Nikon Rumorsがニコンのレンズ交換式カメラで使用しているイメージセンサーについて噂情報を発信いています。ニコンで採用しているAPS-C 2000万画素CMOSがタワージャズ製では?と噂されています。
タワーセミコンダクター(旧タワージャズ)は、最新の投資家・アナリスト向けオンラインカンファレンスのプレゼンテーション(32ページ)で、現在成長している市場についての表を提示した。
そして「ハイエンド写真」のカテゴリーでは、ニコンZ50とニコンD7500のカメラの写真とともに、「主要なデジタル一眼レフメーカーとの成長する市場シェア」を挙げている。
これは、Z50とD7500のセンサーがタワーセミコンダクター製ということだろうか?タワージャズは過去に、「デジタル一眼レフカメラの大手サプライヤー」と提携していることを何度か言及している。
Nikon Rumors:Nikon Z50 and D7500 sensors made by Tower Semiconductor (former TowerJazz)?
とのこと。
以前に「D850のセンサーがタワージャズ製」という噂が出てきたことがありますね。結果的にソニーセンサーである可能性が高くなり噂が流れてしまいましたが…。
表を確認すると、確かにZ 50とD7500に見えますね。単に「交換式カメラ」のイメージとして画像を使っただけの可能性も考えられます。
ただし過去に「D500はソニーセンサー(IMX321)」と言った情報もあったので、まだ今回の情報が確かな話とは言えなさそうです。(Z 50・D7500はダイナミックレンジやISO感度ノイズの傾向などを見る限りではD500と同性能のセンサーです。つまりD500のセンサーがソニー製で確定しているのであればZ 50・D7500もソニー製である可能性が高いと言えるでしょう)
どちらにせよ、D500から始まったAPS-C用2000万画素センサーは他のメーカーで採用していない独自のスペックと画質を備えています。特に高感度性能に定評のあるセンサーであり、今後も同じCMOSセンサーを使ったカメラは登場しそうですね。Z 50のように像面位相差AFに対応した一眼レフカメラに期待。
Z 50 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
Z 50 16-50 VR レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
Z 50 ダブルズームキット | |||
エアクロモール 月額6900円レンタル ![]() |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
ニコン関連記事
- ニコン「Z 7」搭載のCMOSセンサーはソニー製「IMX309BQJ」?
- ニコン「Z 7II」は様々な改良が施された優れたオールラウンドカメラ
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- ニコン「Z 7II」は抜群の性能では無いものの、全体的に優れたミラーレスカメラ
- ニコン「Z 7II」はAFが物足りないが訴求力の高い優れたカメラ
- Photons to Photosがニコン「Z 6II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- Photons to Photosがニコン「Z 7II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- ニコンが「Z 7」「Z 6」をBRAW出力に対応させるファームウェアアップデートを公開
- 焦点工房がライカM→ニコンZ用のAFアダプター「Megadap MTZ11」を正式発表
- ニコン「Z 6II」非常に高性能なカメラだがライバルとの差別化が難しい
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |