Lesnumeriqueがタムロンの一眼レフ用交換レンズ「SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) 」のレビューを掲載しています。
- タムロン初のF1.4大口径レンズだ。ニコン純正よりも大きく、キヤノン純正より少し小さい。
- 手ぶれ補正非搭載だが防塵防滴仕様である。
- ここ最近のタムロンレンズは優れたビルドクオリティであり、このレンズも例外では無い。
- フォーカスリングのグリップは心地よいが、マニュアルレンズほど滑らかでは無い。
- 描写性能:Nikon Z 7
・絞り開放から非常に良好で、2段絞るとピークの解像性能に達する。
・歪曲収差はとても良好に補正されている。
・色収差はほとんど無視できるが極端な状況では僅かな色づきがある。
・逆光耐性で特に不満は無い。
・周辺減光はF1.4でとても顕著な上に中央領域まで減光している。しかし、F2で急速に改善し、F2.8で四隅の端のみ、F4で完全に解消する。
・ボケは非常に良好だ。非球面レンズの影響は僅かである。- オートフォーカスは静かで高速、そして正確だ。
長所:全体的な画質・中央でとても良好な画質・色収差と歪曲が良好に補正されている・防塵防滴・良好なビルドクオリティ
短所:絞り開放での周辺減光・手ぶれ補正無し・サイズ
とても良好なレンズだ。堂々としたレンズサイズと手ぶれ補正の欠如を許容できるならば、卓越したクオリティである。フレーム全域で優れた画質である上に良好な歪曲収差補正や色収差補正を備えている。シグマ35mm F1.4 DG HSMを脅かす存在となるだろう。
とのこと。
なかなか大きな35mm F1.4ですが、それだけの画質を備えたレンズに仕上がっているようですね。imatestを使った解像性能テストの結果を見る限りでは、絞り開放からとても良好なパフォーマンスを発揮しているようです。
玉ボケもなかなか綺麗ですね。非球面レンズの粗が目立った35mm F1.8 Di VC USDとは雲泥の差がある模様。実写作例をいくつか確認してもボケは綺麗でピント面はシャープな描写となっていると分かります。
この描写性能で価格は安いところで10万円を切っているのだから驚きですね。
SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045)のレビュー・作例を集めるページはコチラ
SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) Canon EF | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) Nikon F | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
関連レンズ
- EF35mm F1.4L II USM
- EF35mm F2 IS USM
- RF35mm F1.8 Macro IS STM
- AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
- AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
- 35mm F1.4 DG HSM
- SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)
- Milvus 1.4/35
- Distagon T* 1.4/35
- 35mm F1.4 AS UMC
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- タムロンが「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」を正式発表
- タムロンが「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」を正式発表
- タムロン「150-500mm VC VXD」と「11-20mm A RXD」の価格情報
- タムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」完璧ではないがコスパの良い便利なレンズ
- タムロン「150-500mm VC VXD」と「11-20mm A RXD」のカタログ情報
- タムロン「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」交換レンズデータベース
- タムロンが「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」を正式発表する?
- タムロンは4月22日に「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」を発表する?
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」交換レンズデータベース
- タムロンが4月22日に「大は小を兼ねる」ズームレンズを発表する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
VLOGCAM ZV-1 | 1万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |
SIGMA fp | 最大3万円 | ~2021-5-18 | 2021-5-26 |