スポンサーリンク
PhotographyBlogがオリンパス製交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」のレビューを公開しています。
Olympus M.Zuiko Digital ED 12-45mm f/4 Pro?Review
- 金属製のレンズマウントには防塵防滴用のゴム製シールが施されている。
- わずか254g、全長70mm、直径63.4mmと非常にコンパクトな標準ズームレンズである。ただし、45mmにズームすると内筒が2cmほど伸びる。
- E-M1 Mark IIIと組み合わせた時のバランスは良好だ。おそらくE-M5 Mark IIIとの組み合わせが最適となるだろう。
- オートフォーカスは高速だ。大部分の状況で非常に高速であり、遠景と近景を交互にフォーカスしても瞬間的にピントが合う。ただし極端な暗所では望遠側で少しピントが迷う。
- マニュアルフォーカスはバイワイヤ式でピント両端にハードストップは存在しない。
- 12-40mm F2.8 PROと比べて機能はシンプルだ。
- 色収差は全く見られない。
- 歪曲収差や周辺減光は適切に補正されている。
- ズーム両端で0.5倍のハーフマクロ撮影が可能だ。
- 太陽を直接フレームに入れるとフレアやゴーストが発生しやすい。
- ボケの評価には個人差があると思うが、我々の見解といてはとても良好に見える。
- シャープネス12mm
・中央はF4からとても良好で、F5.6まで絞ると最高のパフォーマンスを発揮する。回折はF16から始まり、F22で悪化する。
・四隅もF4からとてもシャープであり、F5.6で最高のパフォーマンスを発揮する。 - シャープネス18mm
・中央はF4からとても良好で、F5.6まで絞ると最高のパフォーマンスを発揮する。回折はF16から始まり、F22で悪化する。
・四隅もF4からとてもシャープであり、F5.6で最高のパフォーマンスを発揮する。 - シャープネス25mm
・中央はF4からとても良好で、F5.6まで絞ると最高のパフォーマンスを発揮する。回折はF16から始まり、F22で悪化する。
・四隅もF4からとてもシャープであり、F5.6で最高のパフォーマンスを発揮する。 - シャープネス35mm
・中央はF4からとても良好で、F5.6まで絞ると最高のパフォーマンスを発揮する。回折はF16から始まり、F22で悪化する。
・四隅もF4からとてもシャープであり、F5.6で最高のパフォーマンスを発揮する。 - シャープネス45mm
・中央はF4からとても良好で、F5.6まで絞ると最高のパフォーマンスを発揮する。回折はF16から始まり、F22で悪化する。
・四隅もF4からとてもシャープであり、F5.6で最高のパフォーマンスを発揮する。
エキサイティングなレンズでは無いが、キットレンズからのステップアップや旅行などに最適なレンズだ。優れた画質と携帯性、そして耐候性を併せ持っている。E-M5 Mark IIIと組み合わせてもシステム重量が700g未満だ。
F2.8 PROの明るさや機能性は無いが、日常・動画・マクロなどの撮影に使うオールインワンのレンズを必要としている人に強くおススメできる。
PhotographyBlog:Olympus M.Zuiko Digital ED 12-45mm f/4 Pro?Review
とのこと。
確かにE-M5 Mark IIIと組み合わせることで小型軽量な防塵防滴システムとして活用できそうですね。画質・手ぶれ補正・接写性能・耐候性・携帯性を併せ持つ欲張りな組み合わせと感じます。サイズや価格を気にしなければ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」と言った選択肢もありますが、携帯性を重視する場合は検討すべき一本と言えそうです。
色収差や歪曲収差、そして周辺減光は現像ソフトや自身の撮影環境によって評価が分かれそうですが、PhotographyBlogでは比較的肯定的な結果となっているように見えます。作例を確認してもなかなか好印象な描写と感じます。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの最新情報を集めるページはコチラ
関連レンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
- LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
- LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.
- LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
- LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 II ASPH. POWER O.I.S.
関連記事
- オリンパス「M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO」は高性能な小型軽量レンズ
- M.ZUIKO ED 12-45mm F4 PROは優れた光学性能だがシンプル過ぎる
- M.ZUIKO 12-45mm F4 PROは小型ながら本当に見事な解像性能
- オリンパス ED 12-45mm F4 PROは小型軽量ながらPROクオリティの光学性能
- M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO 手に馴染む良いレンズ
- オリンパス ED 12-45mm F4 PROは携帯性の高いハイクオリティなレンズ【海外の評価】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【総合評価】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【逆光耐性編】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【前後ボケ編】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【歪曲収差編】
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ 生産完了
- オリンパス版 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 ブラック 生産完了
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0用の金属製レンズフードが生産完了
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 生産完了
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 生産完了【更新】
- OMデジタルは2025年に50-250mm F4を発表する?
- OM SYSTEM版 M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 いつの間にか販売開始
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ブラックが生産完了【更新】
- OM 150-600mm F5.0-6.3 IS 重くて高価なレンズだがメリットは明らか
- OM SYSTEM版M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO 販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。