タムロンUSがInstagram上で気になるティーザーを公開。Sony Alpha Rumorsは初めに「単なるプロモーション」と言及していましたが、新情報により「新レンズの可能性大」「200mmとなるかも」と発信しています。
この投稿をInstagramで見る
タムロンは、3月15日(月)に新しい発表をするというティーザーを打ち出している。信頼できる情報源によると、このイベントは新たなプロモーションであり、それ以上のものでは無いと述べていた。しかし、本当に新しいレンズの発表が確かにあると聞いて情報を訂正した。
二人目のソースは、このレンズが間違いなく200mmの焦点距離を持っていると教えてくれた。
とのこと。
昨日は「単なるプロモーションかもしれない」と低めのトーンで言及していましたが、どうやら新しいレンズが登場するかもしれないと方向転換したようです。
個人的にはまだ眉唾の情報ですが、SAR曰く「信頼できる情報提供者」から得た情報と言うのは気になるところ。従来であれば大々的にタムロンの公式ウェブサイトでティーザーを公開するので、今回のようにひっそりとティーザーを公開する意義がどこにあるのかなと。
二人目のソースがどれほど信憑性を持つのか言及していませんが、「200mm」は面白い焦点距離ですね。従来通り「67mm」のフィルター径を維持するとしたら、開放F値はF3?F4あたりでしょうか?コンパクトな「200mm F3.5」を低価格で投入できれば魅力的な選択肢となりそう。
何はともあれ、噂が正しいのか、間違っているのか、15日に全てが分かるはず。
参考:タムロン新Di IIIシリーズ一覧
- 17-28mm F/2.8 Di III RXD
- 28-75mm F/2.8 Di III RXD
- 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
- 70-180mm F/2.8 Di III VXD
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD
- 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2
- 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2
- 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD
サイト案内情報
特許関連記事
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- コシナ ミラーレス向け「50mm F1.4」「50mm F1.5」光学系の特許出願
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- ニコン 「85-135mm F1.8-2.8」を想定したような光学系の特許出願
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- キヤノン「20mm F1.4」「24mm F1.4」「28mm F1.4」光学系の特許出願
- キヤノン 魚眼レンズと歪曲を抑えるリアコンバージョンレンズに関する特許出願
- キヤノン 電動制御を意識したインナーズーム式の広角レンズ光学系の特許出願
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- キヤノン インナーズームタイプ「180-600mm F5-6.3 IS」「200-700mm F5-7.6 IS」特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。