Sony Alpha Blogがソニーの交換レンズ「E 20mm F2.8」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
ソニーEマウントで最も小さいレンズ
- オートフォーカスは高速で正確だ。
 - 現行のソニーEマウントレンズとしては最も小さく、良好な作りのレンズだ。パンケーキレンズであるE 16mm F2.8よりも小さい。
 - シャープネス:α6000
 
・中央:F2.8でsoft、F4でaverage、F5.6-F11でgood、F16で回折の影響を受ける
・四隅:F2.8-F4でsoft、F5.6でaverage、F8でgood、F11でaverage、F16で回折の影響を受ける
・E 16mm F2.8のように結果はとても残念だ。16mmより少し良好だが、2400万画素センサーには不釣り合いな解像性能だ。- 周辺減光は大きく、補正が必要だ。
 - 歪曲収差は大きく、補正が必要だ。
 - 色収差はとても少ない。
 - フレア耐性は良好では無い。
 - ボケは口径食を伴い、まずまずの状態だ。
 - 後ボケは少し騒がしい。
 - 発色はこのレンズにおける強みの一つだ。
 E 20mm F2.8はキットズームよりも小さく、α6000をポケットカメラにする素敵なレンズだ。堅実なパフォーマンスとは言えないが、ポケットカメラとしては実用的だ。
長所:小型軽量パンケーキ・良好な発色・高速AF
並:シャープネス・歪曲と周辺減光
短所:高価・玉ボケ・後ボケ
価格はとても高く、より大きなレンズで構わないのであれば代わりのレンズが存在する。
- 19mm F2.8 DN:小型・優れた性能・安い・AF
 - 21mm F1.4 ED AS UMC CS:優れた性能・大口径で素敵なボケ・フルマニュアル・F1.4としては小型
 
とのこと。
実勢価格は新品で3万円チョイとあって、1万円台のシグマ「19mm F2.8 DN」の存在がネックとなりそうですね。19mm F2.8 DNはサイズこそ20mm F2.8より大きいですが、光学性能はなかなか良好のようです。本レンズは携帯性とワイド・魚眼コンバージョンのレンズの互換性に価値を見出せるかがポイントと言ったところでしょうか。
E 20mm F2.8のレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
コンバージョンレンズには1型と2型が存在する。本レンズを公式に対応しているのは2型の方なので注意。
| E 20mm F2.8 | |||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ | |
| ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU2 | |||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ | |
| フィッシュアイコンバーター VCL-ECF2 | |||
| 楽天市 | 
Amazon | キタムラ | |
| レンズフロントキャップ ALC-F49S | |||
| 楽天市場 | Amazon | 
キタムラ | |
| レンズリヤキャップ ALC-R1EM | |||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ | |
| ソフトキャリングケース LCS-FEA1 | |||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ | |
フィルター購入早見表
| プロテクト | C-PL | ND | ソフト | 
| X-CAP | 
関連レンズ
- Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
 - 19mm F2.8 DN
 - 20mm F1.4 DG HSM
 - FíRIN 20mm F2 FE MF
 - 21mm F1.4 ED AS UMC CS
 - Loxia 2.8/21
 - Batis 2.8/18
 
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? | 
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |