SIGMAレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

シグマ「105mm F2.8 DG DN MACRO Art」は愛好家を魅了する優れたマクロレンズ

Lesnumeriquesがシグマ「105mm F2.8 DG DN MACRO Art」のレビューを公開。6100万画素のα7R IVと組み合わせても高い均質性を備えた高解像レンズに仕上がっている模様。ただしAFは部分的に問題ありとのこと。

Lesnumeriques:Test Sigma 105mm F2.8 DG DN MACRO Art : un excellent objectif pour la macrophotographie

レンズの紹介:

  • ソニーEマウントにはいくつかマクロレンズが存在するものの、ライカLマウントでは貴重な選択肢となる。
  • 防塵防滴とAFに対応しているが、手ぶれ補正を搭載していない。

ビルドクオリティ:

  • DG DN Artシリーズらしい落ち着きのあるエレガントなデザインだ。
  • 外装は金属とプラスチックで作られている。

携帯性:

  • 直径は74mm、全長は133.6mm、重量は715gだ。手ぶれ補正を搭載したソニーFE 90mm F2.8 G OSSよりも長くて重い。

操作性:

  • フォーカスリングは幅広く、非常に快適だ。回転動作は抵抗と滑らかさのバランスが良い。
  • 絞りリングは1/3段ごとに動作する。回転動作はフォーカスリングと同じく良好だ。
  • 絞りリングのクリックを解除して滑らかに回転することができる。また、Aポジションでロックすることも可能だ。
  • 3種類のAFリミッターを利用可能だ。
  • FnボタンでAFLや特定の設定を呼び出すことが出来る。

オートフォーカス:

  • インナーフォーカス式のオートフォーカスに対応している。
  • 遠距離では高速AFで効果的にピントを合わせることが出来るが、マクロ撮影では難しい。これはAFリミッターを使用しても問題を完全に解決することは出来ない。
  • 状況によってはAF-Cが役に立つことがある。

マニュアルフォーカス:

  • 我々が期待していたほど正確で滑らかな動作ではなく、ノッチからノッチへジャンプしていると感じることがある。

手ぶれ補正:

  • ソニーFE 90mmのように手ぶれ補正は搭載していない。
  • しかし、ソニー・パナソニック製ミラーレスはボディ内手ぶれ補正を搭載しているので問題とならないだろう。

解像性能:

  • α7R IVを使ってテストした。
  • シグマがハイクオリティなレンズを生産し続けており、このレンズも例外ではない。
  • 絞り開放から非常に優れた光学性能であり、ピークはF2.8からF5.6まで続く。
  • F8でパフォーマンスが僅かに低下し、F11以降に大きく低下し始める。
  • 画質はフレーム全体でとても良好な均質性を示している。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 玉ボケに目障りな描写はほとんど見られない。

色収差:

  • ほとんど発生していない。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 直線的な被写体が存在しても歪曲を知覚するのは難しい。

周辺減光:

  • 補正をオフにしても光量落ちはほとんど発生していない。しかし、四隅の光量落ちは1段絞るだけでは解消せず、F5.6まで絞る必要がある。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 記載なし。

総評

105mm F2.8 DG MACRO Artは、ソニーFE 90mm F2.8 Macro G OSSの代替品としておすすめだ。70mm F2.8 DG Macro Artをと比べて、焦点距離を少し長くし、絞りリングや防塵防滴、Fnボタンなどが追加されている。そして、絞り開放から光学性能は素晴らしく、諸収差はうまく補正されている。オートフォーカスは完璧と言えないが、マクロ写真愛好家を魅了することは間違いないだろう。

  • 長所
    ・良好な仕上がり
    ・防塵防滴
    ・絞りリング
    ・Fnボタン
    ・優れた光学性能と均質性
    ・良好な収差補正
    ・等倍マクロ
  • 短所
    ・接写時に扱いにくいAF
    ・状況によってはノイズの多いAF
    ・手ぶれ補正非搭載

とのこと。
6100万画素のα7R IVと組み合わせても非常に高い均質性を備えたマクロレンズのようですね。AFにはいくらか注意が必要で、手ぶれ補正も搭載していませんが、マクロレンズとしては非常に優秀と言えるかもしれませんね。

私もEマウント用を購入し、確かに優れた光学性能であると感じています。大きなフォーカスレンズを動かすために超音波モーター駆動を利用しており、ステッピングモーター駆動が多いDG DNシリーズの中では滑らかさや静音性、レスポンスが悪いと感じるかも。とは言え、マクロレンズとして使う場合はそこまで気になりません。接写時にAF-Sを使用するとハンチングが大きくなる傾向があるので、AF-Cを常用するのがおススメです。

105mm F2.8 DG DN MACRO Art 交換レンズデータベース

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

シグマレンズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-SIGMAレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-