Canonレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

キヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」像面湾曲以外は優れた光学性能

Admiring Lightがキヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」のレビューを公開。近距離時の像面湾曲を指摘しつつも、小型軽量ながら全体的に高い光学性能を実現していると高く評価しています。

小型軽量ながら優れたF4望遠ズーム

Admiring Light:Review: Canon RF 70-200mm f/4L IS USM

レンズの紹介:

  • キヤノンのハイアマチュア向けの定番レンズが増えつつある。昨年に70-200mm F2.8Lが登場したものの、多くのアマチュアはF4ズームの登場を望んでいた。

ビルドクオリティ:

  • RFレンズを触れたことがある人ならば、お馴染みのビルドクオリティだ。
  • エンジニアリングプラスチックと金属マウントで構成され、キヤノンお馴染みのオフホワイトなカラーリングで仕上がっている。
  • 良好な作りで、かなり頑丈である。
  • ズームした際に内筒が伸びる。内筒は頑丈だが、F2.8Lと比べると少し遊びがある。
  • F2.8Lと同じくテレコンバージョンレンズ非対応だ。
  • F2.8Lと異なり、脱着可能な三脚座には対応していない。とは言え、十分軽いレンズなので、カメラ側で三脚に取り付けてもバランス良好だ。
  • 白色のプラスチック製レンズフードが付属する。レンズサイズを考慮するとかなり大きいが、F2.8Lのフードよりも間違いなくコンパクトだ。(F2.8Lのフードは大きすぎるので家に置いておく場合が多かった。RF50mm F1.2L用のフードで代用することもある)
  • F4LとF2.8Lのフードバヨネットは同じであり、交換することが可能だ。

携帯性:

  • F2.8Lと同様に信じられない程コンパクトなレンズだ。
  • 200mmまでズームすると約2インチ伸びる。
  • RF24-105mm F4L IS USMよりも少し長く、少し軽い。このため、大部分のカメラバッグに簡単に収まり、重量を気にせず持ち運ぶことが出来る。

操作性:

  • 幅広いズームリングはとても滑らかに回転するが、インナーフォーカス式のEFレンズよりも手間がかかる。
  • 電子制御式のフォーカスリングはとても滑らかに回転するが、抵抗は感じられない。
  • F2.8Lと異なり、レンズ先端にコントロールリングが配置されている。
  • レンズ側面には4つのスイッチがある。
    ・AFリミッター
    ・AF/MF
    ・手ぶれ補正
    ・手ぶれ補正モード

オートフォーカス:

  • EFレンズと比べて顕著なフォーカスブリージングが発生する。RFレンズは接写時に画角が広がる傾向があり、EFレンズは接写時に画角が狭くなる。
  • RFレンズは最短撮影距離が短いものの、ブリージングの結果、最大撮影倍率はEFレンズと比べて大きな差が見られない。
  • デュアルナノUSM駆動で動作する。非常に高速で正確だ。
  • ワンショットAFはほぼ瞬間的に被写体を捕捉する。
  • EOS R5やR6の12fps・20fpsの連続撮影で簡単に被写体を追従することが可能だ。

マニュアルフォーカス:

  • 記載なし。

手ぶれ補正:

  • レンズで5段分、ボディ内手ぶれ補正と組み合わせることで最大7.5段分の補正効果がある。
  • 実写では公称値より補正効果が低いものの、それでも素晴らしい効き目である。
  • 私のテストでは約6段分の効果があった。

解像性能:

  • ご想像の通り、非常にシャープなレンズだ。
  • F4から大部分がシャープで、70mmと200mmの四隅が少し低下する。少し絞ると改善し、ズームレンジ全域でフレーム全体がシャープとなる。

像面湾曲:

  • F2.8Lと比較すると、望遠端付近で像面湾曲の影響が見られる。近距離でフラットな被写体を撮影する場合は四隅の画質が低下する。
  • 実際の使用で問題は一度も発生したことが無い。

ボケ・色・コントラスト:

  • ボケの品質はとても良好だ。
  • 玉ボケは玉ねぎボケのない柔らかい描写である。
  • 全体的に見栄えが良いものの、フレーム隅に向かって口径食の影響が見られる。
  • ズーム全域で優れた色とコントラストだ。優れた彩度でパンチがある。

色収差:

  • フレーム周辺部に倍率色収差が見られる。もちろんソフトウェアで簡単に補正可能だ。
  • 軸上色収差は良好に補正されている。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 広角側で僅かな樽型歪曲となり、望遠側で中程度の糸巻き型歪曲となる。
  • どちらも複雑な歪曲では無く、補正可能だ。

周辺減光:

  • きちんと抑えられている。
  • 広角側は最小限で、望遠側では中程度となる。
  • 全体的に1?2段絞ればほぼ解消する。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 古いF4ズームは逆光耐性が問題だったが、RFレンズではこれを改善している。
  • ゴーストはいくらか発生するものの、コントラストの低下は最小限だ。

作例集

総評

優れた望遠ズームレンズだ。非常にコンパクトでしっかりと作られている。光学性能はシャープで、ボケが良く、諸収差を良好に補正している。

他のRFレンズと同じく、最大の欠点は価格である。1599ドルであり、F4望遠んズームとしては高価だ。高い値付けの見返りとして最大の魅力は携帯性だ。F4の標準ズームよりも少し大きい程度で、大部分のカメラバッグに収納することが出来る。

  • 長所
    ・小型軽量
    ・優れた操作性
    ・優れたビルドクオリティ
    ・F4からとてもシャープ
    ・心地よいボケ
    ・色収差補正
    ・歪曲収差と周辺減光の補正状態
    ・逆光耐性
    ・手ぶれ補正
  • 短所
    ・近距離時の像面湾曲
    ・テレコンバージョンレンズ非対応
    ・高価

とのこと。
F2.8Lとの主な違いは三脚座や内筒の作り、そして接写時の周辺画質(像面湾曲の影響でフラットな被写体を撮影する際に影響がある)のようですね。接写でのパンフォーカスや三脚リングの重要性が必要でない場合はF4Lの携帯性が魅力的となりそう。

やはり悩ましいのは価格設定のようですね。実際、EF70-200mm F4L IS II USMよりも数万円は高価なレンズです。EFレンズも光学性能は非常に優れており、テレコン対応やインナーズームを評価するのであれば要検討。実際、私もRF70-200mm F4Lとどちらを買おうか悩みました。
とは言え、カメラバッグへ収納しやすいRF70-200mmの携帯性は魅力的。スリングバッグに入れて持ち歩くことも出来そうなのがGood。

短くなった最短撮影距離と、大きなブリージングの関係は要注意。画角が大きく変化することで、フレーム周辺部でAFが不安定とならないか気になるところ。(画角が大きく変化することで、AFエリアと被写体の位置がずれやすい)
3月10日の発売日にレンズが届いたら、EOS R5と組み合わせてチェック予定です。

キヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」交換レンズデータベース

関連レンズ

一眼レフ用

関連記事

サイト案内情報

キヤノンレンズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Canonレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-