SIGMAレンズ 海外の評価

28-70mm F2.8 DG DNは高性能で頼りになるコンパクトな大口径ズーム

ePHOTOzineがシグマ「28-70mm F2.8 DG DN」のレビューを公開。歪曲収差や色収差は場合によって補正が必要と指摘しつつ、小型軽量で高性能な頼りになる大口径ズームと評価しています。

ePHOTOzine:Sigma 28-70mm f/2.8 DG DN Contemporary Lens Review

(基本的なスペックなどの紹介は割愛しています)

外観・構造:

  • しっかりと固定できるレンズフードが付属する。
  • フィルター径は67mmだ。
  • レンズマウントは真鍮製だ。
  • 簡易防塵防滴構造である。

携帯性:

  • 重量は470gと非常に軽量だ。
  • カメラと組み合わせても1?以下である。
  • 72.2×101.5mmと非常にコンパクトだ。
  • ズーム操作でレンズのバランスが崩れることは無い。

操作性:

  • 電子制御のフォーカスリングは従来のシグマと比べて少し硬いが滑らかに回転する。
  • 幅広いズームリングはグリップしやすい。

フォーカス:

  • ステッピングモーター駆動で動作する。
  • 高速かつ正確なAFだ。
  • 最短撮影距離は19cm~38cmで、最大撮影倍率は1:3.3だ。

手ぶれ補正:

  • 記載なし。

解像性能:

  • 28mmの中央はF2.8からF22まで非常に良好だ。フレーム端はF2.8で良好だが、F4からF16まで非常に良好だ。
  • 35mmの中央はF2.8からF22まで非常に良好だ。フレーム端はF2.8でまずまずだが、F4からF16まで非常に良好だ。
  • 50mmの中央はF2.8からF22まで非常に良好だ。フレーム端はF2.8からF16まで非常に良好だ。
  • 70mmの中央はF2.8からF16まで非常に良好だ。フレーム端はF2.8からF16まで非常に良好だ。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • とても良好な描写だ。

色収差:

  • 全体的に低レベルに抑えられているが、厳しい環境では色収差が目に見える可能性がある。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 28mmで-3.64%、35mmで-0.53%、50mmで+2.44%、70mmで+3.35%だ。
  • ソフトウェアによる補正が必要である。

周辺減光:

  • 絞り開放で目立つが、絞ると急速に改善する。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 記載なし。

総評

コストパフォーマンスが高く、ズーム全域で驚くほど均一な性能、美しいボケ、素晴らしい操作性など、魅力的で有用なレンズだ。16-28mm F2.8とセットで旅行に最適な組み合わせとなる。ただし、歪曲収差や色収差はソフトウェア補正が必要な場合がある。本体が防塵防滴ではないのも残念だ。

しかし、このレンズは非常に携帯性が良く、カメラに装着している時間が長い、信頼できる常用レンズとなり得るだろう。結論として、強くおススメできるレンズだ。

  • 長所
    ・とても良好なシャープネス
    ・色収差補正
    ・小型軽量
    ・滑らかなボケ
    ・防塵防滴
    ・高速かつ正確で静かなAF
    ・逆光耐性
    ・F2.8
  • 短所
    ・歪曲収差
    ・周辺減光
    ・マウント以外に耐候性なし
    ・フレーム端に色収差が発生する可能性

とのこと。
手ごろな価格で小型軽量な大口径標準ズームレンズですね。基本的には24-70mm F2.8 DG DNとよく似た光学設計を採用しており、良好な解像性能と滑らかなボケを実現しているようです。歪曲収差や周辺減光、色収差は自動補正に依存する部分があるものの、カメラ補正やレンズプロファイル補正を利用することで簡単に修正することが出来ます。広角端が24mm始まりでは無い点に気を付ける必要があるものの、特に問題なければコストパフォーマンスと携帯性の良い常用レンズとなりそうです。

私もα7R IVと組み合わせて使用。小型軽量ながら良好な解像性能を維持していたので24-70mm F2.8から乗り換えました。確かに歪曲収差や周辺減光が目立つ場合もありますが、自動補正が適用できる環境なので特に不満はありません。カメラバッグに収まりやすいサイズ感は重要で、F4ズームのような感覚で持ち歩くことができるのは便利。

シグマ「28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary」交換レンズデータベース

関連レンズ

関連記事

-SIGMAレンズ, 海外の評価
-