ePHOTOzineが富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」のレビューを公開。300mmの周辺部で解像性能が低下するものの、中央周辺はズーム全域で優れたパフォーマンスを維持していると高く評価しています。
ePHOTOzine:Fujifilm Fujinon XF 70-300mm f/4-5.6 R LM OIS WR Review
レンズの紹介:
- 富士フイルムXマウントレンズラインアップは着実かつ圧倒的な広がりを見せ、ここに70-300mmの望遠ズームレンズが加わった。フルサイズ判換算で105-400mmをカバーしており、ポートレートから野生動物まで幅広くカバーしている。
ビルドクオリティ:
- ポリカーボネイト製だが非常に良好な作りだ。長期的な使用に適しているように見える。
- 非常に大きな円形フードが付属する。
- 防塵防滴仕様のため、環境によらない撮影が可能だ。
- ズーム操作で内筒が伸びるもののガタツキは見られない。
携帯性:
- ミラーレス用レンズは一眼レフ用レンズよりも小さくなることがあるが、このような望遠ズームレンズの大きさはほぼ同じだ。重量が大幅に減量するとは限らない。
- ポリカーボネイト製の外装によりそれほど重くない。
操作性:
- 非常に良好なAFでMFは必要ないかもしれないが、適度に幅広いフォーカスリングを搭載している。
- 幅広いズームリングを操作するとレンズは大きく伸びるが、重心の移動はほとんど無い。
- 「A」スイッチのある絞りリングを搭載している。
- 5m?無限遠にピント位置を制限するAFリミッターを搭載している。時々このスイッチを誤操作してしまうが、それ以外で不満と感じる部分はない。
オートフォーカス:
- 最短撮影距離は0.83mで、この際の撮影倍率は0.33倍だ。このようなレンズとしてはクローズアップ性能が良好で、フルサイズ判換算でハーフマクロに相当する。テレコンバージョンレンズに対応しているので、2倍テレコンで等倍マクロの撮影が可能だ。
マニュアルフォーカス:
- 記載なし。
手ぶれ補正:
- 富士フイルムは5.5段の補正効果を主張しているが、実写では4.5-5.0段分の補正効果を簡単に得ることが出来る。もちろん動いている被写体には効果が無い。
解像性能:
- 70mm:
・中央:F4からF11までExcellent、F16-22でVery Goodだ。
・端:F4からF11までVery Good、F16でGood、F22でFairだ。- 100mm:
・中央:F4.5?F11までExcellent、F16でVery Good、F22でFairだ。
・端:F4.5からF16までVery Good、F22でGoodだ。- 200mm:
・中央:F5からF11までExcellent、F16でVery Good、F22でFairだ。
・端:F5からF5.6までGood、F8からF11までVery Good、F16でGood、F22でFairだ。- 300mm:
・中央:F5.6からF11でExcellent、F16でVery Good、F22でFairだ。
・端:F5.6からF22の全域でFairだ。- 実写では300mmまで非常に良好なシャープネスを維持しており、フラットな被写体である解像チャートほど解像性能の低下は目立たない。
像面湾曲:
- 記載なし。
ボケ:
- 焦点距離と絞り値、背景の複雑さに影響されるが、全体的に見てボケは非常に滑らかなで満足のいくものだ。
色収差:
- 中央はとても良好な補正状態だ。
- 端で悪化するが特に影響は見られない。
球面収差:
- 記載なし。
歪曲収差:
- ボディ内で補正されており、この収差補正をオフにすることは出来ない。
- 結果的にズームレンジ全域で僅かな歪曲収差に抑えられている。
周辺減光:
- 周辺減光は自動補正が適用されているように見える。
- 70mm F4:-1.6EV
- 100mm F4.5:-1.4EV
- 200mm F5:-1.2EV
- 300mm F5.6:-1.2EV
コマ収差:
- 記載なし。
逆光耐性:
- 大きなフードとEBCコーティングが相まってフレアはほとんど発生しない。
総評
このレンズは300mmまでの焦点距離を利用することができ、200mmまでは全体的な画質を良好に保ち、300mmでも中央部の高いシャープネスを維持している。300mmでは周辺部がやや低下するが、多くの被写体がフレームの中央に配置されるので、妥協できるポイントだと思う。シャープなポートレートを撮る場合は、有利になることもあるだろう。レンズに何ができて、何ができないのかを知ることで、その特性を強みとして活用することができると思う。
全体的に見て、富士フイルムのXF 70-300mm F4-5.6 R LM OIS WRは、リーズナブルな価格で優れた性能を発揮し、富士フイルムのXFレンズラインアップに加える価値のあるレンズだと思う。強くおススメするレンズだ。
- 長所:
・全域で優れたシャープネス
・低色収差
・低フレア
・低歪曲
・効果的な手ぶれ補正
・防塵防滴
・優れた操作性
・美しいボケ
・説得力のある価格設定
・マクロ性能
・テレコン対応- 短所:
・300mm端のシャープネス
・スイッチを誤操作してしまう
とのこと。
このレンズに関して定量的なテストを実施しているレビューサイトは少なく、ePHOTOzineによる解像性能の結果は参考になると思われます。ズームレンジ全域で中央の解像性能は安定しており、300mmまで優れたパフォーマンスを得ることができそうですね。フレーム周辺部の性能は低下し、特に300mmでは絞っても改善しない模様。遠景を望遠側で撮影する場合は200mmまでに抑えておいたほうが良さそうです。
テレコンバージョンレンズと組み合わせた際のテスト結果が無いものの、DPReviewのサンプルギャラリーを見る限りではあまり期待しないほうが良さそうです。(特に×2.0)
富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」交換レンズデータベース
XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古品を探す |
関連レンズ
- XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
- XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
- XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
- XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
関連記事
- XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは直感的に気に入る描写が得られる
- XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは躊躇なくおすすめできるレンズ
- 富士フイルムXF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR用と思われる特許出願
- 富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」高価だが優れた望遠ズーム
- 富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」ズーム全域で均質性の高い解像性能
- 「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」はズーム全域で優れた中央解像性能
- 「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」いくつか欠点もあるが小型軽量で優れた望遠ズーム
- XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは犠牲を伴うが小型軽量で満足のいく性能
- DPReviewが富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6」のサンプルギャラリーを公開
- DPReviewが「GF80mmF1.7」「XF27mm WR」「XF70-300mm」のハンズオンを掲載
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 絞り開放から最高水準の光学性能
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 予約販売開始
- 富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 予約販売開始
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 驚くほど軽量で絞り開放から素晴らしい結果
- 富士フイルムGFレンズ 5万円キャッシュバック対象製品早見表【2024冬】
- 富士フイルムXシリーズボディ・レンズ 最大4万円キャッシュバック【2024冬】
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR 生産完了
- XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ これと言った欠点のない優れたパワーズームレンズ
- 富士フイルム レンズ固定式GFX用と思われる「35mm F3.5」「40mm F3.5」「50mm F3.5」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は前モデルから明らかに改善している
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。