Nikon カメラ デジタルカメラ総合

それでもα7R IIIではなくNikon Z 7を選ぶ理由

Nikon Zシステムが8月23日に正式発表されてから5日間ほど関連記事で競合カメラと比較検討してきました。(Z 6・α7 IIIの比較Z 7・D850の比較Z 7・Z 6の比較FTZ対応レンズ検討

色々と見比べてみましたが、5年ほど先行してフルサイズミラーレスを展開してきたソニーの利は確かに存在します。「しかし、それでもNikon Zを選ぶ理由があるとしたら?」と言うことで、私がNikon Z 7と関連レンズを予約した理由を挙げてみたいと思います。

それでもNikon Zカメラに手を出す理由

見た目が良いから

ええ?そこかよ!と思う人がいるかもしれません。

しかし、個人的に外面を気にするほうなのでカメラデザインは重視しています。カッコいいと感じるカメラを使った方が写真を撮るモチベーションもあがるでしょう?

ソニーα7シリーズも悪く無い外観なのですが、カメラと言うよりはソニーなのですよね。旧態依然とした「カメラ」っぽいデザインはNikon Zのほうかなと感じています。

「ソニーα7と何が違うのか?」と言うと、どことなく滲み出てくる”機能美”的なところ。

グリップ周りの使いやすそうなデザインだたり、グリップとマウント間のゆとりあるクリアランスだったり、「わかってらしゃる」と言いたくなるFnボタンだったり、余すことなく使い切ったトッププレートだったり…などなど。

使ってみたくなるようなカメラデザイン”であり”使った時のイメージがしやすいカメラデザイン”なのです。

使い勝手が良さそうだから

”機能美”と少し被る内容ですが、パッと見て「使いやすそうだな」と感じる部分が多いのです。

一眼レフを想起させるグリップ周辺のデザイン

例えばシャッターボタンやグリップ周辺に配置された5つのボタン(REC/ISO/+-/Fn1/Fn2)。シャッターボタンから離れすぎていない場所に3つもボタンが配置され、さらに薬指や中指で操作できるボタンが2つも配置されています。

ソニーα7では意識して指を動かさないと届かない場所に配置してあるC1/C2ボタンは少し使い辛かったりするのですよ。おまけに前側にFnボタンが無いですし。

試してみたくなるようなボタン配置

サブセレクタ下部に密集する4つのボタン群は賛否両論あることでしょう。小さいミラーレスのボディに4つもボタンを密集させたら使いにくいはずだと。

他社を見てもこんなボタン配置のカメラは例がありません。

しかし、よく見てみると拡大縮小やMENU、ドライブなど頻繁に利用する役割のボタンではありません。「実際に使ってみると思うの他しっくりくるかもしれない」と期待しています。

それに「MENU」や「レリーズモード」が右手で操作できる位置に存在するのが良い。

ソニーの場合、MENUがカメラ左上に配置されているので、そりゃあもう使い辛い訳ですよ。ニコン一眼レフにしても左肩にドライブダイヤル(レリーズモードダイヤル)が存在するため切替が少し面倒だったりするのです。

常時高解像な電子ビューファインダー・背面モニタ

Nikon Z 7のファインダーは倍率がα7R IIIよりもやや大きく、解像度は同じ368万ドットです。

DPREVIEWによると、一見スペックを見ると似たようなファインダーに見えますが、α7R IIIが再生モードのみフル解像度を提供するのに対して、Nikon Z 7は常時最高解像度を維持しています。

さらに連写中に解像度が低下するα7R IIIに対して、Z 7は解像度を維持するようです。光学ファインダーの一眼レフカメラに近い撮影体験を出来るのはZカメラと言えますね。

また背面モニタはZカメラが210万ドット、α7R IIIが144万ドットと明らかな差が発生しています。

しかし一方でα7R IIIは120fpsの高いリフレッシュレートでライブビューを表示することが可能です。連写性能なども考慮すると動体に向いているのはα7R IIIと言えそうです。

大口径マウントのポテンシャルに興味があるから

最も興味があるのがココ。Zカメラのミソともいえる大口径Zマウント。

既に予約した方々の中にはココが気になって注文したと言う人も多いのではないでしょうか。

ソニーα7のEマウントと比べてZマウントの内径は遥かに大きく、光学設計の自由度が向上したとニコンは主張しています。そのニコンからこれからどのようなレンズが登場するのかとても気になるところです。

同時発表された3本のレンズはどれも凄いMTFとなっていますね。これは是非とも4600万画素センサーのZ 7で描写を味わってみたいと思うのです。

さらにこのZマウントを使ってどのような社外製レンズが登場するのかも気になるところ。

Zマウントに合わせると他社ミラーレスとの互換性が損なわれそうですが、それでもZマウント専用のコンパクトな広角レンズや超大口径レンズが登場するかもしれません。

自由度が高いピクチャーコントロール

ニコンの仕上がり設定機能である「ピクチャーコントロール」は他社と比べて設定項目が豊富な上に0.25刻みで数値の調整が可能(な項目もある)。

これは「シャープ・彩度・コントラスト」とシンプルなソニー(クリエイティブスタイル)と比べて自由度が高く、キヤノン「ピクチャースタイル」と比べても細かく微調整が可能。

特に「明瞭度」は他社ではお目にかかれない設定項目。

コントラストと異なり、ハイライトとシャドーの諧調を保持しながら画像をくっきりさせたり軟調にしたりすることが出来ます。他社で言うところの美肌モードに近い効果を得ることが出来たり、その逆も対応可能。

我が家では簡単かつ綺麗な肌撮ることが出来る機能として嫁さんから高い評価を得ています(Nikon D850談)。

RAW現像メインの人にとってはあまり魅力的ではないかもしれません。しかし、私は家族写真や旅行の記録を一眼カメラで撮る機会が多いのでJPEG出力で自分の好みに合わせて細かく調整できる機能性は高く評価したい。

ボディ内手振れ補正搭載機としては最も解像性能の高いカメラ

ソニーα7R III(4240万画素)と比べて有効画素数にそこまで違いはありませんが(4575万画素)、それでもより高解像なセンサーには違いありませんね。

「2位じゃだめなのですか?」

と言う問いに対して私は既存した態度で「1位が良いのです」と答えるでしょう。

手振れ補正の効果は0.5段分だけα7R IIIが高いですが、そういう方向性で言えば手持ちに「OM-D E-M1 Mark II+12-100mm F4 IS PRO(異次元の手振れ補正効果が得られる組み合わせ)」があるのであまり魅力的とは感じません。

ニコンFマウントレンズ

Nikon ZカメラはマウントアダプターFTZを装着することでニコンFマウントレンズを使用可能。

しかし、ソニーα7はAFモーターや位相差センサーを内蔵し、FTZより高機能なSony Aマウントアダプターをリリースしてます。使い勝手で言えばソニーのほうが良いでしょう。

Fマウントレンズには新しいレンズが多い

比較的古いレンズが多いSONY Aマウントレンズと比べ、ニコンFマウントは新しいレンズが続々と登場しています。

最新コーティング、AFモーター、防塵防滴など様々なポイントでSony Aマウントの古いレンズと比べ有利ですね。これらの新レンズと互換性が保証されている点はFTZアダプターの強みと言えるでしょう。

1週間ほど前、Nikon Zカメラの発表と同時にFマウントレンズ「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」も登場しています。PFレンズを使い500mmとは思えない軽量化を実現した携帯性の高いレンズであり、他の超望遠レンズのリニューアルも期待できるかもしれません。

選択肢が多く、中古市場の流通量も多い

ズーム・大口径・お手頃レンズなど、一通り揃っている上に魚眼・マクロ・アオリなど特殊用途のレンズも充実しています。

光学手振れ補正を搭載していないマクロレンズや広角ズームレンズを一眼レフで使う場合は三脚の必要性が高い。しかし、ボディ内手振れ補正を搭載するZカメラであれば使い勝手は一眼レフ以上となることでしょう。ここに魅力を感じる人は少なからずいるはず。

まとめ

私がZ 7を買う理由

  • カッコいい外観
  • 使いやすそうな操作レイアウト
  • 大口径Zマウントのポテンシャルと将来性
  • 柔軟性の高いピクチャーコントロール
  • 高解像センサーと5軸手振れ補正の組み合わせ
  • 一眼レフより使いやすくなるFマウントレンズとの親和性

一見するとソニーα7シリーズよりスペックで劣り、実勢価格にもかなり差があります。

価格差・スペック差に困惑していないと言ったら嘘になります。合理的に考えればα7R IIIのほうがコストパフォーマンスは良好と言えるでしょう。

しかしそれ以上に「Zカメラを使ってみたい」という欲求が上回り、私は敢えて夢と希望が詰まった大口径マウントのロマンを選びました。

そして「Nikon Z 7 24-70+FTZキット」と「35mm F1.8 S・50mm F1.8 S」の予約に至ったと言う訳です。

初めはZ 7のみでしたが、「Zマウントを味わいたければやはり専用レンズも使ってみるべきだ」と感じたので35mmと50mmも予約。残念ながら35mmは既に時遅し「発売日以降にお渡し」とのこと。決断が少し遅かったか…。

購入早見表

Z 7
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 24-70レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 24-70+FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 24-70レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 24-70+FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
マウントアダプター FTZ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15b
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
本体充電ACアダプター EH-7P
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
接眼目当て DK-29
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ボディーキャップ BF-N1
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
XQDメモリーカード64GB MC-XQ64G
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
XQDメモリーカード64GB MC-XQ64G
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 / Z 7用液晶保護フィルムセット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Nikon, カメラ, デジタルカメラ総合