タムロンの一眼レフ用レンズの多くが水面下でディスコンとなっている模様。15-30mm F2.8 G2や70-300mm、70-210mm F4、45mm F1.8、85mm F1.8、90mm F2.8などを確認。

「タムロンの一眼レフ用レンズがディスコンになっている」と話しを聞いて、実際に確認してみると確かに複数のタムロン製一眼レフ用レンズが生産完了品として表示されています。店舗によっては新品在庫が残っている商品も多いですが、「在庫僅少」などの表示が多い。カメラのキタムラでざっと確認した限りでは以下の製品が「完了商品」となっています。
- SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2
- 17-35mm F/2.8-4 Di OSD
- 28-300mm F/3.5-6.3 Di PZD
- 70-210mm F/4 Di VC USD
- SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD II
- SP 45mm F/1.8 Di VC USD
- SP 85mm F/1.8 Di VC USD
- SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
- 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD
- 16-300mm F/3.5-6.3 Di II PZD MACRO
- SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1
F2.8ズームや定番の90mm F2.8、手ごろな価格の45mm F1.8、複数のAPS-Cズームの新品取り扱いが止まっていますね。既に市場はミラーレスへと軸足を移しており、タムロンも続々とミラーレス用レンズを投入しています。自然な流れと言えるかもしれません。それでも一眼レフユーザーはまだまだ多いので、手ごろな価格のタムロンレンズが減るのは残念。(と言っても中古市場にレンズが溢れていますが)
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- タムロン SP 24-70mm F2.8 Di VC USD G2 キヤノンEFマウント 生産完了
- 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 レンズレビューVol.2 遠景解像編
- 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD 生産完了
- 軽量化の代償もあるが全体的に優秀|70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2
- 理想的な便利ズームだが手ごわいライバルがいる|25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2
- 前モデルより広角側の画質が改善している|25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2
- タムロン「28-70mm F2」光学系の特許出願
- タムロン 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 最新情報まとめ
- タムロンはニコンZマウントで大成功し急成長している
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。