Olympus/OMDS関連の情報 OLYMPUSレンズ カメラ レンズ 機材の噂情報・速報

DPReviewがOMDS「M.ZUIKO ED 8-25mm F4.0 PRO」のハンズオンを公開

DPReviewがOMDS「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」のハンズオンを公開。玉ボケが少し騒がしい場合があるものの小型軽量で汎用性が高く、優れた光学性能を搭載したレンズと評価しています。

DPReview:Hands-on with the Olympus M.Zuiko 8-25mm F4 PRO

  • オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4 PRO」は、マイクロフォーサーズシステム用のコンパクトな超広角?標準ズームレンズだ。フルサイズ換算で「16-50mm」の範囲をカバーしている。
  • 確かなビルドクオリティと信頼性、そして優れた光学性能で定評のあるオリンパスのプロレンズシリーズの最新作でもある。
  • 8-25mm F4 PROはプロ仕様のレンズであり、総金属製の設計により、コンパクトな外観にもかかわらず、重厚感のあるレンズに仕上がっている。さらにIPX1等級の防塵・防滴性能に加え、-10℃までの耐寒性能も備えている。
  • 前玉にはフッ素コートを施してメンテナンス性を向上させ、後玉にはレンズとマウントの間を保護するガスケットを採用している。
  • PROシリーズでは初となる沈胴式ズーム機構を採用し、小型化を実現。鏡筒を軽くひねるだけでレンズが作動する位置まで伸びるため、必要なときに素早く作動させることが可能だ。
  • 光学設計は10群16枚のレンズを採用。色収差を抑えるために、スーパーED(超低分散)レンズ1枚とEDレンズ2枚を含む、さまざまな特殊光学系を採用している。また、DSAレンズがコマ収差の低減し、夜景や街並み、天体写真の撮影者に歓迎される仕様だ。
  • ZERO(Zuiko extra-low reflective optical)コーティングは、ゴーストとフレアの抑制を約束しており、我々の初期テストではかなりの効果があるように見える。
  • 倍率色収差はほとんど見られなかった。極端なシチュエーションでは色収差が見えるかもしれないが、JPEGやRAWでは完全に補正されている。一部の作例をCapture Oneで開いてみると、色収差補正を「オフ」にした場合にうっすらと色が付いているのを確認した。
  • 軸上色収差は、F4レンズから予想できるように、実質的に存在しない。
  • 広角端では光学的な歪曲があるものの、デジタル補正されているので目立たない。
  • ズーム両端で、中央シャープネスは開放でも素晴らしいが、隅のシャープネスは、少し絞るとわずかに改善する。
  • 動画撮影者には嬉しいレンズだ。このレンズはフォーカスブリージングも補正されてうる。実際にDPReview TVチームがハンズオンレビューを行ったところ、フォーカスブリージングは見られなかった。
  • オートフォーカスとマニュアルフォーカスを素早く切り替えられるフォーカスクラッチが搭載されており、多くのユーザーに喜ばれるだろう。オリンパスのボディに搭載されている自動拡大機能やピーキング機能と組み合わせることで、必要に応じて迅速かつ効果的にマニュアルフォーカス操作に切り替えることが出来る。
  • レンズ前面には72mmのフィルターネジを搭載している。
  • 7枚の円形絞り羽根で滑らかなボケを実現。最初のテストでは、ボケはきれいな丸みを帯びていたが、玉ボケには気になる質感があり、玉ボケの縁取りがやや硬いために「シャボン玉効果」が少し見られた。
  • 光条は、絞り込んだ場合にクラストップではない。やや拡散した筋が14本発生するだけだ。
  • レンズの側面にはカスタマイズ可能なファンクションボタンが用意されている。
  • 総金属製の重厚感があるレンズだが、重さは411gと扱いやすい。E-M1 IIIのようなコンパクトなボディにも、大型のE-M1Xにもバランスよく装着できることが分かった。
  • 厳密にはマクロレンズでは無いが、8-25mm F4はテレ端を中心にある程度の近接撮影が可能だ。25mmでは0.42倍の拡大率を実現している。ただし、8mmでは0.14倍まで低下する。最短撮影距離はズーム全域で23mmと安定している。
  • 最新のファームウェアを搭載したオリンパスの対応機種では、深度合成にも対応している

本レンズは、超広角から標準までの多彩なズームレンジをカバーし、PROレンズに期待される堅実な作りになっている。コンパクトサイズと沈胴式デザインは旅行写真家に人気があり、ビデオグラファーはフォーカスクラッチと抑制されたフォーカスブリージングを好むだろう。フルサイズで16-50mmに相当する汎用性の高いレンジは、多くのマイクロフォーサーズの撮影者のニーズに応えるものと期待している。

とのこと。
F4ズームとしては比較的高価ですが、超広角から標準までをカバーする特殊で便利なズームレンズに仕上がっていますね。汎用性の高いズームレンジに加えて、携帯性の良いサイズ・重量から前向きに検討している人も多いのではないでしょうか。
DPReviewTVによると、シャープネスに加えて、諸収差の補正も良好のようです。さらに、「M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO」と異なり、フォーカスクラッチを搭載して操作性にも配慮されています。そして、フォーカスブリージングも良く抑えられ、静止画でも動画でも便利なズームレンズとして使えるのが凄い。逆光に強いという評価も期待したいポイント。レンズ構成枚数の多いPROレンズは逆光に悩まされることが多いのですよね…。

OMDS「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」交換レンズデータベース

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon ヤマダ PREMOA icon

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

Facebook

最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Olympus/OMDS関連の情報, OLYMPUSレンズ, カメラ, レンズ, 機材の噂情報・速報
-