Canon Rumorsがキヤノン「EOS R」システムの超高画素モデルについて噂情報を発信。9000万画素前後で高解像EVFを搭載、既に一部の写真家の手に渡っていると述べています。
キヤノンはEOS R5sを開発中?
Canon Rumors:The Canon EOS ‘R5s’ may be in the hands of testers [CR2]
最も話題となっている未来のEOS Rボディの一つは、EOS 5Ds・5Ds RのRFマウント版だ。つまりEOS R5の4500万画素よりも遥かに多い画素数を備えていることを意味する。
今のところ、我々はそのカメラに「R5s」と名付けている。
完成品としてテストの第一段階を通過しており、高画素ボディが少数のフォトグラファーの手に渡っていると情報を得た。このソースは新型センサーが「9000万画素前後」であり、EOS R5と比べて解像度がかなり高く、完全に異なるセグメントになると主張している。
高画素化に加え、電子ファインダーはEOS R5よりも大きく、より高解像度になると言われている。
このカメラがいつ発表されるのかは分からない。キヤノンさえ知らなかったとしても驚かない。まずはEOS R5とR6の生産体制を整える必要がある。
とのこと。
今年3月頃に超高画素モデルの噂が流れており、同じカメラボディの情報かもしれませんね。前回はは「1億5千万画素」と正に桁違いの解像性能と噂されましたが、今回は「9000万画素」と控えめ。それでもフルサイズセンサーとしては非常に高解像なカメラとなりそうです。現行ミラーレスとして、ソニー「α7R IV」の6100万画素を遥かに上回っていますね。
しかし、6100万画素の段階で、画素ピッチはAPS-C2600万画素・43LiveMOS1600万画素と同等。9000万画素となると、現行のAPS-Cやマイクロフォーサーズよりも画素ピッチの狭いフルサイズセンサーとなってしまいます。高感度耐性やダイナミックレンジとのバランスが気になる所ですが、スタジオや風景用としては問題無いのかもしれませんね。
解像性能はEOS R5の倍となるので、RFレンズ・EFレンズがどこまで耐用できるのかも気になるところ。
EOS R5 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す ![]() |
EOS R6・ボディー | |||
楽天市場 | Amazon![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す ![]() |
||
EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す ![]() |
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- EOS R1 動体撮影における信頼性はキヤノン史上最高レベル
- EOS R5 Mark II はファームウェア1.0.3でAFが不調になる?
- SmallRig キヤノン EOS R50 V用のカメラプレートやケージ 予約販売開始
- 間もなく修理対応期間が終了するキヤノン製カメラまとめ【2025】
- PowerShot V1 は写真・動画双方にバランスよく対応できる製品
- Adobe Camera RAWがPowerShot V1やGFX100RF、S1R IIなどに対応
- キヤノン EOS R1はF1カーに高性能な自動運転システムを搭載したようなカメラ
- キヤノンEOS R6 Mark IIIの発表が延期された?
- EOS R50 V 手ごろな価格帯のカメラとしては熱対策が素晴らしい
- DPReviewがPowerShot V1のサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。