Tamronレンズ カメラ レンズ 海外の評価

28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 初期型よりも優れた光学性能とAF

PCmagがタムロン「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」のレビューを公開。初期型よりも解像性能やAFが良好と評価。ボケも心地よく滑らかで、玉ねぎボケが目立ちにくくなっていると述べています。

PCmag:Tamron 28-75mm F2.8 Di III VXD G2 Review

  • 外観:初期型よりも質感が良好。カスタマイズ用USB-Cポート。
  • 構造:従来通りプラスチック製の外装。防塵防滴・フッ素コーティング。
  • 携帯性:初期型とほぼ同じ。ボディとのバランスが良い。
  • 操作性:ズームリングは90度のストロークで自重落下の兆候はない。
  • AF:初期型よりもキビキビとした動作。被写体を瞬間的に捕捉する。従来通り、社外製レンズのため15fps制限となる。また、ブリージング補正には非対応。
  • MF:少し抵抗感のあるフォーカスリング。微調整に適している。Z用ではコントロールリングとして使うことが出来る。カスタマイズで応答性のリニア・ノンリニアで切替可能。
  • 手ぶれ補正:非搭載。
  • 解像性能:28mm F2.8で3400本、F8まで絞ると4700本まで向上する。50mm F2.8で4200本、絞ると28mmと同じ強力な結果。75mmは28mmと一致。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:初期型よりも心地よいボケ。玉ねぎボケはわずか。
  • 軸上色収差:記載なし。
  • 倍率色収差:記載なし。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:広角で若干の樽型。望遠側で糸巻き型。簡単に修正可能。
  • 周辺減光:記載なし。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:記載なし。
  • 光条:F22でシャープな描写。
  • 作例集:リサイズのみ。
  • 総評:コストパフォーマンス重視の廉価ズームとしては評価できるが、24mmを利用可能で画質も優れたシグマやニコンのレンズほどではない。
  • 競合について:優れたレンズだが「24-70mm F2.8 DG DN」「Z 24-120mm F4 S」には及ばない。これらは同程度の価格でトップクラスの画質。シグマ28-70mm F2.8はより小型軽量。
  • 備考

とのこと。
A036の後継モデルとして、2021年に登場した大口径ズームレンズ。最新の光学設計を導入し、指摘されていた周辺部の解像性能や玉ねぎボケを改善しているようです。さらにデザインや操作性も一新され、USB-Cポートによるカスタマイズや機能性が向上。価格は少し高くなっていますが、それ以上の価値があると言えそうです。

PCmagのレビューによると、解像性能には弱点がほとんどなく、ボケも綺麗とのこと。歪曲収差や色収差、周辺減光などの欠点があるものの、大部分はカメラや現像ソフトの補正で簡単に修正することができる部分。また、VXD駆動のAFも優れており、価格を考慮すると良くまとまったF2.8ズームレンズとなっているようです。

競合製品としてシグマやニコンのズームレンズを挙げていますが、前者は既にソニーE用が販売終了、後者は開放F4のズームレンズとなっているのでジャンルが異なります。手ごろな価格で良好なボケ質が得られる標準大口径ズームとしては面白い選択肢となりそう。

私もα7R IVと組み合わせて使用していました。デジタル補正に依存する部分もありますが、それ以外で弱点がほとんど無い良好な光学性能と感じています。操作性も良く、小型軽量を維持しつつ、AF性能もVXD駆動らしくキビキビとした動作。ボケはシグマの望遠側ほどではないと感じるものの、それでも安定感のある描写が得られています。手ごろな価格のF2.8ズームで防塵防滴やAF性能も重視するのであればおススメの一本。敢えて言えば24mmが使えないことくらいでしょうか。

タムロン28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 最新情報まとめ

関連レンズ

関連記事

-Tamronレンズ, カメラ, レンズ, 海外の評価
-,