Canon カメラ デジタルカメラ総合 海外の評価

キヤノン「EOS R5」は優れた人間工学と期待を裏切らない画質を併せ持つ

IMAGING RESOURCEがキヤノン「EOS R5」のフィールドテストを開始。優れた解像性能とダイナミックレンジを備え、キヤノンらしい美しい色再現性を併せ持つ期待を裏切らない画質となっている模様。

期待を裏切らない高画質

IMAGING RESOURCE:Canon EOS R5 Field Test Part I

外観・操作性

  • 長い間噂されていたEOS R5が今年の初めに開発発表された。新開発4500万画素センサーを搭載し、一眼レフ「EOS 5Ds」に近い解像度を持つカメラである。
  • 個人的な見解として、印象的な動画仕様が誇大広告や話題となっているにも関わらず、動画はおまけで静止画重視のカメラと感じる。確かに8K RAWや4K 120pは信じられないような動画仕様だが、静止画もしっかりとしたハイブリッドなミラーレスカメラだ。
  • 確かに動画のオーバーヒートや信頼性が論争の中心となっており、あなたが動画が主な用途であれば有用性には限界をかんじると思う。しかし、このコンパクトなカメラボディに詰め込んだ機能としては画期的で凄いテクノロジーだ。
  • その一方、静止画は4500万画素の解像性能と優れたダイナミックレンジを備え、強力な8段分の手ぶれ補正で三脚不要の機動力を獲得した。風景写真家に有用なカメラであると同時に、カバーエリア100%の約6000ポジションのAFシステムを実装し、最速20コマ秒の連写速度や人・動物の検出機能を搭載し、アクションや野生動物の写真家にも理想的な選択肢のように見える。
  • 第一回目のフィールドテストでは私自身がフォトグラファーでもあるので、静止画に重点を置いてレビューする。2回目は動画機能についても掘り下げる予定だ。
  • R5の全体的なデザインは驚くほどEOS Rと似ている。デザインのみならず、ボディサイズや形状もだ。しかし、EOS Rほど一眼レフから操作性を変更せず、クラシカルな操作性を継承している。比較的小さなフォームファクタにも関わらず、多くのコントロールポイントを備え、使い慣れた場所に配置されている。
  • 長年、一眼レフを使ってきた身としてはEOS R5のほうがしっくりとくるデザインだ。とは言え、一眼レフの軍艦部に鎮座したボタン群が恋しくなる。とは言え、操作ダイヤルが多く、露出設定はすべてダイヤル操作で完結することが可能だ。しかし、ISOを直接ダイヤル操作で変更するのには慣れが必要だった。慣れてしまえばかなり便利である。
  • 4500万画素センサー・ボディ内手ぶれ補正・数多くの物理ボタン・ダイヤルを備えているにも関わらず、驚くほどコンパクトで軽量だ。
  • エルゴノミクスに基づいた美しく深いグリップを備えている。
  • 丸みを帯びたカメラデザインは個人的にソニーの角ばったデザインよりも好みだ。
  • 戦車のように頑丈な印象があるものの、実際に手に取ってみるとあまり重くない。
  • AFジョイスティックで素早くAFエリアを操作するにはボタンカスタマイズから「ダイレクトAFポイント選択」をオンにする必要がある。
  • EOS Rから継承している目新しいポイントは、ボタン式のモード変更システムだ。個人的にはダイヤル式のほうが素早く操作できると思う。動画モードへ切り替えるにはMODEボタンを押してからINFOボタンを押す必要があるのは面倒に感じる。
  • 背面モニタはEOS Rと同じ210万ドットの3.2型液晶を使用している。表示はシャープでタッチパネルのレスポンスは素晴らしい。明るい環境でもパネルの光沢が問題となることはなかった。バリアングルモニタも便利である。
  • 電子ファインダーは従来の369万ドットから576万ドットまで高解像化している。明るいうえにとてもシャープで、非常にクリアだ。0.76倍のファインダー倍率はそれほどでもないが、私には十分な大きさだ。リフレッシュレートは120fpsまで利用することができ、動体を撮影する際に最適だ。アイセンサーは敏感すぎず、誤動作を防ぐ設定も利用可能となっている。

画質

  • 4500万画素の解像度はEOS 5Dsに近い性能であり、キヤノンEOSシステムとしては最高クラスの解像度だ。モアレを防ぐローパスフィルタ搭載モデルながら、信じられないほど細かいディテールを再現可能だ。風景・ポートレート・野生動物など、大部分の用途で十分な解像性能を持っているように見える。
  • 解像度が高く、クロップ耐性が高いのは有難い。望遠レンズでさらに画角を狭くしたい場合に有用だ。
  • 色再現性、高ISO性能、ダイナミックレンジなど、その他の面でもR5は素晴らしい性能を発揮している。
  • 他のキヤノンカメラで見てきたのと同じように、デフォルトのピクチャースタイルでも、豊かで生き生きとしているうえ、飽和しすぎていないのが素晴らしい。特に赤色はキヤノンらしい素晴らしい色調だ。赤の色調は非常に豊かだが飽和しすぎず、明るすぎない。
  • 高ISO画質という点で、高解像度センサーにもかかわらず、ソニーα7R IVのような素晴らしい性能を発揮してくれる。センサー技術と画像処理はここ数年で確実に進歩してきており、高解像度カメラでも高ISO性能を実現できるようになってきた。
  • ほとんどの場合、JPEG画像をR5のカメラ内ノイズ処理に頼るよりも、自分でRAWファイルを処理した方が、より高いISO感度でも細部のディテールを保つことができる。
  • 私の目には、JPEG出力の初期設定ノイズリダクションでも、あまり悪くは見えない。ISO6400での撮影は余裕だが、ISO感度をさらに上げるにつれ、ディテールの損失が目立つようになる。しかし、NR処理が少し強すぎると感じ始めるのはISO 51200だが、高コントラストのディテールはまだシャープに見える。拡張ISO102400は可能であれば絶対に避けるべきだ。
  • ダイナミックレンジはキヤノンの弱点だった。R5は新型4500万画素センサーで改善を図っており、RAWから得られるダイナミックレンジの諧調と柔軟性にはとても満足した。露出オーバーの写真もハイライトが再現でき、露出アンダーでもノイズを抑えた増感が可能だ。α7R IVと見比べてみると、シャドウの回復時にノイズが少なく、ディテールも良く再現できている。逆にハイライトの復元はα7R IVのほうが良好だった。
  • カメラ出力のJPEGはハイライトとシャドウのバランスが良く、ダイナミックレンジも良好だ。スタンダードは状況によってコントラストが強めと感じるものの、ハイライトとシャドウのディテールには満足している。
  • HDR PQと呼ばれているHEIF出力は従来の8ビット出力のJPEGと異なり、10ビットの情報量持つが圧縮効率が高く、JPEGと遜色ないファイルサイズを維持している。この結果、ダイナミックレンジや色再現性が向上する。対応機器はまだ限られているが、ワンショットHDRとしては面白い選択肢になると思う。

今のところ、EOS R5での撮影体験はとても肯定的だ。この新型フルサイズミラーレスのエルゴノミクスとクオリティは素晴らしい。私がキヤノン製ハイエンドカメラに期待するルックスとフィーリングである。持ちやすく、豊富な操作性を備え、お馴染みのキヤノンシステムとなっている。静止画の画質は期待を裏切らないものだった。優れたディテールとダイナミックレンジを備え、風景撮影に十分な解像性能を発揮し、野生度物の撮影で優れたトリミングの可能性をもたらしてくれた。

とのこと。
色々と話題の動画はさておき、優れたスチルカメラに仕上がっていると感じたみたいですね。キヤノンらしい操作性・仕上がりの画質に加え、センサー性能も良好と感じた模様。これで20コマ秒の連写や最大8段分の手ぶれ補正を搭載しているのだから使いやすそうですねえ(ただし電子シャッターではダイナミックレンジが狭くなると一部情報あり)。オートフォーカスにはあまり触れていませんが、これは次回で紹介するのかもしれません。
私も8月上旬からR5を使い始めており、確かに良好な画質と解像性能と感じています。初期設定の仕上がりだとコントラスト強めと感じるのも納得。オリンパスやニコンのように、もう少しシャドウやハイライトを調整しやすくなると良いですねえ。

EOS R5
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon ヤマダ キタムラで中古品を探す
EOS R6・ボディー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon ヤマダ キタムラで中古品を探す
EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon ヤマダ キタムラで中古品を探す

関連カメラ

EOS R5関連記事

サイト案内情報

EOS Rシリーズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Canon, カメラ, デジタルカメラ総合, 海外の評価
-