでF22でもgood、F32で本当にソフトとなる。 - 色収差の補正はとても良好で後処理の必要性はほとんど無い。
- 歪曲は0.47%の糸巻き型で直線に近いため後処理の必要性は少ない。
- ボケは絹のように滑らかだ。
- 逆光でゴーストが発生するようには見えないが、光源を直接フレーミングするとコントラストが失われる。
- 周辺減光はF2.8でも-1.1EVと控えめだ。F4で半分以下となり絞り値全域を推移する。
- 手振れ補正は5段分と主張しているが、実際にはそれ以上遅いシャッタースピードでも撮影できる。5段分は確実だろう。
- 軽量化・高性能化でII型の9499ポンドから11,999ポンドへ値上げされている。
EF400mm F2.8L IS III USMは素晴らしいレンズだが、非常に高い価格設定から逃れることは出来ない。F2.8から信じられないようなパフォーマンス、そして高機能なレンズだ。このレンズを購入する余裕があるのであれば、強くおススメできる素晴らしい400mmだ。
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |