PhotographyBlogがニコン「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」のレビューを掲載。望遠端で少し甘くなるものの、軽量で全体的にシャープなレンズと評価しています。特にこれと言って目立つ弱点の無い高倍率ズームに仕上がっている模様。
PhotographyBlog:Nikon Z 24-200mm f/4-6.3 VR Review
- このレンズのズームレンジを考慮すると、コンパクトなサイズはとても印象的だ。
- 570gの重量は超軽量と呼べるものでは無いが、フルサイズミラーレスとの相性は良好だ。高倍率の柔軟性が必要な場合、僅かにアンバランスであることを飲み込んでも価値がある。
- レンズマウントは金属製で、ハイクオリティな作りだ。
- レンズの外観デザインは比較的シンプルだ。様々な焦点距離のためのマーキングされている。(24、35、50、70、105、135、200mm)
- 望遠端までズームすると、内筒が大きく伸びる。バッグの中でレンズが伸びないように、広角端でロックする仕組みがある。このロック機構はレンズが他の焦点距離の位置にあるときは、使うことが出来ない。
- マニュアルフォーカスリングの両端にはハードストップがないので、無限遠に難しい。
- 静かで高速なオートフォーカスのおかげで、動画撮影に最適だ。音がほとんど聞こえず、動作は滑らかだ。動画だけでなく、野生動物の撮影や教会や博物館など、静かに撮影したい場面でも活躍するだろう。
- それは非常に暗い条件で撮影しない限り、フォーカス時の"ハンチング "は稀だ。我々が期待しているフォーカス性能だ。一般的な撮影では、迅速かつ容易に被写体を捕捉する。
- フォーカスリングとズームリングはどちらもグリップ良好だ。マニュアルフォーカスリングはレンズの根元近くにあり、ズームリングと比べてはるかに細い。
- リアキャップとフロントキャップのほか、布製のレンズケース+レンズ前面に取り付けられるレンズフードが同梱している。
- 色収差は、通常、シーンのハイコントラストなエッジに青や紫のフリンジとして発生する。これは安価なレンズほど問題になりやすい傾向がある。このレンズの価格帯で、色収差の問題はあまり発生しないと予想できる。
実際、実写作例を確認しても、色収差が発生している箇所を見つけるのは非常に困難だ。- レンズの広角端(24mm)で絞り開放F4を使い撮影すると、画像の四隅に減光が見られる。特にニュートラルな壁を撮影したときに顕著で、通常のシーンではあまり気にならない。
- 減光はF5.6まで絞るとかなり目立たなくなり、F8では完全に消えてしまう。35mm以降では、ケラレが目立ちにくくなるが、絞り開放値も暗くなる。例えば50mmでは、開放F値はF5.6で、減光はほとんど見られない。
- 望遠端200mmは、絞り開放F6.3となり、周辺減光は最小限に抑えられている。
- 歪曲収差は特に問題とならない。広角端で接写すると、多少の歪みは予想されるが、それ以外は自然に写る。
- 非常に滑らかなボケ味で、玉ボケは丸みを帯びて綺麗に見える。ボケの良し悪しは主観的な意見が多いので、ここではいくつかの作例を掲載するのでご自身で判断するのが良いだろう。
- シャープネス24mm
・中央は絞り開放から優れたシャープネスだ。F5.6~F8まで絞ると僅かにシャープさが増す。F11まで絞ると僅かに低下し、F16でさらに少し低下する。F22で最もソフトな描写だ。
・全体的に見事なシャープネスであり、プリントサイズやウェブサイズなら非常に良好だ。
・フレーム端はF11~F16で最適となる。- シャープネス50mm
・中央は絞り開放から優れたシャープネスだ。F8まで絞ると僅かにシャープさが増す。F11までピークが続き、F16で少し低下する。F22でソフトな描写となり、F32で顕著にソフトとなる。
・フレーム端はF8~F16で最適となる。- シャープネス105mm
・中央は絞り開放から優れたシャープネスだ。F8も優れており、F11で少しソフトとなり、F16・F22でさらに少し低下する。F32は顕著にソフトとなりプリントサイズでも目立つ。
・フレーム端はF11~F16で最適となる。- シャープネス200mm
・中央は絞り開放から良好なシャープネスだが他の焦点距離と比べると見劣りする。F8-F11で少しシャープとなり、F16で少し低下する。F22でさらに低下し、F32で顕著にソフトだ。
・フレーム端はF16~F22で最適となる。旅行や日常風景の撮影で便利な高倍率ズームレンズだ。利便性のトレードオフとして、広角側以降の絞り開放F値が高く、望遠端で少しソフトとなる。とは言え、等倍で確認しない限り、とても見事なシャープネスだ。
軽快な旅をしたいとき、または多くの仕事をこなせる1本のレンズが欲しいというフォトグラファーにとって理想的なレンズだ。このレンズがあれば、風景、ポートレート、野生動物、スポーツ、さらにはマクロタイプの被写体を撮影することが出来る。
さらに、比較的小さく、軽く、すっきりとしたパッケージのコンパクトデザインだ。今回発表されたばかりのZ 5は、と組み合わせるには相性抜群だ。
唯一の問題は、中望遠域以降の超低照度で撮影する時のみだ。このようなレンズを使う場合、そのような状況に遭遇する機会は最小限となるだろう。
安いレンズでは無いが、コストパフォーマンスは良好だと思う。特に、現在Zマウント用の手頃な望遠ズームが存在しないので、このレンズで200mmをカバーしている存在意義は大きい。
価格を受け入れ、高倍率ズームが必要な場合は非常におススメできるレンズだ。
とのこと。
現状、ニコンZマウントで唯一200mmの望遠域をカバーする高倍率ズームレンズですね。「NIKKOR Z 70?200mm f/2.8 VR S」の登場が遅れている今、望遠域が必要な場合に検討する価値がありそうです。FTZマウントアダプター経由でFマウントレンズを使うのも一つの手ですが、無駄にシステムサイズが大きくなってしまうのが悩ましいところ。私は「AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR」を使っていましたが、バランスが悪く手放してしまいました(良いレンズではあるのですが…)。
PhotographyBlogの作例を見る限りでは、高倍率ズームとしては健闘している光学性能に見えます。200mmにおける画質低下は否めませんが、中央領域は許容範囲に見えます。200mmの四隅まで重視する場合は他の選択肢が登場するのを待つ必要がありそう。
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR交換レンズデータベース
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
e-BEST | ヤマダ | ノジマ | PayPay |
関連レンズ
Zマウント
Fマウント
関連記事
- NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR は2400万画素カメラなら十分な性能
- Z 7II & NIKKOR Z 最大2万円のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表
- Nikon Directが「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」をアウトレット出品中
- ニコン「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」は欠点をはるかに凌駕する有用性
- ニコン「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」は優れた高倍率ズームレンズ
- ニコン「Z 24-200mm・Z 14-24mm F2.8 S・Z 50mm F1.2 S」開発秘話
- NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRはズームレンジ全域で一貫したパフォーマンス
- NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR Zマウントで貴重な望遠域をカバーするレンズ
- NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRは優れた光学性能と携帯性を兼ね備えた高倍率
- DPReviewとIRが「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」の作例を公開
サイト案内情報
ニコンレンズ関連記事
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- VILTROX AF 20mm F2.8 Zマウントを補完する優れた選択肢
- DPReviewがNIKKOR Z 50mm f/1.4のサンプルギャラリーを公開
- NIKKOR Z 50mm f/1.4 はAF-S 50mm F1.4 Gよりも優れた性能
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR ファームウェアVer1.02 配信開始
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はZ 50mm F1.4よりも妥協点が多い
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S レンズレビュー完全版
- NIKKOR Z 50mm f/1.4 多くのユーザーにとって十分なレンズ
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 高価だが最高の選択肢
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct は現実的ではないが究極のレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。