スポンサーリンク
DPReviewがキヤノンのミラーレス用交換レンズ「RF24-70mm F2.8L IS USM」のサンプルギャラリーを公開しました。
DPReview:Canon RF 24-70mm F2.8L IS USM sample gallery
このレンズは「RF28-70mm F2L USM」ほど脚光を浴びるレンズでは無い。しかし、F2.8と明るい開放F値と防塵防滴仕様のズームレンズとして多くのEOS Rユーザーに訴求力のある製品だ。同時期に「RF15-35mm F2.8L IS USM」も登場時し、選択肢は広がりつつある。
絞り開放からしっかりとした解像性能のレンズですね。広角側でも望遠側でも良好なパフォーマンスを発揮しているように見えます。
倍率色収差は等倍で確認すると僅かに発生していることが分かります。とは言え、この程度の倍率色収差ならばレンズ補正でなんとでもなりそう。ぱっと見は軸上色収差の影響も少ないようです。
ボケは僅かに非球面レンズの影響が見られるものの、まずまず良好な描写。
EF24-70mm F2.8L II USMで指摘されていた逆光耐性がどうなったのか気になるところですが、今回の作例で判断できるカットは少ないです。貴重な逆光カットを確認する限りでは僅かにゴーストが飛んでいるものの、フレアは良く抑えられているようです。
RF24-70mm F2.8L IS USMの最新情報を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
関連レンズ
EFマウント
- EF24-70mm F2.8L II USM
- 24-70mm F2.8 DG OS HSM
- SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
- SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
- SP AF 28-75mm F/2.8 XR
- AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」は絞り開放の性能が低いもののボケは綺麗
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」逆光・周辺減光編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」ボケ編
- キヤノン「EF-S24mm F2.8 STM」交換レンズレビュー 遠景解像編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」は周辺部の解像性能が向上している
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」遠景解像編
- キヤノン「EF300mm F4L IS USM」販売終了か
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」はEF50mm F1.8を上回る性能の手ごろな価格のレンズ
- キヤノン「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」は小型軽量で低価格ながら優れた光学性能
- キヤノン「EF-S24mm F2.8 STM」交換レンズレビュー 近距離解像編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |