描写性能チェック
解像チェック
F1.4の大口径レンズながら、周辺・端まで絞り開放でとても安定した描写だ。厳しめに言うと、中央よりも少し甘さを感じる。
F2まで絞ると色収差の改善はみられるが、解像性能はまだピークとは言えない。
さらに1段絞ってF2.8に設定すると周辺部の解像性能は向上しフレーム全体で均一な画質となる。
F4まで絞ればコントラストが高まりピークの解像性能だ。F4とF5.6の違いはあまり感じられないので風景撮影で隅から隅まで描写を安定させるのであれば最低F4まで絞ろう。
元の画像
F1.4
F2.0
F2.8
F4.0
F5.6
ボケ質チェック1
後ボケは滲みを伴う滑らかで綺麗なボケ質だが、前ボケはエッジが硬く騒がしい。この画角で前ボケを作り出すシーンは少ないかもしれないが、もしもその様な状況に直面した場合には注意が必要だ。
1段絞ると前ボケの硬さは少し緩和し、2段絞ればまずまず良好。
元の画像
クロップ画像
ボケ質チェック2
やはり滲む後ボケと比べて前ボケは騒がしい。
この場合はF2まで絞ればボケ質が安定した。
元の画像
クロップ画像
ボケの色づき
兄弟レンズ「30mm F1.4 DC DN」よりも明らかに軸上色収差が良く補正されている。
絞り開放で僅かに色づきがあるものの、F2.0まで絞ると綺麗サッパリ解消する。
絞り開放における色づきはとても柔らかいため、味と言っても過言ではない描写で邪魔と感じる程ではない。
予想外に雰囲気が出るレンズ。良い意味でシグマらしからぬ感じ。
元の画像
クロップ画像
実写での被写界深度
フルサイズのレンズで言えば32mm F2.8となる被写界深度なので、絞りを開けて撮ればそこそこボケが大きくなる。
家族や彼女との距離感なら十分なボケ量を得ることが出来るはず。少し引いて絞ればパンフォーカスも狙いやすいので面白い画角。
実写でも後ボケは良い感じ。APS-Cで35mm判 24mmの画角を備えているレンズとしてはかなり良好なボケ質と言えるでしょう。
実写での被写界深度とピント面の描写
少し引いて撮ると被写体と背景を分離するほどのボケ量は得ることは出来ない。しかし、不自然さの無い滑らかなボケ味に助けられてジワリジワリと被写体が浮き出てくる立体感のようなものを感じる。
来年登場予定の「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」がどこまでこのレンズを引き離すことができるのか気になるところ。このレンズもなかなか良いですぞ。
やはり絞り開放の場合は仄かに軸上色収差による色づきが確認できる。
柔らかさを感じる描写はF2まで。2段絞るとレンズの味が消えて普通に解像するレンズへと変化、後ボケが少し硬調となる。
解像のピークはやはりF5.6と言ったところ。
全体像
クロップ画像
ひとまずチェックを終えて
良いレンズなのは間違いないが、ライバルが強力すぎる。
「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8」や「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.」はマイクロフォーサーズ専用でサイズが小さく写りも良い。おまけに価格は同程度。
16mm F1.4 DC DNの長所を挙げるとすれば…
- 四隅まで高い解像性能
- 絞り開放の柔らかい色収差の味付け(Leica 15mmよりも色づきが多い)
- 滲む後ボケ(Leica 15mmと同程度)
- 大きなフォーカスリングでマニュアル操作し易い
APS-C用として24mm相当の画角ならば「コスパ抜群の極上レンズ」だが、マイクロフォーサーズ用となると「良いレンズの一つ」と言った印象。
αEマウント機(APS-C)を購入したら是非とも24mmの画角で使ってみたい一本。
(補足:APS-C用と言う事もあって、マイクロフォーサーズで使うと画角外の光源によるフレアが気になる場面が多い気がする)
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
16mm F1.4 DC DN | Contemporary SonyE | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
16mm F1.4 DC DN | Contemporary MFT | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
花形フード LH716-01(付属品) | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
FRONT CAP LCF ? 67mm | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
REAR CAP LCR ? SonyE | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
REAR CAP LCR ? MFT | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
?サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ 35mm F1.2 DG DN | Art ソニーEマウント 生産完了
- シグマ 16mm F1.4 DC DN / 23mm F1.4 DC DN RF-mount 1月23日 予約販売開始
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.6 減光・逆光編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.5 ボケ編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.4 諸収差編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.3 遠景解像編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.2 解像チャート編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- シグマがキヤノンRF用ズームレンズのAF動作改善ファームウェアを配信開始
- シグマが「24-70mm F2.8 DG DN II」の一部ロットをリコール
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク