Canon Canon関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 機材の噂情報・速報 海外の評価

キヤノンEOS R5のダイナミックレンジはシャッター方式やドライブモードで変化する

Photons to Photosがキヤノン「EOS R5」のダイナミックレンジの状況別テスト結果を公開。電子シャッターや高速連写など高速読み出しモードでダイナミックレンジが狭くなるようですね。ついでに低感度ISO時にRAWへNRが適用されているコメントも掲載。

Photons to Photos

  • このグラフのX軸は実効感度では無くカメラ設定のISO感度である点に注意して欲しい。
  • データをより速く読み取る必要がある場合の「ペナルティ」が何であるかを確認することは常に興味深い。
  • 電子先幕シャッターとメカニカルシャッターの違いは測定していない。
  • 訳注:
    ・ES=電子シャッター
    ・HS=高速連写

参考:高速連写時のEOS R5と競合カメラ

以前のEOS R5センサーテストに関するコメント

  • EOS R5にはいくつかの驚きがある。
    ・ISO400から始まるデュアルゲインを示しているキヤノン初のセンサーだ。
    ・低感度ISOからISO640までRAWファイルにノイズリダクションが見られる。これは通常高感度ISOでのみ見られるものだ。
  • ソニーセンサーの「星喰い問題」とは関係ない。あれはホットピクセルを修正するための悪手だ。
  • K-1 Mark IIのノイズリダクションとは異なる。PENTAXのノイズリダクションはISO640以降の話である。
  • ISO400以降はISO不変だ。
  • ノイズリダクションでPDRが約2/3stop改善している。ノイズリダクションはディテールが損失するものだが、それが目に見えるものとなるかは言及するのが難しい。

とのこと。
メカニカルシャッターと比べて、高速連写や電子シャッターなどスピードを求められるシーンでダイナミックレンジがやや低下する模様。国内の仕様表には明記されていませんが、海外公式を確認すると似たような意味合いの数値が記載されています(通常14Bit・H+で13Bit・電子シャッターで12Bit)。高速連写時はEOS-1D X Mark IIIと同等になるのは面白いですね。子シャッター時はさらにダイナミックレンジが低下するらしいので撮影時の露出は少しシビアに合わせていく必要がありそう。また、興味深い話として、低感度時にノイズリダクションを適用して、言ってしまえば見かけ上のダイナミックレンジを底上げしているらしい。これは悪い意味では無く、実使用で理にかなった設計と言うことが出来るかもしれません。

どちらにせよ、ダイナミックレンジを最大化するのであれば、ワンショットでメカニカルシャッターや電子先幕を使うのが良さそうですね。また、高速連写時(おそらくメカニカル12コマ秒)の影響はそれほどないので心配する必要は無いでしょう。

EOS R5
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon ヤマダ キタムラで中古品を探す
EOS R6・ボディー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon ヤマダ キタムラで中古品を探す
EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon ヤマダ キタムラで中古品を探す

関連カメラ

EOS R5関連記事

サイト案内情報

EOS Rシリーズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Canon, Canon関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材の噂情報・速報, 海外の評価
-