DPReviewがソニー「FE 14mm F1.8 GM」のサンプルギャラリーを更新。コマ収差の影響を確認できる星空写真を複数掲載し、分かりやすい逆光作例もいくつか公開しています。
DPReview:Sony 14mm F1.8 GM sample gallery (DPReview TV)
今週初めにDReview TVでソニーの新しい超広角レンズ「FE 14mm F1.8 GM」のエピソードを紹介した。このコンパクトで軽量なレンズは光学的に優れており、幅広い写真用途に最適な選択肢だ。天体写真を含む作例をご覧あれ。
前回の作例群と異なり、このレンズの主な用途となる星空撮影での作例が多数掲載されています。後半に絞り値を調整した星空作例もあるので気になる人は要チェック。ただし、シャッタースピードは1/15秒に固定され、拡大するとわずかに星が流れているように見える場合があります。
Lenstipが「思ったよりコマ収差が目立つ」と指摘しているように、周辺部ではコマ収差の影響がいくらか残っているように見えます。とは言え、α7R IVで大きく拡大して気が付く程度であり、許容範囲内である人も多いはず。
個人的に感心したのが逆光耐性。DPReviewの作例ではいくつか小絞りを使った逆光シーンを公開しています。出目金の超広角レンズは逆光耐性が弱く、レンズフレアが発生しやすい傾向があるものの、このレンズは非常によく抑えているように見えます。もちろんゼロではありませんが、発生したフレアやゴーストは薄く、目立ちにくいと思われます。
ソニー「FE 14mm F1.8 GM」交換レンズデータベース
購入早見表
・ソニーストア
・5月28日発売予定
・2021年4月23日(金) 10時より予約販売開始予定
・店頭予想価格は税込20万円前後
関連レンズ
- 14mm F1.8 DG HSM
- AF 14mm F2.8 FE/RF
- Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Aspherical III
- Laowa 14mm f4 FF RL Zero-D
- Laowa 15mm f / 2 FE Zero-D
関連記事
- FE 14mm F1.8 GMは最高の天の川レンズ
- FE 14mm F1.8 GMは小型軽量だがケチの付けようがない画質
- FE 14mm F1.8 GMはこのクラスで並外れた性能のレンズ
- DPReviewTVが選ぶ2021年ベストカメラはニコン「Z 9」
- ソニー「FE 14mm F1.8 GM」は従来のレンズを遥かにしのぐ光学性能
- ソニー「FE 14mm F1.8 GM」ほとんど欠点が無い素晴らしい超広角レンズ
- ソニー「FE 14mm F1.8 GM」は素晴らしい広角レンズ
- ソニー「FE 14mm F1.8 GM」はソニーの新しい傑作レンズ
- ソニー「FE 14mm F1.8 GM」は星空撮影に必携の神レンズ
- ソニー「FE 14mm F1.8 GM」は小型軽量なのに高性能で競争力のある価格設定
レンズサイズ比較
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- 近日登場と噂のFE 16mm F1.8 Gに関するスペック情報
- FE 85mm F1.4 GM II 高性能だが自然なボケ描写では前モデルが良い
- 来週発表されるであろうソニーEマウント関連の新製品情報まとめ
- FE 16mm F1.8 G は20mm F1.8 G よりも短く小型軽量なレンズになる?
- FE 28-70mm F2 GM アマチュアにとっても予算が合えば有力な選択肢
- FE 400-800mm F6.3-8.0 G と FE 16mm F1.8 G の価格に関する噂情報
- FE 16mm F1.8 G はVILTROXよりも小型軽量でAFや画質が優れている?
- ソニーが2月26日とCP+の直後に新製品発表を予定している?
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSS は3,399スイスフランになる?
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II 低価格だが非常に良好なレンズ
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。