DPReviewが「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」のレビューを公開。サイズやコントロールレイアウトが10-25mmF1.7と似ているほか、色やコントラストも同じで使いやすいと評価しています。
DPReview:Panasonic Leica 25-50mm F1.7 ASPH field review
レンズの紹介:
- マイクロフォーサーズ用の明るいズームレンズだ。焦点距離はフルサイズ換算で50-100mmをカバーしている。
- 魅力的なポートレートレンズになるが、レンズの設計は明らかに動画向けだ。
- 対になるレンズとして「LEICA DG 10-25mm F1.7」がある。
ビルドクオリティ:
- 価格に相応しい金属製外装の頑丈な作りだ。
- 「10-25mm F1.7」と同じくフィルターサイズは77mmだ。
- 防塵防滴仕様に加えて耐凍結仕様でもある。
携帯性:
- 直径は87.6mmと大きく、全長は127.6mmと長い。しかし、F1.7ズームであることを考えると予想の範囲内だ。
- 頑丈な作りとレンズの構成枚数を考えるとかなり軽量だ。
- LUMIX GH5 IIのようなカメラと組み合わせるとバランスが取れている。
- 「10-25mm F1.7」と重量・バランスが良く似ている。例えばジンバルに搭載する時にバランスを取りなおす必要が無い。
操作性:
- ズームリング・絞りリング・フォーカスリングを搭載している。全てのリングは滑らかに回転すし、指先だけで、電動アクセサリーで簡単に操作できる抵抗を持つ。
- フォーカスリングにはクラッチ機構が備わっており、リングをスライドするだけでAF/MFを切替可能だ。
- 絞りリングはシネマトグラフに適した無段階操作だ。完全に無段階では無いが、絞り羽根はマイクロステップで駆動する。残念ながら絞りリングにクリックを付けることは出来ない。
- 「10-25mm F1.7」と焦点距離は明らかに異なるが、コンロトールリングのサイズや位置は同等だ。これにより、レンズ交換の際に同じフォローフォーカスシステムを利用できる。
オートフォーカス:
- リニアモーター駆動のAFはとても高速で静かに動作する。0.5秒未満で最短撮影距離から無限遠まで移動可能だ。
- 「10-25mm F1.7」と最大の違いはAF駆動だ。「10-25mm F1.7」はステッピングモーター駆動だが、このレンズはリニアモーター駆動に変わっている。
- マクロレンズではないが、最短撮影距離は0.28-0.31mと短く、撮影倍率はフルサイズで言うところの0.42倍に達する。
- フォーカスブリージングは良く抑えられている。ただし、ズーム操作によってピント位置がずれてしまう。
マニュアルフォーカス:
- 滑らかで正確な操作が可能だ。電子制御だが、メカニカルなリングのように機能する。
手ぶれ補正:
- 光学手ぶれ補正は搭載していないが、ボディ側の手ぶれ補正を利用することが出来る。
解像性能:
- 絞り開放から素晴らしい中央シャープネスだ。ズームレンジ全域でとてもシャープな描写である。絞ってもシャープネスは改善しない。
- ズーム望遠端は絞ると隅に僅かな改善が見られる。
像面湾曲:
- 記載なし。
ボケ:
- 素晴らしい結果を期待できるが、唯一の欠点として玉ボケに輪線ボケの効果が目立つ。
- 「10-25mm F1.7」どちらもほぼ同じ色とコントラストとなるので、一貫した映像表現が可能だ。
色収差:
- いくらか軸上色収差が見られるものの、扱いやすい程度に抑えられている。
- 倍率色収差は問題とならない。
球面収差:
- 記載なし。
歪曲収差:
- 記載なし。
周辺減光:
- 記載なし。
コマ収差:
- 記載なし。
逆光耐性:
- 良好な逆光耐性だが、頑張るとゴーストは発生する。大部分の撮影で問題となることは無いだろう。
- 光条は最高とは言えないが、高品質だ。光の筋は少し不均一である。
総評
「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」は、パナソニックがマイクロフォーサーズ用レンズ市場において未解決の隙間に焦点を当てたことは明らかだ。それは悪いことではないが、やや特殊な焦点距離が示唆するように、万人向けのレンズではないことを意味している。
しかし、もしあなたがそのようなニッチ側にいるのであれば、おそらく外見が似ている10-25mm F1.7をすでに持っていて、動画撮影やポートレート写真のためにもう少し望遠が欲しいと思っているのであれば、このレンズで多くのことが出来るだろう。
この2つのレンズを両立させるためのパナソニックのこだわりは、感動的であり、思慮深いものである。2つのレンズに全く同じ外装とコントロールレイアウトを与えただけでなく、焦点距離が重なる部分の見栄えもよく合う。これは、ビデオグラファーにとって、撮影現場でも編集作業でも手間がかからないことを意味している。
オートフォーカスでも、マニュアルフォーカスでも、撮影が楽しく、ほとんどの点で素晴らしい画質を実現している。確かに価格はかなり高いが、それはニッチな製品では当然のことで、このレンズのように動画に焦点を当てたレンズではなおさらだ。また、動画撮影をしない写真家にとっても、非常に明るいポートレートズームレンズを求めるならば、このレンズが唯一の選択肢となるだろう。
このレンズの価格を正当化できるか?それはあなたが何を撮影するかによるが、特にビデオグラファーにとっては、このレンズに満足できると思う。
- 長所:
・頑丈で高いビルドクオリティ
・防塵防滴
・F1.7
・絞り開放からシャープ
・無段階絞り
・高速で静かなAF
・フォーカスクラッチ機能
・セットとなる「10-25mm F1.7」の存在- 短所:
・かなり高価
・直径がかなり大きい
・手ぶれ補正なし
・無段階の絞りリング- 輪線ボケ
とのこと。
開放F値が「F1.7」と極めて明るい、珍しい大口径ズームレンズですね。2年前に登場した「LEICA DG Vario-Summilux 10-25mm F1.7 ASPH」とセットで使うことを想定しているらしく、コントロールレイアウトやレンズサイズを揃えているのは嬉しいですねえ。さらに色やコントラストも同じで10mmから50mmまでつながりの良いF1.7の描写を使うことが出来そうです。価格は高めですが、このレンズ以外の選択肢が存在しないので、欲しいと思ったら買うしか無さそうです。
パナソニック「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」交換レンズデータベース
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH. | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
関連レンズ
- LEICA DG Vario-Summilux 10-25mm F1.7 ASPH
- LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.
- LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.
- LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S.
- LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
- M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
- 30mm F1.4 DC DN
- 56mm F1.4 DC DN
関連記事
- LEICA DG 25-50mm F1.7はコニカミノルタ設計なのか?気になる特許出願
- パナソニックがGH6に対応させるGレンズ用ファームウェアを公開
- DPReviewTVが選ぶ2021年ベストカメラはニコン「Z 9」
- パナソニックがLEICA DG F1.7 ズームレンズ 2万円キャッシュバックキャンペーンを実施
- 「LEICA DG 25-50mm / F1.7」はビデオグラファーが満足できるズームレンズ
- 「LEICA DG 25-50mm F1.7 ASPH.」は真剣に検討する価値のある優れたレンズ
- 「LEICA DG 25-50mm F1.7 ASPH.」は大きく高価だが単焦点に取って代わるズームレンズ
- DPReviewが「LEICA DG 25-50mm / F1.7 ASPH.」のレビュー動画・作例を公開
- DPReviewが「LEICA DG 25-50mm F1.7 ASPH.」の作例を公開
- パナソニック「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」正式発表
サイト案内情報
パナソニックレンズ関連記事
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビュー 完全版
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.5 ボケ編
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.4 諸収差編
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 レンズレビューVol.3 解像チャート編
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.3 遠景解像編
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 レンズレビューVol.2 遠景解像編
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.2 解像チャート編
- JJC が LUMIX S 26mm F8 用フィルターアダプター 販売開始
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。