Lesnumeriquesがシグマのフルサイズミラーレス用交換レンズ「14-24mm F2.8 DG DN」のレビューを公開しています。
- 大きく重いレンズに違いないが、大口径広角ズームレンズでよりいっそう小型軽量化を実現するのは不可能だ。しかし、一眼レフ用「14-24mm F2.8 DG HSM」と比べて小さく軽いレンズであることは間違いない。
- その一方、ソニー「FE 12-24mm F4 G」は230g軽量で全長が13mmほど短い。
- 外装はシグマArtレンズらしい仕上がりだ。金属鏡筒にはマットブラックを基調とした塗装が施され、各所が防塵防滴構造となっている。
- ズームリングは抵抗量が大きいものの、素早く高い精度で焦点距離の調整が可能だ。
- フォーカスリングも同様の操作感だが、バイワイヤ方式のためピント両端にハードストップが無い。
- 周辺減光は14mmと24mmで目に付くが、良く抑えられている。
- 歪曲収差は14?16mmで少し目立つ樽型、20mでほぼゼロ収差となり、24mmで少し悪化する。
- オートフォーカスは無音で高速だ。
- シャープネスは高く、均質性は一眼レフ用「14-24mm F2.8 DG HSM」「14mm F1.8 DG HSM」よりも良好だ。14mmは絞り開放から良好で、F8~F11まで絞るとピークに達する。中間焦点距離でも中央はF16までほぼ一定の解像性能を維持し、四隅も絞ると同程度まで向上する。24mmは他の焦点距離より低下するものの、まだとても良好だ。
- 色収差はまったく見られない。
長所:超広角・F2.8・良好な操作性・リアフィルターホルダー・固定式レンズフード・完璧なレンズの作り・抑えられた口径食・低歪曲・色収差なし・効果的なレンズ補正・中央解像
短所:サイズ・重量・ズームレンジ
一眼レフ用レンズの単なるリニューアルでは無く、より高い光学性能を備えつつ重量は大幅に抑えられた新設計のミラーレス用レンズだ。間違いなく優れた広角ズームレンズだ。シグマレンズの中では高価な部類だが、光学性能を考慮すると魅力的な価格設定である。
タムロン「17-28mm F/2.8 Di III RXD」は光学的に見劣りするレンズでは無いものの、広角端の画角は狭い。
Lesnumeriques:Objectif Sigma 14-24 mm f/2,8 DG DN Art : une version hybride qui hausse la qualité
とのこと。
比較的辛口な評価が多いLesnumeriquesにしては高い評価となっているように感じます。特にLesnumeriquesの解像性能テストでは四隅の解像性能が低下する傾向にあるものの、このレンズは絞り開放から非常に良好なパフォーマンスを発揮しているようです(広角側で)。
価格は15万円前後とやや高めですが、ソニー純正レンズの価格設定を考慮するとまだまだコストパフォーマンスの高い一本と言うことが出来そうです。
14-24mm F2.8 DG DNの最新情報を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
関連レンズ
- FE 12-24mm F4 G
- Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4?ZA OSS
- FE 16-35mm F2.8 GM
- 12-24mm F4 DG HSM
- 14-24mm F2.8 DG HSM
- Laowa 10-18mm F4.5-5.6 FE ZOOM
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ 50mm F1.4 DG HSM 生産完了【更新】
- シグマ 70mm F2.8 DG MACRO キヤノンEFマウント用 生産完了
- 56mm F1.4 DC DN 大口径で高画質かつサイズと価格がコンパクト
- Adobe Camera RAWがα1 IIやZ50II、RF F1.4 L VCMなどに対応
- 16mm F1.4 DC DN 競合製品が少ない高コスパレンズ
- 18-50mm F2.8 DC DN キットレンズからのアップグレードに魅力的な選択肢
- シグマ 35mm F1.4 DG HSM ペンタックスKマウント 生産完了
- 【予約開始】シグマがRFマウント用のAPS-C単焦点レンズ4本の発売日・発売時期を告知
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM |C SAマウント用が生産完了
- シグマがキヤノンRF-S用単焦点レンズを間もなく発表する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。