OLYMPUSレンズ カメラ レンズ 海外の評価

OM SYSTEM ED 40-150mm F4 PROは小型軽量ながら高性能なレンズ

ePHOTOzineが「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO」のレビューを公開。小型軽量ながら優れた光学性能と耐候性・AFを備えたレンズとして高く評価しています。

2022年3月25日に発売したマイクロフォーサーズ用の望遠ズームレンズ。35mm判換算で80-300mmを開放F値 F4でカバーしつつ、格納時の全長が99.4mmとコンパクトサイズが特徴。使用時は沈胴構造を展開する必要があるものの、基本的にはインナーズームのため展開後のズーム操作で全長に変化が無い特殊な仕様。ボディ側の手振れ補正を当てにしているためか、レンズ側は手振れ補正が非搭載。一部のLUMIXカメラなど手振れ補正が非搭載のモデルでは使い勝手が悪くなると思われるので注意が必要です。既に「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」「LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.」などがラインアップされている中、このレンズの性能と価格設定のバランスが気になるところですね。ePHOTOzineのレビューでは以下の通り。

ePHOTOzine:OM System M.Zuiko 40-150mm F/4 PRO Lens Review

  • 外観:丸形レンズフード付属。
  • 構造:小型ながら頑丈な構造。IP53に準拠の防塵防滴。
  • 携帯性:沈胴構造だがインナーズーム。382gと軽量。
  • 操作性:使用時は沈胴構造を展開する必要あり。
  • AF:無音で高速かつ正確に動作。
  • MF:35mm判換算で0.41倍のクローズアップ性能。
  • 手ぶれ補正:光学手振れ補正は非搭載。
  • 解像性能:ズーム全域で中央はF4からExcellent。端もF4からExcellent。回折の影響は受けやすい。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:ベストではないが滑らかな描写。
  • 軸上色収差:記載なし。
  • 倍率色収差:ここ最近のレンズとしては目立つ。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:ズーム全域で良好な数値。
  • 周辺減光:全体的に穏やか。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:良好。
  • 光条:記載なし。
  • 総評:小型軽量でMFTの利点を活かすレンズ。高価だが正当化できる性能を備え、強くおススメできる。
  • 競合について:比較的安価。
  • 備考:OM-5でテスト

とのこと。
久しぶりに登場したM.ZUIKO PROシリーズのズームレンズ。8-25mm F4や12-45mm F4と同じく沈胴構造を採用し、収納時にとてもコンパクトになる模様。フォーカスクラッチやAF/MFスイッチが無いのは残念ですが、F2.8と比べると手ごろな価格で、高い撮影倍率が魅力的に見えます。光学性能に関してこれと言った弱点がなく、ズーム全域で良好なパフォーマンスを発揮する模様。新しいレンズですが、既にFlickrのグループページには1000点を超えるユーザー投稿が公開されています。どのような写真を撮ることが出来るのか、購入前に確認しておくと良いでしょう。

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO 最新情報まとめ

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古品を探す

レンズの仕様

レンズの仕様
発売日 2022年 3月25日 発売 初値 114,840円
マウント MFT 最短撮影距離 0.7m
フォーマット 4/3 最大撮影倍率 0.21倍
焦点距離 40-150mm フィルター径 62mm
レンズ構成 9群15枚 手ぶれ補正 -
開放絞り F4 テレコン -
最小絞り F22 コーティング ZERO・F
絞り羽根 7枚
サイズ・重量など
サイズ φ68.9×99.4mm 防塵防滴 対応
重量 382g AF STM
その他
付属品
レンズフード・ポーチ

関連レンズ

関連記事

-OLYMPUSレンズ, カメラ, レンズ, 海外の評価
-,