スポンサーリンク
DPReviewがパナソニックのマイクロフォーサーズ用交換レンズ「LEICA DG Vario-Summilux 10-25mm F1.7 ASPH」のサンプルギャラリーを掲載しています。
このレンズはマイクロフォーサーズシステムで最も明るい広角ズームレンズだ。
我々はこの1800ドルのレンズを数週間に渡り使い込み、そして感銘を受けている。
日本では8月下旬に発売予定となっていますが、海外では既に多数のレビューやサンプルギャラリーが公開されているようですね。
DPReviewのサンプルギャラリーを確認すると、多くのレビュー通り、全体的にシャープでF1.7の明るさを存分に発揮できる描写性能のように感じます。
一部の作例では軸上色収差の補正が完璧では無かったり、逆光時にセンサー面の反射と思われる写りこみが発生していたりするのでもう少し様々な作例を確認してみたいところ。
とは言え、広角ズームレンズとしてはボケが綺麗なので単焦点レンズと同じように使うことが出来そうです。ちなみに私は正式発表と同時に予約済み、手元に届いたら実際に試してみたいと思います。
LEICA DG Vario-Summilux 10-25mm F1.7 ASPHのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
関連レンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH.
- LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 II ASPH. POWER O.I.S.
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
- M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
- LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.
- LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
- LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH.
- LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.
サイト案内情報
パナソニック関連ページ
- パナソニックトップページ
- パナソニック一眼カメラボディ一覧
- マイクロフォーサーズマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- フォーサーズマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- パナソニック関連記事
- パナソニック公式サイト
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |