YongnuoのソニーAPS-C Eマウント用レンズ「YN50mm F1.8S DA DSM」に関する噂情報が出回っています。
メモ
- フルサイズ 75mm相当
- ソニーEマウント APS-C対応
- 画角:30.4度
- レンズ構成:7群8枚
ー低分散レンズ1枚 - 絞り羽根:7枚
- 最小絞り:F16
- 最短撮影距離:0.45m
- 最大撮影倍率:0.14倍
- フィルター径:49mm
- サイズ:64mm×58mm
- 重量:146g
- DSM駆動(ステッピングモーター)
ーインナーフォーカス
ー電子フォーカスリング - ファームウェアアップデート用USB端子
- 金属マウント
- ナノマルチコーティング
ここ最近マイクロフォーサーズシステムの賛同企業として名を連ねたYongnuoですが、ソニーEマウント用のAFレンズも投入するみたですね。一眼レフ用レンズはいくつか存在しますが、ミラーレス用レンズは珍しい。
APS-Cフォーマットに対応しており、インナーフォーカスの使いやすいレンズとなる模様。50mmレンズとなると「FE 50mm F1.8」「E 50mm F1.8 OSS」「56mm F1.4 DC DN」「AF45mm F1.8 FE」が割と手ごろな価格で販売中なので、Yongnuoがどのような価格設定でレンズを投入するのかきになるところです。
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- ソニー FE 50-150mm F2 GM と思われるリーク画像
- FE 16mm F1.8 G 全体的に優れた性能の素晴らしいレンズ
- FE 16mm F1.8 G 歪曲収差は目立つが総じて完成度の高い広角レンズ
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSS 個体差のためか解像性能が良くなかったがボケは最高
- FE 50-150mm F2 GM のサイズと重量や価格に関する噂情報
- ソニーは近いうちに「FE 50-150mm F2 GM」を発表する?
- ソニーは間もなく見た事もないすごいレンズを発表する?
- FE 16mm F1.8 G 小型軽量でコスパの良い超広角レンズ
- FE 28-70mm F2 GM の欠点は高価であることのみ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。