スポンサーリンク
IMAGING RESOURCEがニコン製APS-Cミラーレス「Z 50」のISO感度別作例を掲載しています。
「Z 50」はニコン初となるAPS-Cミラーレスカメラだ。D7500と同じ2090万画素センサーを搭載している。さらに画像処理エンジンはZ 7・Z 6と同じEXPEED 6を使用。この組み合わせにより常用ISO感度は100?51200、拡張ISO感度204800を達成している。
ひとまずD7500とM50(Kiss M)の比較画像を用意した。それ以外の比較はComparameterを参照して欲しい。
Z 50は「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」を、D7500は「60mm F2.8(おそらくAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED)」を使用して撮影しています。レンズ解像性能を割愛して見比べると、ほぼ同程度のノイズ耐性に見えますね。
D500のイメージセンサーを継承していると思われ、APS-Cとしては非常に良好な高感度画質が期待できそうです。像面位相差AFに対応していますが、基本画質に大きな違いは無さそう。ISO12800でも実用的な画質。
2016年に登場した比較的古いセンサーですが、2600万画素+裏面照射型の富士フイルムX-Trans 4と比べて見劣りしていません。さらに高感度域(特にISO12800以降)はより優れたノイズ耐性を示しています。
- ニコンAPS-Cミラーレス「Nikon Z 50」最新情報まとめページ
- ニコンNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR交換レンズデータベース
- ニコンNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR交換レンズデータベース
| Z 50 ボディ | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
? | ? | |
| Z 50 16-50 VR レンズキット | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
? | ? | |
| Z 50 ダブルズームキット | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
? | ? | |
| エアクロモール 月額6900円レンタル |
|||
| NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
Nikon Z 50関連記事
- 軽量化の代償もあるが全体的に優秀|70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR レンズレビューVol.5 ボケ編
- シグマDG DNとほぼ同等の性能で安い|SIRUI AF 35mm F1.4 FF
- NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 レンズレビューVol.4 諸収差編
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR レンズレビューVol.4 諸収差編
- 理想的な便利ズームだが手ごわいライバルがいる|25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2
- SmallRig サバイバルミニEDC懐中電灯 販売開始
- ソニーCinema Line キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- 前モデルと比べると高ISO感度性能が低い|EOS R6 Mark III
- コシナ APO-LANTHAR 28mm F2 Aspherical ソニーE・ニコンZ 正式発表&予約開始
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。