Fuji Rumorsが富士フイルムGマウントレンズの噂情報を発信。次に登場すると噂されている「GF35-70mmF4.5-5.6」は光学手ぶれ補正が非搭載であると言及しています。
Fuji Rumors:Fujinon GF 35-70mmF4.5-5.6 Coming Without Optical Image Stabilization (OIS)
小さくて、手頃な価格で、光学的に高水準だと思うが、この代償としていくつかの妥協点がある。
- 絞りリングがない
- 光学式手ぶれ補正がない
(しかしこれが問題とはならない)OIS非搭載が問題とならないのは、間もなく発売される予定の最も手頃な富士フイルムGFXカメラ「GFX 50S II」にはボディ内手ぶれ補正が搭載されており、5軸手ぶれ補正に対応しているからだ。
とのこと。
噂の手ごろなズームレンズは光学手ぶれ補正(OIS)を搭載していない模様。もともとGF標準ズームはOISを搭載していない傾向があり、搭載しているのは「GF45-100mmF4 R LM OIS WR」くらいです。それにGFX100以降はボディ内手ぶれ補正を搭載しているので、問題は無さそうですね。
噂のまとめ
- GFX 50S IIが登場する(8月27日ではない)
- GFX 50S IIの発売日は9月である
- GFX 50S IIの販売価格は3999ドルだ
- GFX 50S IIはGFX100Sと同じボディであり、手ぶれ補正を搭載している
- GF35-70mmが2021年後半に登場する
- GF35-70mmはキットレンズとして手に入れる場合に実質500ドルとなる
- GF35-70mmの開放F値はF4.5-5.6だ
- GFX 50S II+35-70mmレンズキットで4499ドル
- GF35-70mmには絞りリングが無い
- GF35-70mmは沈胴機構である
参考:Gマウントレンズ一覧
- GF23mmF4 R LM WR
- GF30mmF3.5 R WR
- GF32-64mmF4 R LM WR
- GF45mmF2.8 R WR
- ?GF45-100mmF4 R LM OIS WR
- GF50mm F3.5 R LM WR
- GF63mmF2.8 R WR
- GF80mmF1.7 R WR
- GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR
- GF110mmF2 R LM WR
- GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
- GF250mmF4 R LM OIS WR
ロードマップ
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- XF23mmF1.4 R LM WR レンズレビューVol.3 遠景解像編
- XF33mmF1.4 R LM WRはプロ/アマを満足させる優れたレンズ
- XF23mmF1.4 R LM WR レンズレビューVol.2 解像チャート編
- XF23mmF1.4 R LM WR レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- XF56mmF1.2 R WRはAFが遅めだが開放からシャープで美しいボケ
- Patent application for Fujifilm "18-120mm F4 for APS-C" and "28-100mm F4 for GFX" optics
- 富士フイルム XF56mmF1.2 R WR 用と思われる光学系の特許出願
- サムヤンが富士フイルム用「AF 75mm F1.8 X」を正式発表
- GF20-35mmF4 R WRはGFXシステムへ誘うエキサイティングなレンズ
- YONGNUOは2023年にXマウント用の23mm F1.4・33mm F1.4・56mm F1.4を投入する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。