DPReviewが7月30日発売予定のキヤノン「EOS R5」プロダクションモデルを使った作例を大量公開。様々なシチュエーションの作例を122点公開しています。ソニー製高画素センサーとはまた違った写りのセンサーですねえ。
DPReview:Canon EOS R5 sample gallery: from the mountains to the sound
Canon EOS R5を手にした我々は、その実力を確かめるためにワシントン州周辺のお気に入りのフォトスポットを訪れた。
新開発の4500万画素センサーを使い、山間の町やピュージェット湾に沈む夕日、夜空に現れた彗星などを撮影した。まだテストは始まったばかりだが、最初のサンプル画像をご覧あれ。
4500万画素センサーと言うこともあり画像データはそれなりのサイズとなっている模様。JPEGは約10~20MB、RAWは約40~55MBです。RAWはC-RAWを活用することでデータサイズを圧縮できるかもしれません。
高画素センサーですが、最近のカメラとしては珍しくローパスフィルターを搭載しています。ソニーα7R IIIやニコンZ 7と比べるとディテールのキレは見劣りするように見えますが、自然な写りで個人的には好感が持てる描写。
高感度ISOのノイズ耐性はまずまず良好に見えるものの、JPEGはノイズリダクションが強すぎるのでRAWを確認したほうが良いかもしれません。ISO25600~51200の天体撮影ではバンディングノイズが発生しているように見えます。
使用レンズは様々ですが、シグマ「14mm F1.8 DG HSM」や、新製品の「RF800mm F11 IS STM」も一部作例で使っている模様。
EOS R5 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す ![]() |
関連カメラ
EOS R5関連記事
- キヤノンがEOS Rシリーズの最新ファームウェアを公開
- キヤノンがEOS R3・R5用の新しいファームウェアを来週公開する?
- キヤノンが「EOS R5」「EOS R6」用のAF向上ファームウェアを公開
- キヤノンがEOS R5・R6の最新ファームウェアとVer1.50のAF問題について告知
- キヤノンが乗り物検出に対応する「EOS R5」「EOS R6」用ファームウェアを公開
- EOS R5・R6に「車両AF」、1DX3に「頭部検出AF」が追加される【情報更新】
- 11月に「EOS R5」のファームウェアアップデートが公開される?
- 「EOS R3」と「EOS R5」の外観やスペックの違い
- 像面位相差AFの検出性能をボディ内手ぶれ補正で高めるキヤノンの特許出願
- キヤノンはEOS R5の新型アクセサリシュー有償換装を検討している?
サイト案内情報
EOS Rシリーズ関連記事
- キヤノンは2022年内にVLOG向けM6 III似のAPS-Cミラーレスを発表する?
- キヤノン EOS R7は野生動物写真でほぼ完璧なカメラ
- キヤノン EOS R7 徹底レビュー 完全版
- DPReviewがキヤノン「EOS R7」のサンプルギャラリーを公開
- キヤノン EOS R7 徹底レビューVol.8 カスタマイズ編
- キヤノンEOS R10 徹底レビュー Vol.1 外観・操作編
- キヤノン EOS R10は従来機よりもスピードが大幅に改善している
- キヤノンがEOS R3用の最新ファームウェアVer1.2.1を公開
- キヤノン EOS R7 徹底レビューVol.7 AF・MF編
- キヤノン EOS R10 ハンズオン 外観と起動時間やシャッター音の確認
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。