Nikonレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

ニコン「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」レンズレビュー 外観・操作・AF編

ニコン「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」のレビュー第一弾を公開。今回はレンズの外観や操作性、Z 7と組み合わせた際のオートフォーカスなどをチェックしています。

まえがき

2019年に「Z 50」と共に登場した最初のNIKKOR Z DXレンズの一つ。沈胴機構を採用したコンパクトな標準ズームレンズながら高い光学性能と手ぶれ補正を実現していると言われています。レンズ構成は7群9枚で、そのうち1枚のEDレンズと4枚の非球面レンズを採用した力の入った光学設計。

概要
レンズの仕様
マウント Nikon Z 最短撮影距離 0.25-0.3m
フォーマット APS-C 最大撮影倍率 0.2倍
焦点距離 16-50mm フィルター径 46mm
レンズ構成 7群9枚 手ぶれ補正 4.5段
開放絞り F3.5-6.3 テレコン -
最小絞り F22-40 コーティング 不明
絞り羽根 7枚
サイズ・重量など
サイズ φ70×32mm 防塵防滴 対応
重量 135g AF STM
その他 沈胴機構
付属品
レンズキャップ

最短撮影距離はズーム全域で0.25~0.3mであり、広角側では少し寄りづらい。ただし、望遠側では35mm判換算で0.3倍の実用的なクローズアップ性能を実現。小型軽量ながら4.5段の光学手ぶれ補正に対応しているほか、防塵防滴にも配慮した設計の実用的なスペックに仕上がっています。

2021年8月現在でZマウント用レンズとしては最も小型軽量。特に沈胴機構を採用したレンズのため、内筒格納時の携帯性・収納性は抜群。これで高い光学性能と静かで高速なAF、防塵防滴仕様なのだから凄い。

価格のチェック

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
レンズフード HN-40
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

外観・操作性

箱・付属品

今回はキットレンズのばらし品と思われる新品を購入したので簡易箱のみ。
付属品はレンズ前後のキャップのみと至ってシンプル。

外観

外装は全体的にプラスチックパーツを使用しており、安っぽさは否めない。「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」のようにズームリングにゴム製グリップを使っているわけでも無く、本当の意味で総プラスチック製。しかしながら、過度にプラスチッキーという印象も無く、ビルドクオリティは許容範囲内。

外装の表示は全てプリントかと思いきや、CEマークなどは何故か刻印。
製造国の表示はレンズマウント面にあり、このレンズは「タイ製」らしい。

ズーム操作により伸びる内筒は多段式で、素材はもちろんプラスチック。手で触ると僅かにガタツキを感じるものの、触らなければ特に問題ナシ。

ハンズオン

重量135gと非常に軽量なズームレンズ。同じくAPS-C用の沈胴式標準ズームである富士フイルム「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」と同じ重量であり、ソニー「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」は比較して少し軽い。
フルサイズの中でも特にマウント径が大きいZマウント用なので、APS-C用レンズとしては直径が無駄に大きく感じてしまうのが悩ましいところ。

前玉・後玉

フィルター径は46mmに対応。(NIKKOR 1を除く)ニコン製レンズとしては最小のフィルター径となるので他のレンズとフィルターを共用し辛いのはマイナス。他に46mm径のフィルターを使用するニコン製レンズは今のところ「NIKKOR Z MC 50mm f/2.8」のみ。前玉にはフッ素コーティングが施されていないので、水やゴミの付着が予想できるシーンではプロテクトフィルターを装着したい。

Amazonで46mmフィルターを探す

レンズマウントはプラスチック製。金属マウントと比べて耐久性にどれほどの差が出るのか不明。「防塵防滴に配慮した設計」ながらレンズマウントにゴム製シールと思われるパーツは見当たらない。その代わりにマウント部の隙間を極力抑える形状。

沈胴構造の展開、ズーム操作でも最後尾のレンズは固定され動かない。このため、センサーボックス内における空気の出入りは少ないと思われる。特にイメージセンサーに除塵ユニットが無いZ 50やZ fcでは重要となるはず。

フォーカスリング

10mm幅のプラスチック製フォーカスリングは滑らかに回転する。低価格のレンズに多い、ざらついた感触が無く、とても良好。ピント全域のストロークは回転速度や焦点距離によって変化するものの、16mmでは90度前後、50mmでは180度前後となる。

ズームリング

沈胴構造のズームレンズは格納時にレンズが最も短くなる。16mm・50mm時に内筒は最も長く伸び(約26mm)、ズーム中間域で少し短くなる(約22mm)
富士フイルムやソニーの競合レンズと比べて大きく異なる点は「パワーズームでは無い」こと。メカニカルなズームリングで直感的で素早く操作できる反面、動画撮影などで滑らかなズーム操作が必要な場面では不利となる可能性あり。

幅13mmのプラスチック製ズームリングは滑らか、そして適度な剛性で回転する。沈胴状態から16mmの間には強めの抵抗があり、力を入れて回転することでロックを解除することが可能。16mmから50mmまでは一貫した剛性で回転可能。ストロークは90度未満であり、広角端から望遠端まで素早く操作できる。
フォーカスリングとの間に境目となる空間は無く、ズームリングを操作する際にフォーカスリングも操作してしまう可能性あり。特に厚手の手袋を装着している時は使い分けるのが難しい。

レンズフード

レンズフードは別売り。平時ならば2000円ちょっとだが、2021年夏現在は供給が安定しておらず、少し高い値付けが目立つ。純正にこだわらなければAmazonあたりで46mmねじ込み式フードを探すといくらでも見つけることが出来る。特にシルバーモデルに合わせたシルバーカラーのメタルフードを探しているのであれば社外製を探すしかない。(例えばF-Foto製メタルフード

レンズフード HN-40
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

レンズフードは内側が46mm径フィルターに対応。レンズ側にフィルターを装着しても良し、フード側にフィルターを装着しても良し。

装着例

本来ならばZ fcに装着してレビューしたかったのですが、残念ながら「28mmSEキット」の販売が遅れているのでFXモデル「Z 7」に装着。非常にコンパクトで、重心はほぼボディ側にあり扱いやすい。おそらくZ 50やZ fcと組み合わせても大きな問題は無いはず。

AF・MF

(Z 7がHDMI C端子であることを忘れてD端子を撮影現場に持って行ったしまっため、ライブビュー映像を撮り損ねました。フルレビューまでには撮影予定)

フォーカススピード

ステッピングモーター駆動のオートフォーカスはまずまず良好。爆速と言うにはワンテンポ遅いものの、極端に動作の速い被写体を追従しない限り大きな問題とはならないはず。
望遠端がF6.3と暗いので、低照度時にパフォーマンスが低下しやすい点に気を付けたい。

ブリージング

ブリージングとはピント位置によって画角が変化することを指しています。最小絞りまで絞り、最短撮影距離と無限遠で撮影した結果が以下の通り。

16mm

シンプルな光学系のズームレンズとしては(ゼロではないものの)良く抑えらている。特に一般的な撮影距離でフォーカスブリージングが目立つことは無いはず。

24mm

16mmと比べると少し目立つものの、やはり一般的な撮影距離であれば大きな問題は見られない。

35mm

24mmと同じ。

50mm

35mmと同じ。

精度

Z 7に装着した状態で特に大きな問題は無し。ピンポイントAFや拡大AFも一貫性のあるAF結果を期待できる。

MF

前述した通り、適度なストロークを持つ良好な操作性のフォーカスリングでMFを利用可能。

今回のおさらい

低価格な小型軽量レンズとしてはしっかりとした作り。少なくとも富士フイルムのXCレンズよりも剛性があり、ソニーE PZなどには無い耐候性を備えているのは強みとなる。その反面、パワーズームに対応していないので、動画撮影で滑らかなズーム操作を期待しているのであれば注意が必要。ただし、フォーカスブリージングが良く抑えられているので、滑らかなフォーカスを期待できるのはGood。

フォーカスリング・ズームリングは共に操作性が良く、AFでもMFでも快適に利用可能。少なくとも静止画用としては使い勝手が良く、特にこれと言った不満は無し。あ、でもレンズマウントは金属製が良かったです。

光学性能のテストはこれから開始予定。ざっくり実写で使ってみた感じとしては、かなり好印象。沈胴機構の小型軽量レンズとしては健闘しており、テストでの良好な結果が期待できそう。乞うご期待。

購入早見表

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
レンズフード HN-40
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

作例

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

ニコンレンズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Nikonレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
-,