DPReviewがニコン「Z 9」を使ったサンプルギャラリーを公開。休暇中に撮影した自由な写真ですが、RAW付きで90点と多くの写真を掲載しています。新レンズを使った写真が多く参考になるかも。
DPReview:Just published: Production sample images from the Nikon Z9 (with Raws)
昨年のクリスマス前、シアトルのオフィスにニコンZ 9の量産サンプルが到着した。
太平洋岸北西部では大雪が降り、寒さが続いていたが、我々は臆することなく、氷と雪の中に飛び出し、シアトル周辺のさまざまな(ほとんどが非常に寒い)環境で撮影を実施した。このギャラリーでは、新製品のZ 24-120mm F4 SやZ 100-400mm F4.5-5.6 VR Sなど、さまざまなレンズで撮影した写真を、Z TC 1.4Xテレコンバーターを使用した場合と使用しなかった場合で紹介している。このギャラリーは、主に休暇中に撮影された予備的なギャラリーですので、スポーツやアクションの写真はないが、今後数週間でさらに画像を追加する予定なのでご心配なく。
とのこと。
新しいZ 24-120mm F4などを使ったり、既存のZ 35mm F1.8などを使用した自由な写真を数多く掲載しています。低照度シーンで高ISO感度を使用した写真も多く、ノイズの状態を確認するにはちょうどいいように見えます。カメラ出力のJPEGはノイズリダクションが強すぎると感じるものの、今回はAdobe Camera RAWを使ったRAW現像の結果も公開しています。抜群の高感度性能と言うわけでは無さそうですが、4540万画素としては良好な結果と言えそう。
4540万画素のZ 9では回折の影響が発生する小絞りで撮影した写真も多く、レンズの解像性能をチェックするには不向きかもしれません。それでも中には絞り開放付近を使った写真も多く、それらを確認した限りでは24-120mm・100-400mmともに良さそうな写りに見えます。来月の発売日が楽しみですねえ。
Z 9 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
Z 9関連記事
- ニコンが「Z 9」用のファームウェアアップデートVer2.10を公開
- Kolarivisonがニコン「Z 9」の分解レビューを公開
- ニコンが「Z 9」のファームウェアアップデートを近日中にリリースする?
- ニコン Z 9のCMOSセンサーはソニーセミコンダクタの「IMX609AQJ」を使用している?
- 2022年Q1に北米のハイエンドカメラ市場でZ 9が57%のシェアを獲得
- ニコンが「Z 24-120mm S」「Z 100-400mm VR S」の機能向上ファームウェアを公開
- ニコン「Z 9」「Z 6II / Z 7II」用の新ファームウェア提供開始
- ニコン Z 9はこれまでテストした中では最も完成度が高いカメラ
- ニコンがリモートグリップ「MC-N10」を開発発表
- ニコンが「Z 9」のプリ連写・8K 60p・EVF 120fps対応ファームを公開