Digital Camera Worldが正式発表されたばかりのキヤノン「EOS R5」に関するファーストインプレッションを公開。全体的に高く評価しており、特にAFシステムは「不気味なほど被写体を検出し続ける」と言及しています。
Digital Camera World:Hands on: Canon EOS R5 review
- 「4500万画素」「8段分のボディ内手ぶれ補正」「8K動画」「連写性能」など、R5はこれまで見た中で最高のキヤノンカメラになるべく、すべての要素を備えている。
- 注目を集めているのは驚くべき動画機能だ。フルサイズセンサー全体を読み出し、フル画角の8K動画を撮影することが出来る。そしてUHD/DCIの両方に対応し、4:2:2 12Bit Canon-LogもしくはHDR PQで最大29.97fpsの内部記録が可能だ。
- 4K動画は119.88fpsまで対応し、最大で59.94fpsのHDMI出力が可能だ。
- 8K動画からは3540万画素の静止画を切り出すことが出来る。
- 新しい設計のローパスフィルターのおかげで、おそらくより高画素なEOS 5Ds Rよりも解像するセンサーとなっているだろう。
- ディープラーニング技術により、不気味なほど瞳・顔・頭部を追従するカメラだ。R5はさらに犬・猫・鳥の瞳や顔、身体の検出に対応している。
- オートフォーカスを支えるのは、キヤノンが誇る最新世代のAFシステム「デュアルピクセルCMOS AF II」だ。オートフォーカス技術は静止画のみならず、全ての動画撮影にも対応している。
- オートフォーカスは静止画撮影時に5,940ポジション、動画撮影時には4,500ポジションという驚異的なAFポイントを備えている。
- 電子シャッターを利用することでEOS-1D X Mark IIIと同じ20コマ秒の連写速度に対応している。さらにCFexpressに対応しているため立て続けに高速連写を利用することが可能だ。
- 何よりも嬉しいのは、キヤノンユーザーにとって待望の5軸ボディ内手ブレ補正を搭載していることだ。R5はレンズにもよるが、最大8段の補正効果を得ることが出来る。
- 手に持ってみると、EOS R5はEOS Rよりも少し肉厚な感じがする。しかし、カメラの重量はとても均等に配分され、ボディはバランスが取れていると感じる。
- R5を上から見ると、EOS Rと非常によく似ている。上部の有機ELスクリーンと背面のコントロールダイヤル内のモードボタンは全く同じだ。
- 愛すべき、人によっては憎むべき「M-Fn タッチバー」が廃止されている。
- EOS RやRPで見られる方向ボタンが無くなり、代わりに背面ホイールを備えている。EOS 5D Mark IVを使っているような感じだ。
- 5シリーズらしい堅牢な耐候性を期待できる。
- 新型バッテリーLP-E6NHは従来と比べて14%容量が増えている。
- EOS R5でサンプルショットを撮ることは出来なかったが、カメラのパフォーマンスにはとても感銘を受けた。
- EOS Rの操作性に慣れていれば、R5はすぐ手に馴染むはずだ。
- オートフォーカス性能の向上は顕著だ。より軽快でレスポンスと信頼性が高い。ディープラーニング技術による被写体検出機能も大きな違いを生み出すのに一役買っている。
- AF中に遮蔽物で被写体が隠れてしまったとしても、より粘り強くなり、より忠実な動作となっている。EOS-1D X Mark IIIのオートフォーカスも凄かったが、EOS R5はさらにその上を行くものだ。
- フル画角の4K動画は珍しいことでは無いが、4K 120fpsでAF機能を維持しているのはとても珍しく、画期的なことだ。
- 8Kの連続撮影で16~17分で警告表示でカメラが過熱し始めたことが示され、19分37秒にカメラがシャットダウンした。
非常に素晴らしいカメラだ。今のところラボテストはまだだが、とても感銘を受けている。ほとんどの人にとって機能過多と感じるかもしれないが、4500万画素の静止画はパンチが強いと感じると思う。そして動画機能に驚かされることだろう。時代は変わりつつある。
とのこと。
動画撮影をしない人にとって8K RAWや4K 120pは機能過多と感じるかもしれません。その一方、オートフォーカス性能や4500万画素の新型センサーを使った画質は恩恵を感じやすいはず。特にディープラーニング技術を使った被写体検出機能はとても良好に動作するみたいですね。
個人的に4500万画素の画質が気になる所ですが、今のところEOS R5を使った作例はDigital Camera Worldを含めてまだ存在しません。8K動画などで発熱とクールタイムについて問題を指摘する声も上がっており、実際にどのような使い勝手となるのか気になる所。今後の追加レビューに期待。
EOS R5 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す ![]() |
関連カメラ
EOS R5関連記事
- 「Z 8」と「EOS R5」の外観やスペックの違い
- EOS R5後継モデルは通常版と高解像版の2機種に分かれる?
- キヤノン CinemaEOS R7 Cは計画が中止された?
- キヤノン EOS R5用のファームウェアアップデートが2023年にあと2回ある?
- EOS R5の「IBISハイレゾ撮影」の解像性能を確認する
- キヤノンが「IBISハイレゾ撮影」に対応するEOS R5用の最新ファームウェアを公開
- 4億画素のピクセルシフト撮影に対応するEOS R5ファームウェアが30日以内に公開される?
- キヤノンはEOS R5にピクセルシフトマルチショット機能を実装する?
- EOS R5は年内のメジャーファームウェアアップデートで目新しい機能を実装する?
- キヤノンEOS Rシリーズ キャッシュバック対象製品まとめ【2023春】
サイト案内情報
EOS Rシリーズ関連記事
- キヤノンが「EOS R100」「RF28mm F2.8 STM」を正式発表
- キヤノン EOS R100 最新情報まとめ
- キヤノン EOS R100と思われる製品画像
- EOS R6 24-105 STMレンズキットが販売終了
- RF28mm F2.8 STMと謎の新型カメラの価格情報
- キヤノン EOS R50はエントリーモデルとして抜群のパフォーマンス
- EOS R5後継モデルは通常版と高解像版の2機種に分かれる?
- キヤノン EOS R8はRPよりも高価だがそれだけの理由がある
- DPReviewがEOS R10のサンプルギャラリーを公開
- キヤノン EOS R10は共に成長できる非常に有能なカメラ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。