ePHOTOzineがタムロンの交換レンズ「SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045)」が正式発表されたと発信しています。
ついに40周年記念モデル登場か?
- SPシリーズ40周年記念モデル
 - 蓄積されたレンズ製造技術と知識の結集で、タムロンの光学技術と製造ノウハウが詰まっている
 - 高解像で美しいボケを実現
 - 絞り開放からフレーム隅まで高解像で完璧な点再現
 - 新世代BBAR-G2コーティング採用でBBARを大きく上回るコーティング性能
 - USD駆動による高速・高精度で静かなAFを実現
 - 大幅に改良された高耐久性フッ素コーティング
 - 簡易防滴構造
 - TAP in Console対応
 - 洗練されたタムロンレンズデザイン
 - ニコンFモデル:2019年6月末
 - キヤノンEFモデル:2019年7月末
 - 焦点距離:35mm
 - 開放F値:F1.4
 - 最小絞り値:F16
 - フィルター径:72mm
 - 最短撮影距離:0.30m
 - 絞り羽根:9枚
 - レンズ構成:10群14枚
 - 重量805g
 - 全長:102.3mm
 - イギリスで929,99ポンド
 
他のメディアではまだ発信していません。また、国内タムロン公式でもまだっぽいですねえ。ePHOTOzineはたまにフライングするのでもう間もなく正式発表かもしれません。
(追記:PhotographyBlogでもリリースされました)
イギリスでは今月末にはニコンFマウント版が発売される模様。35-150mm F2.8-4と同様、キヤノン版は1か月遅れるようですね。
40周年記念モデルとして光学性能にこだわった一本となっているようです。タムロンとしては珍しい大口径単焦点レンズ、どれほど高性能に仕上げているのか気になるところですねえ。コーティングもBBAR G2や改良型フッ素コーティングなど気合が入っています。
価格はイギリスで929.99ポンド。これが贅沢税込みだとすれば、シグマより高価ですが純正と比べて遥かにお手頃価格となるようです。
SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045)の最近情報を集めるページはこちら
正式発表前ですがひとまず簡易検索リンクを設置しました。
| SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) Canon EF | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) Nikon F | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
関連レンズ
- EF35mm F1.4L II USM
 - EF35mm F2 IS USM
 - RF35mm F1.8 Macro IS STM
 - AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
 - AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
 - NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
 - 35mm F1.4 DG HSM
 - SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)
 - Milvus 1.4/35
 - Distagon T* 1.4/35
 - 35mm F1.4 AS UMC
 
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- タムロン「28-70mm F2」光学系の特許出願
 - タムロン 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 最新情報まとめ
 - タムロンはニコンZマウントで大成功し急成長している
 - ニコンAFシステムとの連携は極めて良好|70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2
 - タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビュー完全版
 - タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 ニコンZマウント 正式発表
 - 高い実用性を備えたオールインワンレンズ|18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD Z-mount
 - 妥協点もあるが小型軽量で高性能|16-30mm F2.8 Di III VXD G2
 - タムロン 25-200mm F2.8-5.6 G2 開発発表
 - タムロン「28-70mm F2」「25-200mm F2.8-5.6」「25-100mm F2.8」光学系の特許出願
 
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。