コシナが噂されていたVMマウント用「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical」を正式発表しました。カメラのキタムラにて「?115,200?(税込) 」での出品を確認済み。Eマウント版をMマウントに最適化した模様。(追記:レンズ構成が異なるので別物です)
APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM
APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM
フォクトレンダー史上最高性能の標準レンズとして市場投入されたソニー Eマウント専用レンズをベースに、フルサイズMマウントセンサーに最適化したレンズ。光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計により、標準レンズの価値観を一変させる性能を実現。引き締まったスタイルで、レンジファインダーカメラ使用時のハンドリングの良さも持ち合わせています。
- アポクロマート設計
- 高性能を導き出す光学ガラスと機構部
- コンパクトなスタイル
- 玉ボケ表現を楽しめる12枚絞り
- 別売バヨネット式フード
- 確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス
- バヨネット式VMマウント
- 距離計連動システム搭載
- フルサイズのイメージサークル
購入早見表
コシナAPO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM交換レンズデータベース
APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
コシナ フォクトレンダー LH-13 フード | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
関連レンズ
- NOKTON 50mm F1.1
- NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM?
- NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II
- NOKTON 50mm F1.5 Aspherical
- HELIAR 50mm F3.5
- TTArtisan 50mm f/1.4 ASPH
- TTArtisan 50mm f/0.95 ASPH
関連記事
- APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical Z-mountが5月20日発売決定
- コシナが「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical Z-mount」を正式発表
- Zマウント用APO-LANTHAR 50mm F2・NOKTON D23mm F1.2の発売日・価格情報
- コシナがAPO-LANTHAR 50mm F2 Z-mountなどのスペックを公開
- コシナがX・Zマウント用の新レンズ開発を複数発表
- コシナ APO-LANTHAR 50mm F2はスペシャルなシャープネス
- 「APO-LANTHAR 50mm F2」は周辺減光以外が抜群のパフォーマンス
- コシナ「50mm F1.2」「50mm F2」「35mm F2」「35mm F1.2」の特許出願
- コシナ「APO-LANTHAR 50mm F2」はα7R IVの2億画素撮影でもシャープなレンズ
- コシナが「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM」を正式発表
サイト案内情報
コシナレンズ関連記事
- コシナ「ULTRON 27mm F2 X-mount」6月14日発売決定
- コシナ Voigtlander ULTRON 27mm F2 最新情報まとめ
- ULTRON 27mm F2 X-mountは2023年6月発売になる?
- コシナ NOKTON50mm F1 Aspherical 光学系の特許出願
- コシナ NOKTON 55mm F1.2 SL IIs 最新情報まとめ
- サムヤン「AF 75mm F1.8 X」の画像やスペックの噂情報
- コシナは電子接点付きRFマウントレンズを準備中
- コシナが「NOKTON F1.2 SE」シリーズなど5本のレンズを生産終了
- コシナが「ULTRON 75mm F1.9 MC / SC」を正式発表
- コシナがニコンZ用「NOKTON50mm F1」「SUPER WIDE-HELIAR15mm F4.5」を正式発表
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。