Fuji Rumorsが噂の「X-S10」について噂情報を発信。どうやら防塵防滴仕様では無さそうですね。この価格帯では致し方なしと言ったところでしょうか。
防塵防滴は非対応
Fuji Rumors:Fujifilm X-S10 is not Weather Sealed
X-S10は999ドルのミドルレンジカメラだと述べた時、既に結論は出ているものと思っていたが、読者からは防塵防滴仕様なのか質問が殺到している。
みんな、違うそうではない。これは1000ドル未満のボディ内手ぶれ補正搭載を搭載するAPS-Cカメラである。全てを持ち合わせたカメラでは無い。
よく分からないが、読者の中には999ドルのカメラに「ボディ内手ぶれ補正搭載、デュアルSDカードスロット、防塵防滴、8K 60p」などを期待している人がいるような印象を受けた。
より現実的なものを期待しておくべきだと思う。999ドルということは、すべてを手に入れることはできないということだ。
とのこと。
まぁ、予想の範囲内ですが、X-T30シリーズと同じく防塵防滴には非対応の模様。その代わり、手ぶれ補正搭載モデルとしては小型軽量で機動力の高いカメラに仕上がっているので長所と短所を良く見極めて購入したいところ。「全部入り」を期待する場合は「X-T4」やいつか同上するであろう「X-H2」を選ぶべきなのだと思います。
X-S10噂のまとめ
- 2020年9月?2021年3月のどこかで登場する
ー10月15日発表
ー10月15日 X-Summit OMIYA ライブ配信 - コードネーム「FF200001」
ー10月16日に情報公開
ー2.4GHz WiFi
ーBluetooth - ミドルレンジのセグメント
- 一眼レフスタイルでX-T4よりも小さなボディ
- MODEダイヤル・無印コマンドダイヤル搭載
- D-Padなし・AFジョイスティックあり
- 深いグリップを持つ
- レンズ交換式APS-Cミラーレスカメラ
- フルオートモードでRAW出力対応
- X-Trans CMOS 4 2600万画素センサー
- X-Processor 4
- 4K 30p
- Full HD 240p
- 104万ドット バリアングルモニタ搭載
- ボディ内手ぶれ補正搭載
ー5軸6.0段分
ーX-T4よりも小型の補正ユニット - NP-W126Sバッテリー
- 画面分割機能
- 防塵防滴非対応
- 999ドル
サイト案内情報
X-S10関連記事
- 「EOS R50」と「X-S10」の外観やスペックの違い
- フジフイルムが「X-T / X-S」シリーズを対象とした不具合の対策ファームウェアを公開
- 富士フイルムがX-TシリーズとX-S10を対象とした不具合と対策ファームについて言及
- 富士フイルムが「X-T5」「X-H2」「X-S10」の最新ファームウェアを公開
- 旅行におススメのベストカメラはFUJIFILM X-T5【2022】
- 富士フイルムがミラーレスカメラ9台のファームウェアアップデートを公開
- FUJIFILM X-S10 XC15-45レンズキットがいつの間にやら販売終了
- 富士フイルムが「X-H2S」「X-T4・T3」「X-S10」用の最新ファームウェアを公開
- 「EOS R10」と「X-S10」の外観やスペックの違い
- 富士フイルムがXLRマイクアダプターに対応するファームウェアを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。