OLYMPUSレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

OMDS 8-25mm F4.0 PROは弱点がほぼ無い、称賛に価する個性的なレンズ

LenstipがOMDS「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」のレビューを公開。ズーム全域で良好な解像性能を発揮し、諸収差や逆光耐性などでも弱点がほとんど無いレンズと高く評価しています。

Lenstip:Olympus M.Zuiko Digital ED 8-25 mm f/4 PRO

レンズの紹介:

  • 従来の広角ズームよりも幅広いズームレンジを確保し、多目的に使うことができる。さらに72mmフィルターに対応し、開放F値はF4で固定されている。

ビルドクオリティ:

  • 製造国はベトナムだ。
  • 21mm径の後玉はマウント付近で固定されている。
  • レンズ鏡筒は金属製だ。
  • レンズは防塵防滴仕様である。
  • 10群16枚のうち特殊レンズを驚くほど大量に使っている。

携帯性:

  • 沈胴状態から8mmまで内筒を展開すると全長が大きく伸びる。
  • 8mmで内筒が最も長くなる。18mmで最も短くなり望遠側では再び長くなる。

操作性:

  • 側面にはFnボタンを搭載している。
  • 幅27mmのズームリングは均質で適切なトルクで回転する。沈胴機構のため、内筒を収納した状態で撮影することは出来ない。
  • 幅20mmのフォーカスリングはフォーカスクラッチ構造に対応している。スライド時はピント距離表示に合わせたフォーカス操作が可能だ。回転は滑らかで適切なトルクでケチのつけようがない。
  • フォーカスリングのストロークは約110度だ。

オートフォーカス:

  • 非常に静かで高速だ。ピント全域を移動するにかかる時間は0.2秒未満である。拍手喝采の結果だ。
  • 実写では100%の精度でピントが合う。

マニュアルフォーカス:

  • 記載なし。

手ぶれ補正:

  • 記載なし。

解像性能:

  • E-M5 Mark IIのRAWに基づいて測定している。
  • 良像の基準値は48~50lpmmだ。
  • 最高の単焦点レンズで85lpmm以上となる場合がある。
  • 最高は45mm F1.2 PROの96lpmmや17mm F1.2 PROの98.6lpmmだ。
  • マイクロフォーサーズシステムで解像性能がピークとなるのはF2.8付近だ。このため、F4レンズの光学設計は本当に難しいと思う。
  • 最良の単焦点レンズと比べると大きく下回るが、中央の結果はズームレンジ全域でとても良好に見える。どの焦点距離でもF5.6で70lpmmを明らかに上回り、ほぼ同じ数値を記録している。
  • 12-45mm F4 PROは同様の開放F値で80lpmmを記録している。
  • フレーム端もズームレンジ全域でともて均質な結果が得られた。さらに60lpmmを超えるとても良好な解像度を維持している。
  • ?8mmの絞り開放でもフレーム端まで良好であるのは特筆すべき価値がある。
  • 期待が高かったぶん不満もあるが、このカテゴリで弱点は見当たらない。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 見栄えの良いボケではないが、このような画角のレンズでボケを良くするのは難しい。
  • 玉ボケは非球面レンズの影響で内側にムラがある。幸いにも口径食はわずかだ。

色収差:

  • 軸上色収差の補正に問題は見られない。
  • 倍率色収差の補正は16mmで最も目立ち、8mmで少し低下し、25mmで最も目立たなくなる。いずれにしても収差が少なく、実写で問題となることは無いだろう。

球面収差:

  • 球面収差の補正は完璧ではないが、フォーカスシフトが問題となる影響量ではない。

歪曲収差:

  • 歪曲収差の補正はソフトウェア依存だ。RAWでは光学的な影響が残っている。
  • 8mmで-6.41%の樽型、10mmで-4.72%の樽型、14mmで-1.88%n樽型、18mmでゼロとなり、25mmで+1.53%の糸巻き型だ。
  • このような超広角で-8%や-9%の歪曲を残しているレンズがあることを考慮すると、オリンパスは歪曲収差の光学的な補正を諦めていなかったように見える。とは言え、歪曲収差の補正に力を入れているようにも見えない。

周辺減光:

  • 8mm F4では-1.61EVと非常に目立つ。ただし、歪曲収差の補正によりトリミングされる。
  • 中間域はF4で-0.58EVだ。
  • 25mm F4は-0.66EVとなり大きな問題ではない。
  • 全体的に見て、周辺減光で深刻な問題は無い。未補正のRAWで8mmを使う場合以外は周辺減光は目に付くと思う。

コマ収差:

  • 補正状態はかなり良好だ。高く評価できる。
  • 非点収差は8.9%と低?中の間となる評価だ。数値は望遠側で小さくなり、広角側で大きくなる。

逆光耐性:

  • 複雑な光学設計に加えて画角の広いレンズだ。ゴーストやフレアが簡単に発生する状況である。
  • しかしながら、オリンパスは大災害を回避している。完全にゴーストを抑えているわけでは無いが、とても良く抑えている。コントラストは非常に良好であり、肯定的に評価する必要がある。

作例集

総評

私は風景写真が好きで、多くの興味深い場所を訪れるため、小型センサーを搭載したミラーレスカメラとそれに適したレンズはお気に入りの道具だ。このカメラのおかげで、私のフォトバッグは小さく軽くなり、三脚の積載量も減ったので、同じ機材でも軽くすることが出来た。

100度以上から50度以下までの画角を持つレンズは、写真旅行の理想的なパートナーである。私の場合、95%以上の写真撮影にはこれで十分であり、カメラから外すことはほとんど無いだろう。加えて、適度な絞りと、それほど高価ではない72mm径フィルターが使えることを考えれば、理想的なレンズと言える。

テストで何の問題もなく、個人的には素直にお勧めできるレンズだ。1100ドルという価格はそれほど安くはないかもしれないが、面白くてユニークなパラメータを持つレンズは決して安くはない。

もし私がこのレンズの欠点を見つけようとするならば、12-45mm F4 PROのピーク性能には及ばなかったことだ。とは言え、8-25mm F4 PROの設計・製造が、12-45mm F4 PROの製造よりも困難であることは把握している。このレンズはフレーム中央で非常に優れたシャープネスが得られるだけでなく、フレーム端での低下もほとんど無い。どの焦点距離でも、絞り開放で、フレーム全体で良質な画質を楽しむことができるのは、実に素晴らしい成果だ。称賛に値する。

  • 長所
    ・良好なビルドクオリティで防塵防滴
    ・とても良好な中央画質
    ・絞り開放から良好なフレーム端の画質
    ・無視できる軸上色収差
    ・低倍率色収差
    ・きちんとしたコマ収差補正
    ・穏やかな非点収差
    ・きちんとした周辺減光補正
    ・良好な逆光耐性
    ・静かで正確で高速なAF
  • 短所
    ・歪曲収差が目立つ
    ・未補正の8mmで周辺減光が目立つ

とのこと。
ピークの解像性能は12-45mm F4 PROほどではないものの、これと言って問題となる欠点もなく、8mmから25mmの焦点距離を利用できる便利なズームレンジに仕上がっている模様。広角8mmから標準25mmまで、絞り開放から安心して使うことができるのは凄いですねえ。

私もOM-D E-M1 Mark IIIと組み合わせるために購入しました。テスト結果はLenstipとほぼ同じで、ズームレンジを考慮すると良くまとまっていると感じました。歪曲収差補正後は周辺部が若干甘く見える場合があるものの、それ以外にこれと言った弱点は無いように見えます。個人的に感心したのは「オリンパスのPROレンズとしては」逆光耐性が優れていること。特に広角レンズとしては悪くない結果だと思います。敢えて言えば12-100mm F4 IS PROやF1.2 PROほどの解像感を期待していると、肩透かしを食らうかなと(特に広角)。

注意点があるとすれば、PROレンズとしては初となる沈胴構造を採用していること。格納状態で撮影することは出来ないので、いちいち展開する必要があります。撮影と移動を繰り返す場合は少し手間と感じるかもしれません。もちろんレンズを伸ばした状態にしておいても良いですが…。

OMDS「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」交換レンズデータベース

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO(OM SYSTEM)
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
  キタムラで中古在庫を探す
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO(OLYMPUS)
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  ヤマダ キタムラで中古品を探す

関連レンズ

関連記事

-OLYMPUSレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-