このページではタムロンのミラーレス用交換レンズ「70-180mm F/2.8 Di III VXD」のファーストインプレッションを掲載しています。
70-180mm F/2.8 Di III VXD ファーストインプレッション
Index
クラス最軽量のF2.8望遠ズーム
このレンズで最も強みとなるポイント。全長 149mm・重量810g。このクラスで最も軽量なレンズに仕上がっており、ソニーGMと比べて約半分の重量を実現しています。ポジティブリード式のズーム機構を採用していますが、その分縮長が短く、フルサイズ用70-300mmと同じ感覚で携帯・使用できるのは非常に便利。カメラにレンズを装着したままカメラバッグに収納できます。
望遠側の焦点距離は20mmほど短く、光学手ぶれ補正を搭載していませんが、この携帯性・収納性は唯一無二。
シンプル過ぎる操作性
ズームリング
少しざらついた動作ですが回転量が少なく素早い操作が可能です。リングの幅が広いので掴みやすいのもGood。70mmで固定可能。
ゴム製リングなので、将来的に汚れやすく落ちにくいかもしれません。
フォーカスリング
幅が狭く使い辛いです。回転量が非常に大きいので精密操作に向いていますが、回転速度に応じたピント移動量なので直感的な操作に不向き。
AF/MFスイッチなど
FnボタンやAF/MFスイッチ、リミッターなどは存在しません。このクラスのレンズとしてはシンプル過ぎるポイント。
AFが超高速とは言え、大デフォーカスでピントが迷う場合もあるのでフォーカスリミッターは欲しかったところ。この問題はAF性能の高いボディを使うことで緩和可能。
爆速AF
AF
少なくともC-AFは電光石火と呼ぶにふさわしい超高速AFです。フローティングフォーカス機構のデュアルリニアモーター駆動は伊達じゃない。高性能なAFシステムを搭載したカメラと組み合わせることで鬼に金棒となるはず。
その一方、S-AFは他のタムロンレンズと同様、純正と比べてワンテンポ遅い。原因は不明ですが、ややコントラストAFのような挙動が目立つように見えます。瞬間的なAF速度が必要な場合はAF-Cをメインに使うと良いでしょう。
MF
操作性は置いておくとして、70mm時に0.5倍のハーフマクロ撮影が可能です。ただし、ワーキングディスタンスが非常に短いため、実用的とは言えません。三脚推奨。
回転速度に応じた精度の高いフォーカス操作に対応していますが、リニアな操作が出来ないので動画撮影には不向き。
光学手ぶれ補正(VC)非搭載は要注意
手ぶれ補正
残念ながらこのレンズには光学手ぶれ補正が搭載されていません。ボディ側の手ぶれ補正を利用可能ですが、光学手ぶれ補正ほどピッチ・ヨー軸の補正効果を得られていないように見えます。
実写でシャッタースピードを抑える時に過信は禁物。実写でのボディ内手ぶれ補正の効果はおよそ1~2段有るか無いか。2400万画素のα7 IIIでも気を抜くと手ぶれを量産しています。4200万画素や6100万画素のα7Rシリーズでは特に気を付けたい。正直、絞って使うシーンが多いのであれば光学手ぶれ補正搭載モデルをおススメします。
それでもこのレンズを活用するのであれば、電子先幕シャッターや電子シャッターでショックを低減し、出来ることなら手や体を何かで安定させたいところ。
三脚座
残念ながらこのレンズに三脚座は付属していません。そして対応もしていません。レンズが軽いので特に必要と感じませんが、雲台に載せると少しフロントヘビーと感じます。特に非力な自由雲台に載せると安定しないかもしれません。
コスパ抜群の画質
解像性能
ズームレンジ全体で非常に良好です。少なくとも2400万画素のα7 IIIでは絞り開放からほぼピークのパフォーマンス。接写時の70mm F2.8は周辺領域が甘くなるものの、それ以外の条件だと弱点らしい弱点はありません。
F4まで絞るとピークの性能に達し、これがF8まで続きます。開放からコントラストが非常に高くパンチのある画質。
前述したように、手ぶれ補正の影響を受けやすいレンズです。三脚を利用するか、ISO感度を犠牲にしてでもブレを抑えたほうが良い結果を残せるはず。
色・コントラスト
絞り開放から豊かな色とコントラストの描写。タムロンらしいと言えばタムロンらしい。仕上がり設定によっては味付けが濃すぎると感じる場面もあることでしょう。ヌケが良い反面、ハイライトが飛びやすい印象。
色収差
軸上・倍率どちらも綺麗に補正されています。ボディ側の補正機能を使わなくてもかなり綺麗な状態だと思います。
周辺減光
広角側は目立ちませんが、135?180mmの絞り開放で減光が少し強くなります。解消するためにはF4?F5.6まで絞る必要あり。
歪曲収差
おそらく光学的に最も妥協すべきポイントです。広角側で中程度の樽型、望遠側で目立つ糸巻き型歪曲が発生します。幸いにもボディ内で補正可能であり、すでにLightroomにもプロファイルが存在します。
ボケ
従来のタムロンレンズを考えると非球面レンズの影響が少なく綺麗なボケ描写。口径食の影響は180mmで最も大きくなりますが、レンズサイズを考慮すると健闘しているように見えます。
前後のボケも滑らかで騒がしく感じるシーンが少ないです。
総評
今のところ満足度は90点です。
価格を考えるとこのレンズにおける欠点は妥協できるポイントが多いです。価格を考えると優れた光学性能とAF性能(C-AF限定)と言えるでしょう。携帯性も良いので、使用機会が必然的に増え、シャッターチャンスが増えるはず。
主に大口径を活かした高速シャッターやボケ描写メインなら満足度の高いレンズとなるでしょう。その一方で絞ったり、スローシャッターでの撮影が大きいのであれば実際にレンズを触ってから購入を決めるのがおススメ。個人的にボディ側の補正効果は半信半疑です。
指摘した欠点が問題と感じなければ満足度の高い望遠ズームになると思います。
70-180mm F/2.8 Di III VXD | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | PREMOA |
関連レンズ
関連記事
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD A056 生産完了
- ニコン NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 最新情報まとめ
- タムロン「70-180mm F/2.8 Di III VXD」はコスパ良好の小型軽量な望遠ズーム
- 70-180mm F/2.8 Di III VXD 小型軽量ながら妥協なき光学性能
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXDはソニーGMを圧倒するコストパフォーマンス
- タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDはソニーGMにとても近い光学性能
- タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDはほぼ全ての点で非常に良好なレンズ
- タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXD 交換レンズレビュー
- タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDはこれまで使って来た中で最速のフォーカス速度
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXDの偏心を確認する
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD レンズレビューVol.5 諸収差編
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD レンズレビューVol.4 ボケ編
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD レンズレビューVol.3 解像チャート編
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD はボケがとても柔らかい描写
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD レンズレビューVol.2 遠景解像編
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- タムロン 50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD ニコン用はソニー用の10倍売れた
- 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD はズーム全域で優れた中央解像
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD 全て満たすお買い得なマクロレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。