DPReviewがニコン「Z 5」のサンプルギャラリーを掲載。日中屋外のISO100から夜景・屋内での高感度ISOを使った作例まで掲載しています。高感度使用時はカラーノイズがやや多いように見えます。
Z? 5
DPReview:Nikon Z5 sample gallery
ニコン製フルサイズZマウントのエントリーモデルは、日常的な静止画写真用の楽しくて有能なカメラである。我々は、残りの夏を楽しむのに忙しくなってきた。
日中の日常風景から、夜景・屋内での作例まで掲載しています。中には極端に高いISO感度で撮影した作例もあるので、高感度の画質を確認することができます。JPEG出力の高感度作例はノイズリダクションの効果が強く、ディテールが溶けているのが気になります。ISO3200程度の作例でもノイズリダクションが強めにかかっている印象。そのぶん、ISO12800やISO30000と言った超高感度でもぱっと見は自然な描写に見えるのがメリットと言えるかもしれません。RAWも公開しているので、気になる方はダウンロードしてチェックしてみると良いでしょう。Adobe Lightroomでも既に対応しています。
実際にRAWをチェックしてみると、高感度ISO使用時のカラーノイズがやや多く見えます(ISO3600の作例でもカラーノイズが目立つ印象)。Z 6と同じ2400万画素の解像度ですが、センサーそのものは少し古いものを使用しているのかもしれませんね。とは言え、劇的な差では無く、多少のカラーノイズは補正しやすいので大きな影響は無さそう。
関連カメラ
関連記事
- 「Z5II」と「Z5」の外観やスペックの違い
- ニコンが「Z 5」「D780」用の最新ファームウェアを公開
- ニコンが「Z 7II」「Z 6II」「Z 5」用最新ファームウェアを公開
- ニコンが Z 5 用の最新ファームウェア Ver1.41を公開
- 「EOS R8」と「Z 5」の外観やスペックの違い
- ニコンが瞳AFの性能向上など含めたZ 5 最新ファームウェアを公開
- Z 7II & Z 5 & NIKKOR Z 最大3万円のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【終了】
- ニコン Z 5がキャッシュバックや値引きで10万円ちょっとで購入可能となる
- ニコンが「Z 5」と「D850」用の最新ファームウェアを公開
- Nikon DirectでZ 7 レンズキットの訳ありアウトレット商品が254,000円で出品中
サイト案内情報
Nikon Zシリーズ関連記事
- Amazonゴールデンウィーク スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.4】
- ニコン Z9 リモート撮影システム「NX Field」対応ファームウェアVer5.20配信開始
- ソニーがα9 III・α1 II・α1 用の最新ファームウェアを配信開始
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IV 最新情報まとめ
- NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II 最新情報まとめ
- NOKTON 50mm F1.2 Aspherical II 最新情報まとめ
- 新機能やX-Trans対応のDXO PureRAW 5 販売開始
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.2 遠景解像編
- SG-image 35mm F1.2 最新情報まとめ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。