PhotographyBlogが「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO」のレビューを公開。小型軽量で高く光学性能を備えていると評価。唯一の問題は逆光耐性とのこと。
PhotographyBlog:OM System M.Zuiko Digital ED 40-150mm F4.0 Pro Review
外観・構造:
- 金属外装で防塵防滴仕様のレンズだ。
- しっかりとした作りでPROレンズらしい仕上がりである。
- 他の大きく大口径なPROレンズと比べてシンプルなデザインだ。
- 62mm径の円形フィルターに対応している。
携帯性:
- 重量はわずか382g、全長は68.9mmと信じられないほど小型軽量である。
- 沈胴構造を展開すると全長は20mm伸びる。
- OM-1との組み合わせでバランス良好だ。
操作性:
- 光学手振れ補正は非搭載だ。
フォーカス:
- OM-1との組み合わせで、大部分の状況でAFは非常に高速だ。
- 近距離と遠距離を交互にフォーカスする場合でもほぼ瞬間的にピントを合わせることが出来る。
- マクロレンズではないが、最大撮影倍率0.21倍までのクローズアップが可能だ。
手ぶれ補正:
- 光学手振れ補正は非搭載だ。
解像性能:
- 40mmの中央は絞り開放からシャープで、F5.6~F11がピークとなる。端は中央と同じくらいシャープで、F5.6~F11がピークとなる。
- 70mmの中央は絞り開放からシャープで、F5.6~F11がピークとなる。端は中央と同じくらいシャープで、F5.6~F11がピークとなる。
- 100mmの中央は絞り開放からシャープで、F5.6~F11がピークとなる。端は中央と同じくらいシャープで、F5.6~F11がピークとなる。
- 150mmの中央は絞り開放からシャープで、F5.6~F11がピークとなる。端は中央と同じくらいシャープで、F5.6~F11がピークとなる。
像面湾曲:
- 記載なし。
ボケ:
- 心地よい描写である。
色収差:
- コントラストが非常に高い領域以外で色収差は問題とならない。
球面収差:
- 光学手振れ補正は非搭載だ。
歪曲収差:
- 歪曲収差はあまり見られない。
周辺減光:
- F4で隅に光量落ちが発生する。
- 光量落ちを完全に抑えるには2段絞る必要がある。
コマ収差:
- 光学手振れ補正は非搭載だ。
逆光耐性:
- F22まで絞ると素敵な光条が発生する。
- フレームに太陽を入れるとフレアの影響を受けやすい。
総評
小型・軽量・シンプル・安価なF4望遠ズームは、理にかなった製品だ。最もエキサイティングなレンズではないが、全体的な品質は、通常の可変絞りズームから大きなステップアップを果たしている。
ズーム全域で中心部と周辺部のシャープネスの両方が非常に高く、絞る必要がなく、フレーム全体で気持ちのよいシャープな結果を得ることができる。色収差もほとんどなく、周辺光量も問題なく、歪曲もソフトウェアにより非常によく補正されている。唯一の光学的問題は、太陽に向かって直接撮影したときに発生する大きなフレアだ。
全体として魅力的なポイントが多く、多用途の望遠ズームが欲しい人なら、このレンズを強くお勧めする。
とのこと。
OM SYSTEMの新しい望遠ズームレンズですね。開放F値が「F4」固定のインナーズームレンズですが、沈胴構造を採用しているので縮長が非常に短くなっています。OM-1の50fps追従連写やテレコンバージョンレンズには対応していないものの、携帯性を重視する場合は面白い選択肢となりそう。
光学性能はPROレンズらしいものとなっており、絞り開放からズーム全域・フレーム全域で良好な解像性能が得られると評価されています。最大撮影倍率が高く、様々な被写体に対応できるのも強みとなることでしょう。
PhotographyBlogの実写サンプルを確認してみると、確かにF4からシャープな結果が得られているように見えます。ボケもまずまず綺麗に見えますが、微ボケの部分は少し騒がしくなりそうな兆候があるので気を付けたほうが良さそう。PhotographyBlogは逆光時のフレアを唯一の弱点と指摘していますが、実写サンプルでそれらしい写真は見当たりません。もともと画角の狭い望遠ズームなので、意図的に太陽をフレームに入れない限りは問題とならないかもしれませんね。
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO 最新情報まとめ
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古品を探す |
関連レンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
- LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S
- LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.
- LUMIX G X VARIO 35-100mm F2.8 II POWER O.I.S.
- LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
- LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.
関連記事
- OM SYSTEM ED 40-150mm F4 PROは小型軽量ながら高性能なレンズ
- OMデジタルが40-150mm F4 PRO用と思われる特許を取得
- M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO 驚きはないが素晴らしいレンズ
- OM SYSTEM 40-150mm F4 PROは小型軽量ながらシャープなレンズ
- DPReviewがOM SYSTEM 40-150mm F4 PROのサンプルギャラリーを公開
- OM SYSTEM 40-150mm F4 PROは操作性は見劣りするが良好な光学性能
- OM SYSTEM 40-150mm F4.0 PROは逆光耐性が唯一の弱点
- DPReviewが「12-40mm F2.8 PRO II」「40-150mm F4 PRO」のハンズオンを公開
- OMデジタルが「OM-1」及び新レンズ2本の発売日を告知
- OMデジタルが「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4 PRO」を正式発表