DPReviewがタムロンの一眼レフ用交換レンズ「SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) 」のサンプルギャラリー70点を掲載しています。
新しいSP35mm F1.4 Di USDを使って色々と撮影し、なぜ「史上最高」と言われているのか分かった。開放から隅から隅までシャープで、色収差とゴーストは良く抑えられている。光条やボケも心地よいが、評価には個人差があると思うので実際に見て確認して欲しい。
この大口径単焦点レンズはFTZアダプター経由でZ7に装着しても十分コンパクトだ。AF速度も非常に高速で正確である。
スポンサーリンク
とのこと。
絞り開放のMTFレビューで有名なLensrentalsで「現時点で史上最高」と高く評価されたレンズですね。DPReviewもその理由を感じ取った模様。作例は全てZ 7に装着して撮影しており、4500万画素の高画素モデルでも良好な解像性能を発揮していることが分かります。
開放F1.4を使った夜景の作例もありますね。ゼロとはいきませんが、コマ収差はとても良好に抑えられているように見えます。DPReviewも述べているように逆光耐性も良さそうです。シグマの35mm F1.4 DG HSMより1万円ほど高価ですが、この光学性能と簡易防滴・防汚コート仕様を考慮するとバーゲンセールのように感じます。個人的にそのうち使ってみたいと思っている一本。
SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045)のレビュー・作例を集めるページはコチラ
SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) Canon EF | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) Nikon F | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
関連レンズ
- EF35mm F1.4L II USM
- EF35mm F2 IS USM
- RF35mm F1.8 Macro IS STM
- AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
- AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
- 35mm F1.4 DG HSM
- SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)
- Milvus 1.4/35
- Distagon T* 1.4/35
- 35mm F1.4 AS UMC
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビューVol.3 遠景解像編
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビューVol.2 解像チャート編
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD RF/Z-mount 正式発表
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD ニコンZマウント本日発表か?
- 最強ではないが最も使用頻度が高くなる|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビューVol.1 外観・操作・AF編
- バランスに優れ実用性の高い広角ズーム|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- 軽量・高性能・手頃な価格|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- 少し高価になったが競争力は健在|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- ニコン Z8 ファームウェア3.01でタムロン製レンズ動作不良が解消
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。