産経ニュースがミラーレスカメラの記事中で気になることを発信しています。
主にキヤノン・ニコンのミラーレス参入に焦点を当てた記事となっていますが、パナソニックの「LUMIX S」シリーズも話題に取り上げています。その中で…
投入するのは「ルミックスS」シリーズの2機種。強みである映像処理技術を生かして高精細な4K画質の動画を撮影できるのはもちろん、被写体に合わせる高い操作機能や堅牢(けんろう)性も兼ね備える。ニコンが9月28日発売した「Z7」(想定税込価格44万円)を上回る値付けとなる見込みだ。
と述べています。図表では「50万円台?」という推測をしているようです。
Nikon Z 7は実売39万円スタートでしたので、LUMIX S1Rは40万円台スタートとなるかもしれませんね。スペックが価格に見合うものであれば突撃したいところですが…。
LUMIX S1R関連記事
- SG-imageがフルサイズ向けのボディキャップレンズ「24mm F6.3」を準備中
- キヤノン 謎の新製品に関する未確認のスペック情報
- OMデジタルは新型カメラと共に単焦点レンズのリニューアルを実施する?
- SmallRig ニコンZ50II対応のシューティンググリップ SR-RG2 販売開始
- SmallRig EOS R5 Mark II+CF-R20EP 対応カメラケージ 販売開始
- ソニーがCFexpress Type A CEA-G シリーズのリコール対象範囲を拡大
- オリンパス版 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 シルバー 生産完了
- オリンパス版 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 生産完了
- キヤノン供給不足製品は残すところ RF70-200mm F2.8 L IS USM Z のみ
- キヤノンEOS R5 Mark IIのファームウェアアップデート内容に関する噂情報
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。