Sony Alpha Blogがタムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」のレビューを公開。ソニーG・GMとの画質差が小さく、違いは主にAFやレンズサイズにあるとのこと。ズーム全域で一貫性の高い性能を備えているようですね。
Sony Alpha Blog:Tamron 150-500mm f/5-6.7 Di III VC VXD
レンズの仕様:
- 重量:1761g フード・三脚座含む
- 価格:1500ユーロ
- 全長:209-284mm
- フィルター:82mm
- 絞り:7枚
- 最短撮影距離:150mm 60cm・500mm 180cm
- 撮影倍率:1:3.1?1:3.7
- 最大径:93mm
- ストラップ用孔あり
- 光学手ぶれ補正 モード1?3
- AF/MFスイッチ
- フォーカスリミッター
- ズームロック
- アルカスイス互換の三脚座
- 防塵防滴仕様
ビルドクオリティ:
- ビルドクオリティ・エルゴノミクスはとても良好だ。タムロン28-75mm F2.8 RXDと比べると大きく進化している。
- ソニーはサードパーティにEマウント用アクセサリを許可していないので、テレコンバージョンレンズは非対応だ。
携帯性:
- レンズは重いが、500mmをカバーするズームレンズとしてはかなりコンパクトだ。
- 通常のカメラバッグに収めることが出来る。
操作性:
- AF/MF・手ぶれ補正・AFリミッターなど一般的な機能加え、ストラップ用の孔やアルカスイス互換の三脚座、ズームリングを任意に固定できるクラッチ構造などを備えている。
- ズームリングはとても大きく回しやすい。その一方でフォーカスリングはとても小さい。
オートフォーカス:
- 一般的にとても良好な性能だ。高速かつ静かで効果的に動作する。ただし、今回はプリプロダクションモデルを使用している。
- 静止体へのAF:優れている
- 長距離で動きのある被写体:非常に良好
- こちらに向かって走る被写体:非常に良好
- ランダムに左右へ動く被写体:30%
マニュアルフォーカス:
- 記載なし。
手ぶれ補正:
- 記載なし。
解像性能:
- 6100万画素のα7R IVでテストした。
- 150?300mmは1段絞ると、500mmは絞り開放から最高のパフォーマンスを得ることが出来る。
- α7R IVに装着しても一貫して非常に良好な結果を得られる。2400?4200万画素のカメラであれば優れた結果を得ることが出来るだろう。
像面湾曲:
- 記載なし。
ボケ:
- 玉ボケは絞り開放でとても良好だ。
- 1段絞ると玉ボケが7角形へと変化する。
- 後ボケは柔らかく滑らかでとても良好だ。
- 発色はとても良好である。
色収差:
- 色収差は少ない。
球面収差:
- 記載なし。
歪曲収差:
- 150?300mmでは糸巻き型の歪曲が非常に目立つ。
- 500mmでは歪曲収差が小さくなる。
周辺減光:
- 絞り開放で光量落ちが目に付き、F8まで絞ると大幅に改善する。
- F11まで絞ると解消する。
コマ収差:
- 記載なし。
逆光耐性:
- 逆光耐性は適切だが良好ではない。
- F16まで絞ると光条が発生するものの、最高の描写ではない。
競合レンズとの比較:
- このレンズと競合するのは以下のモデルだ。
・FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
・FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
・100-400mm F5-6.3 DG DN OS- タムロンのサイズはソニーGMやシグマと同等ながら、ソニーGのようなズームレンジをカバーしている。
- レンズはかなり重いがソニーGよりも軽い。
- 全てのレンズはAF/MFスイッチ・AFリミッター・手ぶれ補正を搭載している。
- タムロンは唯一アルカスイス互換の三脚座に対応している。
- シグマは手ごろな価格でソニーGMと競合するが、タムロンはソニーGと競合する製品である。
- タムロンは最短撮影距離が短い。
- AFはシグマよりも良好で、タムロンは大部分の状況で優れている。しかし、苦労するシーンもある。AFはソニーがベストだ。
- ソニーGは唯一のインナーズームレンズだ。ズーム操作は特に快適である。
- ソニーはシグマやタムロンと異なりテレコンバージョンレンズに対応している。
- α7R IVと組み合わせてシャープネスはどのレンズも非常に良好だ。ソニーGは中央が非常に良好で、ソニーGMは100?200mmで輝いている。タムロンは最もバランスが取れており、最も一貫性がある。
- α1を含めて、α7R IVよりも低解像なカメラでは全てのレンズがとてもシャープに見える。
- どのレンズも非常に良好な玉ボケ・後ボケ・発色を備えている。
- どのレンズも、ひどい歪みや色収差、フレアへの耐性などで、他のレンズよりもはるかに優れている、あるいは劣っているということは無い。
- 主な違いは、価格、エルゴノミクス、テレコンバージョンレンズ、焦点距離、AFである。
全てのレンズの画質はとても似ている。シャープネスの違いはα7R IVで分かる程度のものだ。
主な違いはサイズ・重量・エルゴノミクス・AF・テレコン互換だ。AFとシャープネスを追求するのであればソニーGだが、持ち運びを重視し、2400?5000万画素のカメラであればタムロンで良いだろう。
500mmが必要ない場合はシグマの400mmにおけるコストパフォーマンスは高い。この場合タムロンはレンズサイズが少し大きいと感じるかもしれない。ソニーGMはとても良好だが、他3本と比べて画質が良くない。価格設定が高すぎるように感じる。総評
ソニーGMに近いサイズで500mmをカバーしている興味深いレンズだ。かなり重いレンズだが、ソニーGよりも軽く、エルゴノミクスは非常に良好だ。残念ながらソニーやシグマのようなAFLボタンには対応していない。画質は非常に良好で、至近距離で不規則に動く被写体以外にはとても良好なAFを備えている。おススメのレンズだ。
- 長所:
・絞り開放からズームレンジ全域で非常に良好なシャープネス
・後ボケと玉ボケが素敵な描写
・非常に良好な発色
・非常に良好なAF
・150-500mmとしてはコンパクト
・アルカスイス互換の三脚座
・効果的な手ぶれ補正
・良好なエルゴノミクス
・ズームロック機構
・1500ユーロの手ごろな価格
・非常に良好なビルドクオリティ
・防塵防滴
・最短撮影距離- 平凡:
・重い
・AFLボタンが無い
・近距離で不規則に動く被写体でAFが不安定
・絞り開放の周辺減光
・中程度の歪曲収差
・伸びるズームレンズ
・F11まで絞ると玉ボケが角ばる
・逆光耐性- 短所:
・無し
とのこと。
光学性能とズームレンジ、サイズ、価格設定のバランスが良い超望遠ズームレンズに仕上がっているみたいですね。解像性能の差は200600Gや100400GMと大きな差がなく、特に500mmのフレーム周辺部まで(α7R IVを使っても)良好な画質を維持しているのは凄い。AFは近距離のアクションスポーツ以外であればそつなくこなすことが出来そうです。
ただし作例を確認すると、望遠側の開放F値が暗く、(おそらく感度を上げたISO設定からの)後処理でノイズが少し多めに見える点には気を付けたほうが良いかもしれません。
タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」交換レンズデータベース
関連レンズ
- FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
- FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
- FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD
関連記事
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD ニコンZほどではないが僅差の性能
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDは実によくできたレンズ
- タムロン 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD は低照度には向かないがおススメできるレンズ
- タムロン 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD 暗めのレンズだが小型軽量で良好な光学性能
- タムロンが150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD ニコンZマウント用を正式発表
- ドイツ小売店が掲載の150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDは間違いなくニコンZマウント用
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD X-mountは純正よりも優れたボケ味
- タムロンが150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD X-mountの不具合と再調整について告知
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDは妥協点もあるが携帯性に優れたAFレンズ
- タムロンが50-400mm / 150-500mmのAF追従性を大幅に向上する最新ファームウェアを公開
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- DPReviewが11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mount のサンプルギャラリーを公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD コスパに優れるシャープなレンズ
- 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD 汎用性は高いが28-200mm RXDのほうが良い
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD 優れた解像性能と滑らかなボケを両立
- タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD 生産完了
- タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD キヤノンRF 正式発表
- タムロンが70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 のズーム中AF性能向上を実現した最新ファームウェアを配信開始
- タムロン 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD レンズレビュー完全版
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD 驚くほど高速なオートフォーカス
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。