Phototrendがシグマ「50mm F2 DG DN」のレビューを公開。加熱するEマウント50mm市場の中では高価と言及しつつ、優れた光学性能やAF、ビルドクオリティなどを高く評価しています。
2023年4月21日発売。同年に登場した「50mm F1.4 DG DN」よりも小さな口径で、I Seriesらしい総金属製の頑丈な鏡筒とフードが特徴。さらにF1.4と比べるとサイズが小さく、軽く、携帯性が良好。日常的な撮影で使用するのであればF1.4よりも快適に利用することができそうです。このクラスとしてはやや高めの価格設定ですが、そのぶんビルドクオリティや光学性能には期待したいところですね。Phototrendによる評価は以下の通り。
Phototrend:Test Sigma 50 mm f/2 DG DN Contemporary : une optique compacte et piquée
- 外観:細部へのこだわりを感じるデザイン。マグネット式キャップはフードを装着した状態での取り外しが難しい。
 - 構造:フードを含めて満足のいく金属製。AF/MFスイッチのみプラスチック製。簡易防塵防滴。
 - 携帯性:α7R Vとのバランスは完璧。日常的に使用できる携帯性。
 - 操作性:ノッチ付きの絞りリングはクリック解除やAロックに対応していない。
 - AF:高水準でフォーカスブリージングもわずかに抑えられている。
 - MF:フォーカスリングはノンリニアレスポンス。操作性は良好。
 
(訳注:Eマウント用をレビューしています)- 手ぶれ補正:非搭載だがボディ内手振れ補正で対応可能。
 - 解像性能:6100万画素センサーでもF2から優れた性能。F2の場合はフレーム端でわずかに性能が低下する。
 - 像面湾曲:記載なし。
 - ボケ:高解像であるぶん、ボケは硬め。見苦しく派内が、輪郭が目立つ。
 - 軸上色収差:比較的少ない。心配する必要なし。
 - 倍率色収差:心配する必要なし。
 - 球面収差:記載なし。
 - 歪曲収差:最小限。
 - 周辺減光:F2で周辺減光が目立つ。カメラ側で補正は可能。F4で改善する。
 - コマ収差:収差が小さいので星空撮影にも使うことができる。
 - 逆光耐性:大部分のシーンで完全に抑えられている。
 - 光条:記載なし。
 - 作例集:リサイズのみ。
 - 総評:携帯性が良く、ビルドクオリティや光学性能が良好で、AFは完璧。それでも飽和した50mmのEマウント市場では価格設定がネックとなる。万人向けとしておすすめするのは難しいかもしれない。
 - 競合について:紹介のみ。
 - 備考:
 
とのこと。
50mm F2クラスとしては少し高価ですが、魅力的なポイントが多いレンズようです。良好なビルドクオリティに高い解像性能を備え、諸収差の補正状態で大きな問題は見られない模様。周辺減光と口径食がやや目立つものの、気になる部分はそれくらいの模様。
Phototrendでボケを確認できるサンプルは少ないですが、後ボケは少し硬めと指摘しています。色収差の補正状態は良好なので、悪目立ちする要素は抑えられているかもしれません。このあたりはFlickrやPHOTOHITOのユーザー投稿も確認しておくと良いでしょう。他のレビューサイトではフォーカスブリージングやデクリック非対応の絞りリングなどを指摘していますが、Phototremdでは特に問題視していないようです。
ソニーEマウント用は同じ価格帯に「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」「FE 50mm F2.5 G」「AF 50mm F1.4 II FE」があるため激しい競争となる可能性があります。この中で本レンズはのミドルレンジの静止画寄りと言ったところでしょうか。
私もこのレンズを入手しました。Phototrendのレビューには概ね同意できますが、「接写時はパフォーマンスが低下」「フォーカスブリージング」あたりには注意が必要かなと。色収差は確かに発生していますが、厄介と感じるほどではありません。遠景解像はArtに近い結果を得ることができ、近距離のボケは隅まで滑らかで綺麗です。コマ収差もよく補正され、問題と感じるのはPhototrendと同じく口径食と周辺減光のみ。50mm F2クラスとしては少し高いかなと感じますが、それだけの価値はあると思います。個人的に、Artのリニアモーター爆速AFも魅力的ですが、携帯性と光学性能のバランスはContemporaryがおススメ。
シグマ 50mm F2 DG DN | Contemporary 最新情報まとめ
新モデル
| 50mm F2 DG Leica L Black | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| メルカリ  | 
キタムラで中古在庫を探す  | 
||
| 50mm F2 DG Leica L Silver | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| メルカリ  | 
キタムラで中古在庫を探す  | 
||
| 50mm F2 DG Sony E | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| メルカリ  | 
キタムラで中古在庫を探す  | 
||
旧モデル
| 50mm F2 DG DN Sony E | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| キタムラで中古在庫を探す  | 
|||
| 50mm F2 DG DN Leica L | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| キタムラで中古在庫を探す  | 
|||
レンズの仕様
| レンズの仕様 | |||
|---|---|---|---|
| 発売日 | 2023年4月21日 | 希望小売価格 | 110,000円 | 
| マウント | E / L | 最短撮影距離 | 0.45m | 
| フォーマット | フルサイズ | 最大撮影倍率 | 1:6.9 | 
| 焦点距離 | 50mm | フィルター径 | 58mm | 
| レンズ構成 | 9群11枚 | 手ぶれ補正 | - | 
| 開放絞り | F2 | テレコン | - | 
| 最小絞り | F22 | コーティング | SMC | 
| 絞り羽根 | 9枚 | ||
| サイズ・重量など | |||
| サイズ | φ65.8×76.9mm | 防塵防滴 | 簡易 | 
| 重量 | 340g | AF | STM | 
| その他 | 絞りリング | ||
| 付属品 | |||
| マグネット式キャップ・フード | |||
関連レンズ
- FE 50mm F1.8
 - FE 50mm F2.5 G
 - LUMIX S 50mm F1.8
 - AF 45mm F1.8 FE
 - Batis 2/40 CF
 - VILTROX AF 50mm F1.8
 - YN50mm F1.8 DF DSM
 
関連記事
- シグマがIシリーズのリニューアルとシルバーモデル販売開始を告知 2025年2月24日
 - シグマ 50mm F2 DG DN は高めの選択肢だが優れた光学性能やAF 2024年5月6日
 - DxOがPhotolab7.6のリリースと20%オフセール・α9 IIIやCFV100Cなどに対応と発表 2024年4月17日
 - シグマ 50mm F2 DG DN は標準レンズの中で確かな選択肢 2023年10月2日
 - シグマ 50mm F2 DG DN レンズレビュー完全版 2023年6月5日
 - シグマ 50mm F2 DG DN レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編 2023年5月28日
 - シグマ 50mm F2 DG DN レンズレビューVol.5 諸収差編 2023年5月23日
 - シグマ 50mm F2 DG DNは好きにならない理由がない 2023年5月16日
 - シグマ 50mm F2 DG DN レンズレビューVol.4 ボケ編 2023年5月14日
 - シグマ 50mm F2 DG DN レンズレビューVol.3 近距離解像チャート編 2023年5月5日
 
			
			
			